• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月11日

ドリラジ日記?

さて本日はラジコンネタでございます。

ボディはやっぱりS15



2006年にふと立ち寄った模型店に、S15のラジコンがTAMIYAから出てたのでついつい購入♪
しょっちゅう遊ぶわけでなく、気が向いたときに遊ぶ程度でした。

その当時からドリラジが流行りだし、ドリフト好きだったのでドリラジやってみましたが・・・

うまくできるはずもなく、出来てもインプ、ランエボ等がダートを走っているような
コテコテの4駆ドリにしかならず、諦めてました。

数年後、ネットでたまたまドリラジの動画を見てビックリ!!
本物そっくりに、ずっとカウンター当てっぱなしのドリフトしてる!!!!

マジか⁉と思い、火がついて練習するも、4駆ドリにしかならず・・・。

色々ネットを見てると、TAMIYAでやっている人が極少数なような・・・。
まだYOKOMOのほうが形になってるような・・・。

自分が使っているシャーシは、TAMIYAのTT01と呼ばれるシャーシで
ドリラジ用パーツがそこそこ?出ており、FRのドリフトを目指すべく
パーツを徐々に購入!!

まずケツカキとして、フロントとリアのギア比を変えてみてどうなるかやってみました。
やっぱり社外品、そのままの取り付けでは走れない状態となり、加工して
どうにか走れる状態に・・・。
→すると、FRのドリフトにかなり近づいたのですが、深い角度になるとスピン§
 というよりもRのきついS字コーナーでどうにかつながるくらいで、他はさっぱり・・・。
 腕がどうこうというレベルじゃないような・・・。

やはり、切れ角が必要ということで、切れ角をアップさせるパーツ、社外の
ステアリングリンケージを購入。

(;・∀・)

TT01用ということで購入したが、つかない?というか固定ねじを締めると
リンクの上下のベアリングも締めてしまい、動作できなくなってしまう・・・?
でもねじを締めないと、緩んで外れちゃう・・・。
この件で一時断念し、冬眠状態に・・・。ある日、皿ネジが使えることに気づき
やってみたらドンピシャ☆
うまくいけ・・・・・・・





そうで・・・・・




新たな問題発生!!!


ドライブシャフトの形状が原因で、切れ角が増やせない(泣)


これについては、ユニバーサルジョイントタイプのドライブシャフトで問題解決!!



これでOKと思ったのもつかの間、デフからのカップ形状が違うため、すんなりつきません(*_*;


そんなこともあろうかと、ユニバーサルジョイント用のカップジョイントを購入しておりました☆



が・・・・・・・・


そう甘くはなかったです((+_+))



フロントのデフをTAMIYAのワンウェイに交換しており、TT01用として販売されている
ユニバーサルジョイント用のカップジョイントは、ワンウェイのデフ用には
適合していないみたいで、デフに挿入するシャフト径が異なり、お手上げ状態です。


そうなると、残された道はRWDのみ。


RWD仕様にして、ステアリングも切れ角アップさせました



(-。-)y-゜゜゜

まったくコースを走ることができず・・・


小さい定常円と、小さい八の字しかできず・・・。



できないまま月日は流れ・・・



つい先日、ネットでラジコンパーツを見ていると、関係のないシャーシ用の部品が
使えそうなことに気が付き、模型店でその部品をチェック!!!

それがこちらです



購入して比較



上が今まで使用していたカップリング。
下が、ユニバーサルジョイントを使用するのに必要なカップ径+シャフト径のカップリング

ドライブシャフトとの組み合わせがこちら。



カップジョイントの大きさが違っているので、その組み合わせを見つけるのに時間がかかりました。

シャフトの長さ、カップジョイントの奥行等、心配でしたが組み上げると


ドンピシャ☆


明日、近所の模型店のコースでシェイクダウンです☆

それっぽく走るんだろうか・・・(;・∀・)


ちなみにまだ走れないのに真っ赤な180を製作中です。





ブログ一覧 | ドリラジ | 日記
Posted at 2015/10/11 01:41:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

行田市の田んぼアート、B級グルメ
yukijirouさん

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

娘の車
パパンダさん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年10月11日 22:03
ドリラジって四駆なんですよね・・・
最近知りました。

セッティングもまるで実車のように
奥が深かそうです・・・

自分もすぐにハマってしまうので
あえて手を出さないようにしてい
ますが、見てると楽しそうですね。
コメントへの返答
2015年10月12日 18:42
ドリラジ、初期は4駆ばかりだったのですが
今は2駆も走っているみたいです。

性格がめんどくさがりなので、
セッティングがいろんな意味で難しいです
(*_*;

もう既にハマってますが、お財布と
相談しながらやってます(笑)
初めにいいものに投資した後は
あまり求めなければ、そんなにお金が
かからないのかなと・・・。

プロフィール

「@asu-ran さん、つぎこそお会いしたいです!!」
何シテル?   03/19 20:47
こまじーです。よろしくお願いします。 2児の父です。 東京から群馬に転勤となり2年もしないうちにまた東京に 転勤となってしまい・・・。 また転勤で2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
大事なおもちゃですね(笑) 仕様 外観 F純正エアロバンパー      純正サイドステ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンRに乗っています。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ついに念願のBNR32購入☆ 1000km離れた実家(広島の廿日市)に 帰省した時の足用 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
バイトしてお金ためて初めて購入した愛車1号!! 思い出いっぱいです(笑) タービンが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation