
5月3日、4日に開催されたSUPER GT Round2 FUJI GT 500km RACEを見に行ってきました。
予選は予想どうりGT-Rの圧勝。決勝もSCの入るタイミングにより上位陣が次々と交代・・・。結局残ったのは前年度チャンピオンのニスモチームでした。
GT-R×MIのパフォーマンスはほんとに凄いです・・・。BSが多いスーパーGTにおいて1番良いタイヤをニッサンのみが履いているというのはどうなのかなと昨年からずっと思っていますが・・・。
RC F勢で最も勢いのあったセルモチームは残念ながらガス欠でリタイア。次戦はRC Fが対抗できる数少ないコースの1つSUGOなのでRC F初優勝をもぎ取って欲しいです。
今年も苦しい出だしになったNSX勢。今回は予選で2台Q2に進出出来ていました。決勝ではドラゴモデューロは良いペースで走れていましたが、他の車はトラブルやペースダウンにより次々RC F勢に抜かれていましたね・・・。SCも味方に出来ず最高位は落ち着いて最後まで走り切ったARTAの6位でした。
次はGT300。優勝は確実に順位を上げていったB-MAX。安定した速さのある星野一樹と外人らしいアグレッシブな走りをする新人ヤン・マーデンボロー。今年有力なチャンピオン候補になりそうです。
2位はポールポジションだったARTA M6。速さはありましたが燃費が悪いという欠点を補いきれませんでしたね・・・。
3位には、JAF GTの燃費の良さを生かしたVivaC 86 MCが入りました。最近マザーシャシーのマシンが上位に食い込めるようになり個人的に嬉しく思っています。
ここからはGT300のニューカラーのマシンを少し上げていきます。
AUDI R8 LMS
JMS LMcorsa 488 GT3
triple a ランボルギーニ GT3
DIRECTION 108 HURACAN
エヴァRT初号機 Rn-s AMG GT
今回のベストショットを1枚。
Studie BMW M6
サポートレースで行われていたFIA F4は、見ていてオーバーテイクが多くとても楽しかったです。
エヴァRT弐号機 tanzen Rn-s
SRS/コチラレーシング フロントウィングの無い状態で最後まで走る姿は凄く印象的でした。
最後に、デモンストレーションランをしていたBMW M2クーぺ

Posted at 2016/05/05 18:38:14 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | クルマ