• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月16日

電車通勤は危険がいっぱい

車の運転のマナーが悪くてお嘆きのかたも多いかと思います。

割り込み、幅寄せ、道に迷っても止めずにノロノロ運転、合流地点で1台ずつのファスナー(チャック)合流を許さない心の狭い人、いろいろいますよね。



私は147入手以来、ほとんど毎日車かスクーターでの通勤ですが、昨日久しぶりに電車で行ってみました。
帰りの電車でドア付近に立っていたところ、隣でスマートフォンを覗いていたサラリーマン氏、やおら電話を耳に当て、「~です。着信が入っていたので電話しましたが、ちがいました?」

来た電話に出る方はいないわけではないですが、「すみません、電車なのでかけなおします」などの対応をするかたも多いのでそうカチンとはこないのですが、発信するとは!



「電車から電話かけてんじゃねえよ、バーカ!」



思っても口に出さない方が多いのでしょうが、私はついつい言っちゃうんですよね。
「バーカ!」は余計ですよね。
反省反省。

半年ほど前にも注意した相手に膝蹴りされ、駅事務所に行ったばかりなのに。

歩いていても歩道いっぱいに4列くらいで広がって歩いてくる学生には肩から当たって飛ばしちゃうし、横断歩道を横から突っ込んでくる自転車には手か足を出すし。

「今に刺されるからやめなさい」と妻には再三言われてる上、本当にけんかになったらヘルニアがすぐ爆発してへたしたら半身不随になる可能性大なのに。



車道上はマナー違反が事故につながり、自分も時間的、金銭的に被害をこうむるリスクがあり、交通法規を犯せば罰則規定により社会的制裁を受けることになる分、電車内や歩道上のマナーよりはまだましかな?と。

風邪やインフルエンザ、ノロウィルスにマイコプラズマ肺炎などもはやっていることだし、可能な限り電車はや~めよっと。


公共機関をご利用の皆さん、心を大きく待ってトラブルに巻き込まれないようにね!
自動車をご利用の皆さん、飲酒運転は絶対にやめましょうね。
すべての皆さん、マナーは極力守りましょうね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/16 13:56:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

今日の昼メシ🍳
伯父貴さん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年12月16日 14:49
歩道の自転車、じじい/若者の
携帯電話等々、我慢が出来ずに
文句を言ってます(コゴエデスガ・・)

taka-buさんと公共交通を利用
したら、確実に?先に刺されて
くれると思いますが、一緒に利用
するのは控えましょうね(爆)
コメントへの返答
2010年12月16日 16:08
自分がすべてのマナーを守っているかといえばそうではないのでしょうが、目に余るものは口を出したくなりますよね。

そういう人に限って「権利」を主張したりしますが、「権利」の前に「義務」があることをしっかり教えなかった戦後教育のせいでしょうか?(私達は戦前派?)

二人でトラブルにまきこまれた場合、戦闘はぢぢ♪さんにおまかせしますね、名実ともに武闘派の!(笑)
2010年12月16日 19:58
わかってないんですよね~ 私はオープンで走っているときに前から火のついたタバコを投げられたのでついかっとなり前に行ってティッシュを飛ばしてやりました^^;フロントに張り付き困ってました^^;大人気ないですよね^^;ちなみにこの前4年ぶりに電車に乗りました^^私も知らない相手に背中は見せたくありませんので・・・(爆)
コメントへの返答
2010年12月16日 22:10
バイクで走ってるときにタバコを投げ捨てられると、やはりこちらにも火がつきますね(笑)

まだやった事はありませんが、狭い道を我が物顔にとばしてくる車に完熟トマトを投げつけるのが夢(?)です。

そうそう、膝蹴りは後ろからでした。
心構えが足りませんでしたね。
2010年12月16日 20:18
私(♂)『話してんなよ』と言ってしまいます。

食べカスをコンビニ袋に入れ、シートの下に捨てて行こうとしたサラリーマンに、『忘れ物ですよ。』と渡したこともあります。

おかげで、終電逃したり、仕事に遅刻したり…

無視できればいいのですが…
無視していいんですかね?
コメントへの返答
2010年12月16日 22:13
「忘れ物ですよ」に1票。

終電逃す?仕事に遅刻?
教育的指導も高くつきますね。

ドイツ並みにそこらのおばちゃんでもめちゃめちゃ注意するようになればいいんでしょうけど。
日本ではそのおばちゃんが・・・
2010年12月16日 20:52
takaさん、お久しぶりかも~(笑)

いや~ 参りましたね!この手の話は・・・
昔は町の先生が多数いらっしゃいましたからね。世間が許さなかった!
今は野放し状態・・・

私も揉め事には出来るだけ拘りたく無いのですがつい言っちゃう。
最近は若者のみならず年配の方々の公衆マナー の低下ぶりにも目に余るものが有ります!

ゆっても切りが無いと云うかゆっても分からない輩が余りにも多過ぎ・・・
今年とうとう傷害事件に巻き込まれましてね!
相手が診断書提出しなかったのでクリアーしたんですが。(つーか刑事の倫理観に救われた)

個々で対応するのは限界が有りますね!

利害関係抜きでは他人を気遣う心が無くなって来てるのかな???
コメントへの返答
2010年12月16日 22:25
本当に、本当にお久しぶりです♪

注意すべき年頃の方々の意識の低下は困ったもんですよね。
石原さん流にいえば「民度の低い民族」って所でしょうか。

傷害事件???!!!
ご自身は無事だったんでしょうか?

今の世の中、若者に限らず注意された事に逆切れする人が多いですから、難しいですよね。
かといってほっておけば悪くなる一方でしょうし。
罰則がないと自律的にはマナーの守れない民族って言うのも悲しいですね。

人のレーゾンデートルはなるべくたくさんの人を幸せにする事だという事に気づいてほしいです。
(そのために自分が幸せになる必要があるんですけどね)
2010年12月17日 2:10
「自分がやられて嫌なことはしない」ができたらかなり嫌な思いしないで済む筈なのに!ですよね。
僕もケンカ気味になります・・でも大体僕だけ警察に連れて行かれます・・。
なので「公共の人間は全部敵」です。回りにも警察ほど信頼できない機関は無いと伝えていますw

だからこそ民間がお互いに注意しあってどんな道でも安全に過ごせたらいいのに・・
まずは僕自身注意をされないよう気をつけます(汗)
コメントへの返答
2010年12月17日 14:33
私も警察組織の体質は嫌いですが、個々の警察官とは仲良くするようにしています。

不満があるときは文書にて管轄警察署長か公安委員会に提出してます。


老若男女を問わずモンスターは存在しますが、やはり前より多くなった気はしますね。世相でしょうか。

男爵さんは好戦的な見た目(失礼!)で損をする可能性がありますので、冤罪で捕まらないようご注意ください(笑)
2010年12月17日 7:46
すご~い、taka-buさんって勇敢なのね。
昨日の映画館で、隣に座っていたおじさま、いびきかいて、寝ている人に注意していました。
もしかして、taka-buさんだったかも(笑)
コメントへの返答
2010年12月17日 14:36
いびきかぁ、・・・悪意のない人には注意しづらいかも。

世の中がだんだんよくなるよう期待しましょう。

プロフィール

「ザ·富士山 http://cvw.jp/b/235596/38827480/
何シテル?   11/09 11:58
皆さん、ご自愛ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カフェジュリア迄ひとっ飛び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 15:12:54
アナクレ日誌 
カテゴリ:ペット
2011/09/13 13:15:13
 
ドッグトレーニング・Bambi 
カテゴリ:ペット
2010/09/27 13:30:01
 

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
20年前に試乗した2000GTVの高揚感が忘れられずに、初めて買った14年落ちのオープン ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
スカラベオ200に始まったスクーターライフ、スカラベオ500を経てフィラーノに行ったもの ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
夢の”脚に蛇”が実現してしまいました。 やっすい低年式車を考えていたのですが、選んでい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
S53年式 71レビン(2TGエンジン搭載最終車) 免許取り立ての彼女(今のかみさん!) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation