• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月06日

同時点灯回路製作の前の確認

同時点灯回路製作の前の確認 車の電圧を調べるより、配線図を持っているならそれを見ろよ!
と自分に突っ込みたくなります(笑)

家のサンバーは車体こそKV4ですが配線関係はTT1。
なので、TT1の配線図を参照。

・・・マイナスコントロールなんですね。

ということは。
昨日の夜に考えていたリレー回路で動くはず。

問題は・・・
LOからHIに変えたときに一瞬電源が切れてしまうこと。
通常のメカリレーはON時間が10ms、OFF時間が5ms程度・・・。
A接点、B接点を使用しても無通電時間が必ず発生します。

本当は基板を作ってしまえば良いのですが、
そこで一番の問題は・・・12V→5Vが面倒なことです(笑)
それさえ作れば簡単なのですが・・・
一番簡単な方法はLO信号の検出ラインにコンデンサを入れてディレイを作ること、
しかし本格的にOFF時間を作らないのであれば、
LO信号でON、HI信号でHIのソレノイドONを行う回路を入れてあげるだけなのですが。
万能基板で手配線、PICなどでプログラムは仕事の忙しい状況では無理!

簡単に作れる回路図は動いた後で公開予定・・・
失敗作を発表してしまうと後でリコールが(笑)
ブログ一覧 | さんば~ | 日記
Posted at 2009/01/06 23:16:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

花火大会は秋らしい🧨
Team XC40 絆さん

醸造所見学
THE TALLさん

夏の終わり⁉️
mimori431さん

体力増進のため、江の島へ
彼ら快さん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年1月6日 23:50
12v→5vは0.6A以下ならいくらでも持ち合わせがありますが

いりますか?
コメントへの返答
2009年1月7日 0:19
作るとしてPIC、水晶、PhotMosなので容量は十分なのですが、手配線が・・・

手書き回路図準備するので助手募集です(笑)
2009年1月7日 1:20
…も、もはや日本語とは思えない(汗)
なんでもやりますねぇ。
もう、あいた口がふさがりませぬ(笑)

そいや以前インプもオープンECUで弄ってましたっけ?
なんでも出来るってすばらすぃ♪
コメントへの返答
2009年1月7日 19:31
一応・・・専門ですので(笑)
回路作れないと生きて行けません・・・。

OpenECUは結構良いですよ。
個人輸入も簡単ですし。
おすすめです。
2009年1月7日 11:46
>12V→5Vが面倒なことです(笑)

昔、ビートルとかで6V→12Vに交換するのって有ったでしょ?
無知で意味わからんけど、読んでて「これの逆じゃん」って思いましたー。(笑)
コメントへの返答
2009年1月7日 19:33
それの逆です(笑)

基本的にはDC/DCや三端子レギュレータなどを使用してやるのですが。
万能基板に配線を轢くのが・・・面倒なんです・・・。

プロフィール

「グダグダ」
何シテル?   01/04 19:39
八王子市の86乗りです。 最近まで青梅に住んでいましたが・・・。 更新は気分次第です。 数ヶ月に一度は最低でも書きたいですが? 普段は筑波100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロショップ カワイ 
カテゴリ:お店
2006/10/16 23:01:15
 
俺と車と…女と、酒と…病気 
カテゴリ:AGA
2006/10/16 23:00:16
 
littlexsakura 
カテゴリ:AGA
2006/10/16 22:59:31
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
現在、一番かわいがっている愛車です。 が・・・公道は乗ることが出来ません。 年式 昭 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のお買い物カーにして最速?の車でしょう。 なぜ? それは最大ブースト1.5! オー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
我が家にある初めてのスポーツカーです。 しかも妻の車。 いつかは自分の車に・・・日々自分 ...
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
2012年から健康のために自転車で通勤することを決め、購入しました。 実は中学生のころか ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation