• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フガシティーのブログ一覧

2017年10月16日 イイね!

FIA WEC Fuji 6H 2017





タイトルのママなんですが、予選日の14日、決勝日の15日とWECを見に行ってきました。

にしてもま〜すごい霧でした。
私の住まいはFSWから車で30分位なので御殿場あたりはよく通るんですがあまりお目にかかったことが無いレベルの濃霧でした。



結果は皆さんご存知の通り、イエローフラッグ、SCだらけで最後の最後もレッドフラッグのまま終了。
ポルシェも辛酸を舐めさせられました。

今年で最後ですし、晴れ晴れとした勇姿を見たかったものです。
残念ではありますが、残りのシーズンをしっかち勝ち越してシリーズ優勝で締めくくって欲しいです!










今回はパドックパスで入りましたのでピットウォーク、オートグラフセッションにも参加しました。
ただ、LMP1のドライバーはさすがに人気が高く、サインを貰うことはできませんでした。

その分、91,92号車の4人からはバッチリ頂きました!







レース中はあまりの濃霧にろくろく状況把握もできませんでした笑
明度の低い写真ばっかりですが、ホントに暗かったからしょうがない!


いずれポルシェがまたLMP1に復帰したらまた…とも思いましたが、来年もLMGTE-Proでの参戦はあるでしょうし、また来年も観に行きたいと思います。

来年こそは快晴を!
Posted at 2017/10/16 23:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月09日 イイね!

M3 コンバーチブル

会社の先輩がBMW M3コンバーチブルを買いまして。





写真を何枚か撮らせてもらいました。
ケイマンと同じクーペタイプではありますが、一回り以上大きな車体です。





実際に運転させてもらったのですが、加速の鋭さではケイマンに分があるように感じました。
コーナリングもケイマンのほうがスムーズかなと。
電動格納ルーフの重さもありますのでM3全てにおいてこれが言えるわけではないと思いますが。





ボンネット下にぎっしり詰め込んだV8エンジンが奏でる音の爽快感は素晴らしかったです!
ルーフを開け、風を感じながら走るとドライブの高揚感も倍以上!
涼しくなるこれからの季節、とても楽しい車だな〜と思いました。

この先輩とクーペの会を結成しツーリングなどに出かけようと思っています!
Posted at 2017/09/09 16:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月12日 イイね!

ケイマン納車されました

ケイマン納車されました大変ご無沙汰しております。

前回の記事を書いた後、クルマを二度乗り換えました。

1第目はU14系ブルーバード。
CVT車に我慢できなくなり、マニュアルに乗りたくなったので30万程の車両を入手。

GD-Bインプレッサのヒリヒリする乗り味とは全く違うシフト感覚は非常に新鮮でした。


早くも次のクルマを考えはじめ、色々なクルマを考えましたが
どうにもピンとこず、長年の夢を叶える決意をしました。





そういう訳でお迎えしたのが2007年製ケイマン。
カラーはコバルトメタリックブルーです。

魅力的な車体は他にも沢山ありましたが、色がコレ以外に考えられず、
またポルシェ認定中古車だったこともありこの車体に決めました。





現在で納車から二週間弱経ちました。
全ての体験がとても刺激的です。
なにより高速域での安定感が大変素晴らしいです。

車体もナーバスにならず、強力な加速感がありながらドライバーまでも包み込む。
インプレッサでは味わえなかった魅力を存分に感じています。




そして何よりポルシェのオーナーになったことに大きな充実感と高揚を隠しきれません。
今後も沢山の愛をケイマンに注いでいきたいと思います。

来週にはエアロを取り付ける予定です。
スタリングを少し変えてより存在感のある車体に仕上げていきたいと思います。




ちなみに一連の写真は例によって清里で撮影しました。
火災から復活したROCKにも行ってきましたよ!






いずれはCCJの集まりにも行ってみたいですね。


Posted at 2017/08/12 23:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 987 ケイマン | 日記
2016年05月09日 イイね!

ケイマン、996…

こんばんは、フガシティです。








突然ですが、僕はポルシェが大好きです。
最初のクルマにインプレッサを選んだのも水平対向を積んでるからだし、卒業旅行で一人でシュトゥットガルトにも行きました。

一番好きな映画はチャーリー・シーン主演の"No Man's Land"(1987年公開)だし、一番好きなプラモはフジミ1/24エンスージアストシリーズの911Sだ。

昨日八ヶ岳であった山梨ナンバーの991GT3オーナーにも根掘り葉掘り話を聞いた。


僕が一番好きなポルシェは2.7SC。





ナローの美麗さとビックバンパーのマッシブさを兼ね備えたスタイリングは見事の一言。
近年、海の向こうでの空冷ポルシェ人気による国内価格の高騰にも押されず、以前手の届く価格を推移するモデルでもあります。


しかし!僕が住むのは山梨県南都留郡の中でも標高が高く、雪、凍結、融雪剤という悩みのつきないエリア。
クラシックのポルシェを所有するにはあまりにも厳しい環境です。


そこで考えていたのが996ターボ。





しかしこれもこれで状態がいい車だとヘタしたら空冷ポルシェが買える値段で推移している事を知りました。


という事で今はケイマンと996の狭間で揺れている僕です。

手軽に帰るケイマンでしのぎ、車庫を買える様になったらクラシックポルシェを手に入れるか、996ターボで夢の水平対向RRを駆り、冬を戦々恐々と過ごすか・・・



寒冷地とポルシェの両立、なんとかできないものでしょうかねぇ…


■余談
ポルシェ・ミュージアム内にあるレストラン、クリストフォーラスのリブアイステーキはヨーロッパで一番ウマい肉かもしれません。60ユーロでこれが食えるなら安いもんです。是非お試しあれ!

Posted at 2016/05/09 22:46:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気の迷い | クルマ
2016年05月08日 イイね!

春先の八ヶ岳ドライブ

いきなりですが、昨日夕方から今日にかけて八ヶ岳にドライブへ出かけてきました。

南都留に住む私にとって山梨の北端に位置する八ヶ岳は東京よりも遠い県内と言えます




目的はコレ。カレーです。

勝沼から北杜にかけては山梨県内きってのグルメエリアではありますが、北杜はカレーの激戦区でもあります。





一軒目に訪れたのは清里駅からほど近い萌木の村にあるROCK。

クラシックなビアホールをイメージした建物が印象的なお店です。

バブル期に清里駅周辺に建てられたメルヘンチックな建築が軒並み人手を離れて朽ちる中、ここ萌木の村は元気なのが嬉しいです。



ROCKのカレーはルーは甘めながらよーく煮こまれてドロドロ。

ベーコンに野菜、温玉でお腹をパンパンにしたら八ヶ岳地ビール・タッチダウンを買って帰りましょう。





高原大橋の夜景。


日帰りのつもりでしたがもう一軒行きたいカレー屋さんがあるので甲斐大泉温泉パノラマの湯に一泊。





二軒目は元祖ショルダーベーコンカレーのお店、ヴィラ・アフガン。ドライバー、バイカーで知らない人はいない名店ですね。

今日はツーリングチームでごった返して大混雑でした。連休開け間近で空いているという甘い予測は見事に打ち砕かれ、1時間の行列。





ヴィラ・アフガンのカレーはROCKとに比べ少しサラっとしています。

しかしながらその特徴はスパイシーさにあります。

あまりに巨大なベーコンは甘口のルーでは飽きてしまうでしょうが、辛口のルーが次々にライスとベーコンを口に運ばせてくれます。

行列の価値ありです。次は牛すじ煮込みカレーにしてみます。





駆け足でしたがこんな感じでカレーずくしの八ヶ岳ドライブでした。

本当は朝食もカレーにしようと思っていたのですが胃もたれの懸念があった為やめておきました。





以前祖父が別荘を所有していた清里の森も訪れてみました。

いつのまにか噴水も枯れ、アスレチックも使用禁止になり、懐かしい思い出が朽ちていく様子を目の当たりにしました。


Posted at 2016/05/08 19:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | グルメ/料理

プロフィール

「今日のお車。ビミョーに残った雪が溶けて薄氷を作りスケートリンク状態でした… 暖気中に除雪してたら見事にすっ転びました笑」
何シテル?   02/10 18:29
フガシティーです。 山梨に越してきました。 ドライブ、お酒、スキューバダイビングが趣味です。 何卒よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カウルトップ コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 01:35:38
ナビの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 01:28:28
カーナビ取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 20:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
遂に積年の夢を叶えました! ポルシェオーナーデビューです!
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
突如マニュアルに乗りたくなったので手に入れたブルーバードです。 インプレッサに比べると ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
困ったことにインプが1年弱でエンジンが焼け、修繕する資金も無かったために手放しました。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2014/11/15納車 走行距離96200km 昔からの夢を叶えました。 なるべく長 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation