メーカー/モデル名 | ホンダ / CBF125R 不明 (発売年月不明) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | 家族所有 |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
比較的お手頃価格で入手できるのと、満タン500km普通に走れる航続距離と燃費。 ポジションもエンジン特性も乗っててつまらなくなるぐらい楽な事。(笑) 外観(フロント周り)も装備(デジタルメーター等)も意外と悪くない。 正規国内販売車両じゃないので希少性高め? |
不満な点 |
パーツ入手難度が高め。 スプロケ変更時のメーター補正の仕方が判らないこと。 18インチでタイヤの選択肢が・・・。 |
総評 |
のんびりトコトコお散歩するには長時間乗ってても全然疲れない扱いやすさ。 価格の割に意外と悪くない装備とデザイン。 某大陸でかなりハードな使われ方をする想定で作られてるのと、国内でも教習車ベース車両として使われている車両の派生種なので、耐久性は高そう? ペーパーライダーの練習用として中古を検討していたが、この価格なら新車でいいかと思えるお値段だったので、即決。 国内在庫数台で次回入荷未定のこのご時世なので。 パーツ(純正及びカスタム用)の入手難度は高いので、流用や自分で整備しない人には扱い難いかも。 逆に加工取り付けも厭わないという人には被りが少ない車種なので楽しめるのかなと。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
意外と先進的なフロント周りのデザインとメーター類。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
とにかく扱いやすい。
高性能ではないかもしれないけど、どの回転域でもスロットルオンできちんと加速してくれる粘り強いエンジン。 通常走行する分には取り回しも軽快で小回りも利く車体。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
長時間だらだら走っていられるポジションとクッション(サスとシート)
比較対象がリッターVツインのじゃじゃ馬なのもありますが。(笑) |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
タンデムシートがフラットなので、固定方法きちんとすればそれなりにはいけるのかな?
ちなみに、シート下は絶望的に空間がありません。 シート裏に文庫本1冊ぐらいの収納(?)があるぐらいです。 インド系だと標準でサイドのキャリアがあるみたいなので、流用で取り付ければ積載性は確保できそう。 タンクのサイドカバーの中も空洞なので、フロント側をドアに加工すれば小物入れにできそう。 シートのサイドカウル裏もタオルみたいなものなら押し込めれば入りそう。 工夫・加工すればそこそこ空間作れそうです。(笑) |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
満タン500km走れる航続距離と燃費は魅力。
バイク通勤可能ならこれ乗って行きそう。(笑) |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
新車でオプション(盗難保険とか)いくつか付けても20台後半のお手軽さ。
|
故障経験 |
現在快調。 トラブル時の部品調達はちょっと心配。 |
---|
イイね!0件
【備忘録】電源制御回路いろいろ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/21 11:40:42 |
![]() |
東芝デバイス&ストレージ Pch-MOSFET 2SJ681 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/21 11:40:37 |
![]() |
カプチーノのミッションマウント考察?(って程でもない) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/12 23:32:32 |
![]() |
![]() |
スズキ TL1000S ツインのサウンドに一目惚れ♪ そしてじゃじゃ馬ですが楽しいやつです。 |
![]() |
21R Ver.BB (スズキ カプチーノ) 原寸大プラモデルとして、DIYでコツコツいじっています。 2014年5月、リニューアル ... |
![]() |
カワサキ KSR-II 懲りずに2スト増車。(笑) トコトコツーリング&盆栽として楽しむ予定。 カスタム箇所一 ... |
![]() |
カワサキ KDX250SR KDX125のレストア用パーツで足廻りの互換のある250を物色中に発見。 125はナンバ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!