• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IWAOのブログ一覧

2022年12月30日 イイね!

降雹で凹む

お久しぶりです!

2022年もあと1日となりました。

さて、タイトルのことですが、6月に住んでる地域で雹が降りました。しかもかなり大きいもの(だったらしい)
仕事中だったので、実際には見ていませんが、ゴルフボールくらいのものだったようです…

その結果がこちら…













職場の人たちも、かなり凹んだよ…言っていたので、自分のもひどいんだろうなぁと思っていましたが、、、

金属部分は全部だめでした…
唯一良かったのは、ガラスが割れなかったのと、ロードスターなので屋根は無傷(笑) 普通は屋根までボコボコになりますからね…

これが買い替えのきっかけとなりました。

Posted at 2022/12/30 16:28:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年08月01日 イイね!

意外と高かった…

NC2ロードスターで、トランク内に水の侵入がありました…




こんな感じで中敷き?(マット?)にカビが…
臭いもするし、気持ち悪いからとりあえず交換しようと思い部品のみ注文。

ちなみに、水が侵入してきたのはきっとここだろうと…




パッキン代わりのスポンジが付いているのですが、その付近にゴミが溜まっていて排水できずにトランク内部に侵入したようです。

高くても1万円くらいだろうと思ってたら、その数倍… 皆さん、購入の際にはお気をつけ下さい(^o^;
まずは雨漏りの確認しておいたほうがいいですよ!
Posted at 2020/08/01 18:31:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月25日 イイね!

2019年夏 東北ツーリング

2019年夏 東北ツーリング皆様、ご無沙汰しております。
ブログはいつぶりでしょうか? 全然記憶にないくらい前に投稿していますね(笑)

まだ、ロードスターに乗ってますよ! そろそろ10万キロが見えてきました。

さてさて、いつも長期連休は旅に出ておりますが、今回のお盆休みでは自車では行ったことのなかった北東北に行ってきました。
とりあえず北に行くぞということで、大間か竜飛と迷いましたが、青函トンネルを飛び出してくる新幹線を撮りたかったので、龍飛を最北端とし行程を組みました。

1日目:自宅~岩手北上
R122~日光~R121~喜多方(ラーメン食べました)~裏磐梯~西吾妻スカイバレー~R13~蔵王エコーライン~蔵王のお釜観光~R286~仙台南ICで東北自動車道~北上江釣子IC~ホテル 移動距離580km

2日目:岩手北上~青森
R4~R107~R283~釜石線に沿って移動~旧R283で仙人峠~釜石市~R45~道の駅みやこで昼食
仙人峠は空いていてよかったですが、霧?海靄?で見通しが悪く、一人で走るのはちょっと怖かったです。あと、峠を越えたら、ネズミ取りの準備をしていたので、いいペースで走っていたし、危うくゴールド免許がなくなるところでした(汗)
浄土ヶ浜観光~R45~R455~龍泉洞観光~県道7号(走りやすいです)~久慈市~R45~R102~奥入瀬渓流、十和田湖周辺走行
奥入瀬渓流付近では、もう19時近かったので、真っ暗だし雲の中だし、ここも走るのが危なかったです(笑)
R103~酸ヶ湯、八甲田山付近を走行~ホテル 移動距離435km

3日目:青森~秋田
R280~県道12号~県道14号~R280~青函トンネル入口公園~R339~龍飛岬
龍飛岬と、青函トンネル記念館、階段国道を観光
R339~県道12号~屏風山広域農道(メロンロード)~津軽中部広域農道(やまなみロード)~弘前城
現存12天守の一つである、弘前城を観光
R7~大鰐弘前ICから東北自動車道~小坂JCTで秋田自動車道~R7~秋田自動車道~秋田北IC~ホテル
日本海側でよく見られる風力発電所を横目に見ながら、秋田に着きました。 移動距離345km

4日目:秋田~自宅
R7~道の駅象潟ねむの丘~R7~道の駅遊佐~遊佐町を少し観光
元レースクイーンの早瀬あやさんの地元で、丸池様というとてもきれいな池があったので、見てきました。本当は、鳥海山も見たかったし、鳥海ブルーラインも走りたかったのですが、雨だったため諦めました…
R7~酒田市内。麺屋酒田というラーメン店で遅めの昼食。なんと、1杯500円で食べられてしまうコストパフォーマンス抜群のお店があります。
R7~朝日もほろばICから日本海東北自動車道~北陸自動車道~長岡JCT~関越自動車道~高崎玉村SIC~道の駅玉村宿
県民会のナイトMTGに参加しました。久しぶりの県民会イベント参加となりました。ご無沙汰しておりました。
今回は、NC率が高かったですね(^^) 女性の方も何人かいらしたので、華やかでした♪
道の駅玉村宿~上里SICで降りて、帰宅。移動距離490km

総移動距離1850kmでした。

今回も、充実した旅となりました。 そして、安全に帰ってこられたこと、これが一番大切ですね。

Googleマップ等で上記経路をたどってもらえれば、どんなところを通ってきたのかわかると思います。どなたかの参考になれば幸いです。
写真は、アルバムに掲載すると思います(笑) リサイズするのが面倒なので、やるかどうかは気分次第です…(汗)

今回だけではなく、以前もいろいろ出かけてはいるのですが、いかんせんブログというものが億劫になってしまっていまして…
Posted at 2019/08/25 18:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

おはミー(2016年2月)

今日は月一のヴェローチェ・おはミーでした!

朝のうちはは天気が微妙でしたが、お昼頃から快晴に! オープン日和でした(^o^)



(待ってる間に虹が出てました!)

お昼ごはんは、お腹いっぱい食べられました! てか手伝っていただきました(汗)

ヴェローチェに同じNC乗りの方がいるんですが、フロントの車高がいい感じなので、僕もそのくらいまで落としたいなぁ〜 10mmくらい落とせばいい感じになるかも?!

また、来月もよろしくお願いしまーす!
Posted at 2016/02/14 17:52:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月13日 イイね!

ロドスタ群馬県民会 2015ファイナルTRG

ロドスタ群馬県民会 2015ファイナルTRG今年も参加してまいりました! 年末恒例のロドスタ群馬県民会2015ファイナルTRG。

去年はヴェローチェの一員として参加させていただきましたが、今年は群馬県民会の一員として参加しました。
先頭グループでしたので、サイドミラー、ルームミラーに映るたくさんの後方のロードスター。台数が集まると迫力ありますね(^^)



集合場所での一枚。 EF16-35F4L IS USMの初登板! 広く映りますねえ~





去年と同じルートを走り、予定していたごはん屋さんが入れないということで雷亭へ。 おいしいもつ煮がまた食べられました♪(11月にヴェローチェでお邪魔させていただいてました)




最後に去年も撮った集合写真を撮影し、道の駅しもにたまで下り、解散となりました。

天気が悪く、残念でしたが、合間を見てオープンにできたのでよかったです やはりオープンで走りたいですからね♪

今年も楽しく走り納めすることができました! ロドスタ群馬県民会のみなさま、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

~おまけ~
地元にできたスペイン?イタリア?風の建物と。

Posted at 2015/12/13 21:48:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@銀ねこ. もし映っていたとしても、きっと小さくだと思いますが(笑)」
何シテル?   03/21 14:39
IWAOです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換、デッドニング1(フロントドア外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 10:34:28
マツダ(純正) ウィンドプレート(サテンクローム調メーターリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 22:10:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年9月からの所有です。 前のNCが、2022年6月の雹害でボコボコになった+20 ...
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
大学の通学に使用していました。 今はごくまれに乗るので、よくバッテリーをあげてしまいます ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカーに憧れて、購入しました! 2013年6月からの所有です。 前オーナーさんが足 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation