• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガドのブログ一覧

2023年04月14日 イイね!

南房総ソロツーリング

南房総ソロツーリング数十年前、16~17歳の頃、友人の田舎がある千葉勝浦に何度かツーリングで遊びに行きました。
田舎の家はなくなってますが、いつかは又行ってみたいと思ってました。
ツーリングにはいい季節になったので、ふらっと行ってきました。
昔は京葉道路経由で、東京はバイク通過時間制限があるため、出発を遅くしましたが、今は首都高横浜北西線やアクアライン、中央連絡自動車道があるので、時間的にも距離的にも気軽に行けます。
九十九里海岸~御宿~勝浦タンタンメン~田舎のあった上総興津~鴨川で1泊。
7:30頃出発し、特に長時間観光する場所もなかったので、鴨川へは13:30頃到着しました。
翌日は朝から1日雨の予報だったので、泊らずに日帰りに変更しようか迷いましたが、宿を予約もしているし、折角なので夕方からお酒を飲んでのんびり宿泊することにしました。
翌日は予報通り1日雨の中、東京湾フェリーを使い横横で帰りました。
かなりの雨量だったので、フェリーは楽でしたが、高速は疲れました。
走行距離は行き約200km、帰り約100kmでした。
日帰りでも十分気軽に行ける距離なので、また行こうと思います。
Posted at 2023/04/23 15:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年03月11日 イイね!

C125初ツーリング

C125初ツーリングスーパーカブ購入後、初めてツーリングしてきました。
例のごとく道志村、道の駅道志で折り返し。総距離150㎞程でした。
カテゴリーの違うバイクですが、今はどうしてもPCXと比較してしまいます。
便利さ、乗りやすさ、速さ、スムーズさ、どれを取ってもPCXが優れています。
でもガチャガチャと変速させながら、のんびり走らせたくなるバイクとしての楽しさ、いじって自分好みのスタイルに完成度を高めていく、育てる楽しさがカブにはあります。
多くのファンがいるのも納得です。
125ならではのパワーで上り坂でも不満はなく、4速ミッションを駆使しながら走る気分を味わえました。
座り心地は大変よく、お尻が痛くなりませんでした。
よくできたシートだと思います。
因みに燃費は60㎞/ℓでした。
タンク容量が3.7ℓで、140㎞走ってメモリが残り1つになり不安になりました。
150㎞で満タンにして2.5ℓ。
1ℓ以上残っているのにメモリ1つで点滅は不安をあおりますね。
200㎞で給油すれば問題なしとわかりました。
既に部品を買い集めているので、フルノーマルの状態はここまでかもしれません。
これから長く付き合っていきたいと思います。
Posted at 2022/03/12 12:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツーリング | 日記
2021年10月08日 イイね!

アネスト岩田ターンパイク箱根

アネスト岩田ターンパイク箱根暑い日差しが和らいだ平日の午後、ふらっと箱根に行ってきました。
久しぶりにターンパイクを走りたくなり、東名~小田厚~ターンパイク。
話のネタに一度は行こうと思っていたバイカーズパラダイスで休憩。
GateCOSTの500円ははっきり言って高い。
イベント開催時なら理解できるが、ちょっとコーヒー飲んで休憩で1,100円は??
そういう目的ならスカイラウンジに行くべきですね。
帰路は箱根新道~小田厚~東名横浜町田。
先週は道志村へ行くなど、いい季節を迎えプチツーリングを楽しんでいます。
Posted at 2021/10/10 11:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年03月12日 イイね!

城ヶ島ツーリング

城ヶ島ツーリング今度はPCXで城ヶ島へ。
3/20に一か月点検予定ですが、1000㎞以下でオイル交換もセットです。
慣らしを早く終わらせるため、時間があれば乗るようにしています。
環状2号で磯子~16号で横須賀~三浦海岸~城ヶ島。
渋滞も殆どなく快適でした。
環2ではスピードが高めの巡行を、16号では街中の停止、加速、巡行の繰り返しを味わいました。
加速、巡行速度でも流れをリードできるので、ストレスなく快適に走れます。
NMAXに乗ってる友人からは125は下道最強だとか、アドレスの友人は環2の通勤時間帯は125が中心でデットヒートだとか聞いていましたが、帰りが帰宅時間帯でそれを味わいました。
赤信号で先頭で止まると、後ろから横の車間やそのまた横に数台バイクが並びます。
青になる前に数台が飛び出してフル加速していきます。125と250のスクーターばかりです。
加速競争を楽しんでるのかな?だったら青になってからスタートすればいいのに。
自分のバイクの加速がかなりいいことを確認できました。
往復で150㎞程。合計で480㎞になりました。500㎞位で点検になりそうです。
Posted at 2021/03/13 18:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年03月06日 イイね!

PCXプチツーリング

2/22に相模川までツーリングして往復100km程走り、タイヤの皮むき終了です。
今回は、道の駅道志に行ってきました。
晴天で暖かくバイク日和でしたが、遅めの時間だったので道路が空いており
ゆっくりと走りの感触を味わいながら自分のペースで走れました。
全体的に癖もなく非常に乗りやすいバイクです。
コーナーは接地感もしっかりしており、前後のバランスもいい感じ。
寝かしても不安感はありません。
切り返しも軽くヒラヒラと軽快に走れますが、決して軽過ぎる感じではありません。
サスは市街地では硬い感じですが、ワインディングでは丁度いいのかも。
また二人乗り多用の海外利用も考慮すると、一人乗りでの硬さは仕方ないのかな。
でもやはり市街地では硬い!シートのクッションも硬め。
せめてプリロード調整があれば助かるのですが・・・
パワーとトルク感は、125でこれくらい加速が良ければ文句はありません。
スピードはそれ程出してませんが、満足できるものでしょう。
燃費は、ツーリング中は1.8L/100kmでした。要するに55km/L以上です。
市街地では40km/L位だと思います。
往復で約150kmを走った感想は、やはり完成度が高く乗りやすいバイクです。
外観、パワー、コーナーリング、燃費、収納、装備、どれを取っても満足です。
大切にして長く乗りたいと思えるバイクで、買ってよかったです。
Posted at 2021/03/09 23:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレ | 日記

プロフィール

「[整備] #CB750 セルモーターブラシ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2334551/car/2767147/7555095/note.aspx
何シテル?   11/05 09:11
ガドです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RIDEZ ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 10:37:40

愛車一覧

ホンダ CB750 ホンダ CB750
暫くバイクから離れていましたが、フォルツァのS7モードを操作しているうちに、バイクの楽し ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZ 300ZX ツインターボに乗っています。 熱に弱く整備性が悪い手間 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
以前からのカブのブームは知っており、NETでもよく見ましたが、全然興味はありませんでした ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2021年1月28日発売のPCX125 JK05を購入し、2月20日に納車しました。 2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation