• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aldenteのブログ一覧

2025年04月25日 イイね!

レクサス RX 補機バッテリー上がり

2025年の年初に2回バッテリーが上がった。

経緯
・2週間放置(キーを持って近寄ることもせず)
・30分+30分乗車
・さらに1週間放置(キーを持って近寄ることもせず)
・洗車(各ドア(バックドア含む)2,3回開閉)(キーは最初以外遠くへ)
・ドア開かなくなった。
・ヘルプデスクへ電話。たぶんバッテリー上がりなのでJAF呼ぶとのこと。
・JAF来て復活
・1時間乗車+停止+再度ONできることを確認。
その後
・1週間放置(キーを持って近寄ることもせず)
・ドア開かない。。。バッテリー上がり。
・購入したAutowit Super Cap2 ジャンプスターターで復活!
その後いろいろ。。。

で、以下投資してみた。。。

・Autowit Super Cap2 ジャンプスターター 12,500円

・KAIWEETS バッテリーテスター 12v/24vバッテリーチェッカー 5,516円
・メルテック(meltec) 大自工業 バッテリー診断機(LEDデジタル表示) ML-102 5,935円
・バッテリーテスター DS4 高精度 CCAテスター 14,960円

・メルテック(meltec) 全自動パルスバッテリー充電器 MP-210 8,218円
・テックメイト(TecMATE)【公式】OptiMATE充電器 オプティメイト7 セレクト 29,800円・BAL(大橋産業) ブースターケーブル 12V/24V・100A・5m 品番:1683 2,736円
・QUICKLYNKS BM6 ワイヤレスBluetooth バッテリーモニター 2,500円くらい(その他商品と合わせ3点いくらとか変な買い方)


ジャンプスターターは1つで、意味わかる。
テスター3つに、充電器2つ、意味わからん。

いつバッテリーが上がるか恐怖で、何も信じられなくなった結果(笑)、
複数のテスターで同じ数字か見たくなり。。。でもそんな買わんでも。。。
で、毎回バッテリーチェッカーでチェックじゃまくさく、QUICKLYNKS BM6という中華の怪しいやつ買って付けました。
なんかへんな通信してやばそうだけど、スマホで簡単に確認できるので当分これで。


で、いろいろ分かったこと!(多分夏はそんな気にしなくても大丈夫)

・キー近づけたらめっちゃ電気食う。
・キー近づけなくても毎日数%は電気食う。(BM6のせいもある)

・MP-210で充電すると、100%にならないことがある。
・オプティメイト7 セレクトだといける。

・2ー3週間乗らなかったら、充電必要かも。

ここからが問題

・1時間乗っても補機バッテリーは満充電にはならない。
・最初14vくらいで充電してくれるが、燃費の為か走っていると12-13vくらいの充電になる。これだと、現状維持みたいになる。
その為、一度バッテリーが劇減りしてその後1時間くらい乗っても、バッテリーはあまり復活しない。

じゃ、どうすんねん。

・2ー3週間乗らないのなら、充電器で充電する。持ってる人はこれでOK。

無い人は、

・スイッチオン!、Pの状態で、エアコン切る、ナビ画面切る、この状態で30分から1時間放置。ほぼエンジンかからないのでガソリンは減らない。セキュリティー上とかは考えない。。。
Pの状態だとエンジンかからなくても14v以上でずっと駆動用バッテリーから補機バッテリーに充電される。なんでかはわからん。
(Dとか走るとどこかで電圧下がる。)
充電器なくてもこれでいけそう!

これもBM6でずっと電圧見てるから安心できることで、なければ不安。

なんとか標準機能で補機バッテリーの電圧表示できるようにしてくれないかなぁ。

以上、バッテリー上がりあれこれでした!


Posted at 2025/04/25 16:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月08日 イイね!

黒ってどうよ...

ブログ初めてみました。みなさんよろしくお願いします。

GSの黒に乗ってるんですが、雨ジミがめちゃめちゃひどい。
ボディーコートもしてるのに、昼に近くで見るととんでもない状態に。
一度ディーラーに相談して、ボディーコートの再施工してもらったんですが、
再施工後一瞬だけきれいでしたが、今は以前にも増して汚い。
これイオンデポジットとか言うやつなんですかね。
ディーラーも「これはしょうがないんです」って言うし、ネットで調べても「どんなコーティングでもなる」って書いてあるし...。一年でこんななら先が思いやられます。
以前のアコードワゴンは一度コーティングしたらきれいなままだったんですが。
レクサスのボディーコート(ポリシラザン)なんて嫌いです。

世間の黒GSの人たちはどんな感じなんでしょ。

Posted at 2006/11/08 20:24:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | レクサスGS | クルマ

プロフィール

「レクサス RX 補機バッテリー上がり http://cvw.jp/b/234514/48390553/
何シテル?   04/25 16:41
京都でITしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

USA LEXUS FUEL CAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 10:31:15
USA LEXUS MOD GUARDS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 18:55:44

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2024/3/3 納車しました! うーん、やっぱいい感じ! 2024/2/3 デ ...
レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2019/9/1契約、納車待ちです。来年納車かな。。。 追記:2020/1/6 納車済み ...
レクサス NX レクサス NX
2年弱の間でしたが、久しぶりのSUVを堪能しました。 取り回しも良くてとても良い感じでし ...
レクサス GS レクサス GS
2018/2に売却しました。 13年近く本当にありがとう! とても良い車でした。 オプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation