• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka*buのブログ一覧

2025年08月28日 イイね!

バッテリー顛末 赤面の至りです

バッテリー顛末  赤面の至りです結論から言うとバッテリーは「ギリセーフ」でした
プロ仕様のバッテリーチェッカーで調べてもらったところ「良好 充電おすすめ」でした
前日にフル充電して100km走ってSOC75%は🤔?だしSOHは大丈夫なの?、ってエリアですが保証交換にはならず😣

ディーラーで中華製バッテリーチェッカーも調べてもらいましたがプロ仕様の高価なチェッカーと同じ数値を表示していたようです
使える奴👍

で、なぜこの子が「交換」診断をしたかというと……
はい、私がバッテリー端子に直接クリップを装着しなかったせいでした
エンジンルーム内の充電用端子はもってのほかで、トランク下のバッテリーにつなげるときも端子自体ではなく近くのクリップを付けやすい金属部分に付けちゃったため
接続している金属だからいいか、と思ってしまったのですが無知は罪ですね
お恥ずかしいm(_ _)m

というわけでしばらくは健康診断を欠かさないようにしながらこのまま乗ってみます


余談ですがステルヴィオ、ジュリアのQVの初期モデルに出る症状で、中期型以降には出ないのだとか
ディーラーには情報が降りてきていないようですがメーカーは原因を突き止めているのでしょうね
でもQVは台数が少ないのでリコール対象になるほど症例が出てこない
対策部品とか出てきてもきっと高額になるのでしょうね


チャンチャン
Posted at 2025/08/28 15:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月27日 イイね!

バッテリードナドナねた




バッテリー突然死でドナドナされた経緯詳細を備忘録として

2019年のステルヴィオQV(2万km)を6月にバッテリー交換済みで買って一ヶ月と10日
日曜日に東京往復260kmを快適にこなし、翌朝出かけようとしたらドア開錠できず
物理キーで車内に入るも電装系何も動かず
アルファロメオ藤沢湘南に電話したところ状況が状況なので充電して自走するよりも保険使ってレッカーしてくださいとのこと
レッカーを待っている間に手持ちの充電器で充電を試みましたが「診断中」のまま充電が始まりません

レッカー到着してチェックしてもらったところ4.9v😱
ジャンプスターターでエンジン始動してレッカー車に積載しドナドナとなりました

その後藤沢湘南から連絡があり、「特に異常はなく、バッテリーも充電できたのでそのまま返します」とのこと
原因は「高速走行したあとすぐにエンジンをとめたから」なのだとか
理論的にはわかってないようですが統計的にQVでのあるあるだそうです
対処法は「1つ前のインターで降りてしばらく一般道を走るか エンジンを止める前に5分くらいアイドリングしてください」だって🤔

まあ、そう言うならその対処法を守りつつバッテリーの健康状態を日々チェックしながら付き合っていきましょう

ということで転んだあとの杖用に車載しても発火の可能性がほぼないコンデンサー式のジャンプスターターと転ばぬ先の杖用に中華製のバッテリーチェッカーを購入

で、そのバッテリーチェッカーを使って測定した結果アラームが鳴り「要交換」



充電してから調べても同じ結果
翌日に念の為充電器をつないだら前日Fullになっていたのに60%
パルス充電してチェックしても変わらず「要交換」

駄目じゃん😣

藤沢湘南にその旨を伝えたところ「ちゃんとしたバッテリーチェッカーで調べないと交換はできません」とのことなので明日行ってきます

エンジンかかるかな?😅


長文陳謝m(_ _)m
Posted at 2025/08/27 21:04:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月04日 イイね!

突然死は突然に

突然死は突然に昨日中央道東京往復260km

タイヤのレポート兼ねて快適に行ってきたのですが本日不動
エンジンがかからないどころかドアも開かない状態です

物理キーでドアを開けてエンジンスタートボタンを押しても何も起こらず

なるほどこれが噂に聞くステルヴィオのバッテリー突然死ってやつか

充電器をつないでもずっと「診断中」のままなので重症のようです

納車時にバッテリーは替えてもらっているので一ヶ月半

現在レッカー待ちです😅
Posted at 2025/08/04 14:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月02日 イイね!

KUMHO ECSTA PS71






タイヤを交換しました

MICHELIN LATITUDE Treadwear 240 traction AA temperature A
から工場長おすすめの
KUMHO ECSTA PS71 Treadwear 420 traction AA temperature A

Treadwearは320だと思って買ったのですが実際は420でした
持ちがいい分グリップはちょっと心配ですが評判は悪くいので期待しつつ







乗り心地? 良くなりましたよ
そりゃ新品ですもの
MICHELINはまだ5ミリ位あったのですがさすがにゴロゴロ感はしてましたから

まだ皮剥きかねて本栖湖まで流してきただけなので、高速や本格的なワインディングに行ったらレポートしますね



Posted at 2025/08/02 16:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月27日 イイね!

初乗り




やっと晴れたので樹海の道と富士山スカイラインで富士山一周を軽く流してきました

納車されて帰ってくる時にも思いましたがいたって「普通の車」な印象
さんざんYouTube を見て試乗もせずに仙台から取り寄せてもらって買ったのですが、試乗記等を観て期待していたほど変態車ではありませんでした

拍子抜けするほど静かだし、ハンドルは言うほどクイックとは感じないし、乗り心地もまずまず
ちょっと燃費の悪い普通の車ってイメージでした



マニュアル操作も試しましたがエンジン音、排気音が静かすぎてシフトタイミングがわかりづらい?
ただdモードのオートマのシフトがよくできているのでマニュアルでなくても気持ちよく走れるのはgoodでした

ちょっとだけraceモードでバルブを開いた時の排気音を聞きましたが せめてdモードでは3500rpm以上と言わずに下からあの音にして欲しかったな
バルブコントローラー、必須?
Posted at 2025/06/27 20:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「帰ってきました🚗」
何シテル?   08/17 14:45
murabito taka-buです。 2015年8月に晴れて村人になりました。 taka-bu村、通称パインランド コーヒーとおいしい空気を用意して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
242526 27 282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
でっかいアルファロメオ ゆっくりも走れるし暴力的に速くも走れる 低速トルクは薄めなので ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ワンコの乗り降りのためにチェロキーから乗りかえました
トライアンフ スラクストン トライアンフ スラクストン
終のバイク Triumph Thruxton RS Crome Edition 一目 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
妻の運転復帰リハビリ用に購入

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation