• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月03日

表彰状を!

今日の帰りの出来事です。

場所は目黒通り、都立大学駅前交差点のとなりにある信号機のついた横断歩道。
車両用信号が青、横断用が赤の状態で片側3車線ある目黒通りを車が順調に走っていました。

駅に行くため横断歩道に向かって歩いていくと駅側から帽子を脱いだがたいのいい若いお巡りさんが血相かえて走ってきて、走行車両に目もくれず横断歩道に飛び込んでくるではありませんか。
「警察官の自殺か~っ!?」と思った次の刹那、状況が飲み込めて血が凍りました。

上り線を走る車に隠れて見えてなかったのですが、2~3歳の男児がやはり車を気にせず走って横断中、すでにセンターラインに達していました。その時点でお巡りさんはまだ道路のあちら側。「間に合わない!」

しかし上り線のドライバーにも前走車の隠れて子供は見えていなかったと思いますが、お巡りさんが飛び出してくるのを見たせいか直前で急停車。ことなきを得ました。

お巡りさんの命を顧みない行動がなかったら・・・ と思うと身の毛がよだちます。
事件にも事故にもならなかったので、警察内で表彰を受けることも、彼の行動が世間に知られることもないと思いますが、私の中では永遠のヒーローになりました。




しかし、だいぶ遅れてやってきたお母さん、現場を目の当たりにしなかったからどれだけ恐ろしい状況だったかは想像もできないでしょうが、しっかりしてください!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/03 20:27:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

ミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

快調だったのは・・・
giantc2さん

また夜のドライブをしてきました!
のうえさんさん

多賀大社を参拝
空のジュウザさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番+1) ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2009年6月3日 20:39
神のご加護でありましょう~。

やはり、事件は現場で起きているんだ~。
コメントへの返答
2009年6月3日 20:51
「大通りを順調に運転している時も気を抜いてはならぬ。」
という啓示と受け取りました。
2009年6月3日 20:50
こんばんは。

正義感が強いとか弱いとか・・・そんな安っぽい一言では片付けられない何かを
感じますね!

自らの命も顧みず身を挺して誰かの命を救う。死を前提とした行為・・・

世の中捨てた物でも無いですね! ヒーローはまだ残っていましたか!
コメントへの返答
2009年6月3日 20:54
普段は見るとぞっとする警察官(というか赤色灯のついた奴?)ですが、個人個人は正義感に燃えたいい人なんですよね。(全員じゃないでしょうが)
組織になるとどうして動脈硬化を起こしてしまうのか。

今でも思い出しただけで目頭が熱くなります。
2009年6月3日 21:29
その辺に転がっている?警察の皆さんが、
今日のその方と【同じ】正義感だったら、
日本の犯罪は半分以下に・・・

無理でしょうねぇ、そんな人、ざらには
いないでしょうから・・・(苦笑)
コメントへの返答
2009年6月3日 22:09
正義感が強い方は結構いる気がしますが、瞬時に我が身を投げ出して人を救う判断をできる人は少ないでしょうね。

いい人もいっぱいいますが、組織における立場を犠牲にして正義を貫ける人も・・・
2009年6月4日 0:50
すごい現場に遭遇しましたね、最悪の事態を目撃せずに良かったです。以前に近所の西武線で自殺しようと踏切に入った人を助けようと、警官が殉職しました。この話には思うところがありますが。
せちがない時世にいい話ですね。
コメントへの返答
2009年6月4日 12:57
正直なところ、精神的に弱い私は最悪な事態を見ていたら当分立ち直れなかったと思います。
それだけでもこのお巡りさんには感謝の気持ちでいっぱいです。

2009年6月4日 15:32
ウチにも3歳半と1歳半の娘達が居りますので、他人事では無いです。

猟奇的な犯罪や事故等々で同じ位の子供達が犠牲になる事がかつて無い程増えてしまった現代社会。

置かれている状況に悲観するのでは無く、又、こんなステキな警察官を含む国家機関頼みとなるのでも無く、先ずは我々親もしっかりせねば!!

こんな時、隣人の良き理解と協力も本当に必要、且つ非常にありがたいと思う今日この頃です。。。
コメントへの返答
2009年6月4日 20:35
うちは子供はいませんが、かみさんはもちろん私も小学校6年の時に先生から「子供好き」といわれていた子供好きなので、こういったことには敏感になってしまいます。

子供の成長はどうやら親が思っているより早いようなので、親、特に母親は大きな事故につながるような危険は事前に予想し、是非回避してほしいものです。

ご近所付き合いって治安のためにも結構大切ですね。

2009年10月5日 0:15
8月に、近所で自転車の女の子が交通事故で亡くなりました。お母様は後ろにいたそうです。本当に、誰が助かって、だれが天国に行くのかは、私達の手中にはないようですね。おまわりさんも、誰かにとって大切な一人なはず。無事で何よりでした。
コメントへの返答
2009年10月5日 14:04
ああいう場面で迷いがないっていうのは本当にすごいことだと思います。

間違いないのは絶対親より先に逝ってはいけないということ。運命なのかもしれませんが、親も子供も努力を怠ってはいけませんよね。

女の子のご冥福をお祈りします。

プロフィール

「ザ·富士山 http://cvw.jp/b/235596/38827480/
何シテル?   11/09 11:58
皆さん、ご自愛ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カフェジュリア迄ひとっ飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 15:12:54
アナクレ日誌 
カテゴリ:ペット
2011/09/13 13:15:13
 
ドッグトレーニング・Bambi 
カテゴリ:ペット
2010/09/27 13:30:01
 

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
20年前に試乗した2000GTVの高揚感が忘れられずに、初めて買った14年落ちのオープン ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
スカラベオ200に始まったスクーターライフ、スカラベオ500を経てフィラーノに行ったもの ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
夢の”脚に蛇”が実現してしまいました。 やっすい低年式車を考えていたのですが、選んでい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
S53年式 71レビン(2TGエンジン搭載最終車) 免許取り立ての彼女(今のかみさん!) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation