みなさんは、GT-Rが浮かぶと思いますが
小生は、スカイラインといえばDR30です☆
というのも家のクルマとして、物心ついた頃からあったのと
その当時は、スカイラインRS-TURBOが一番速いと父親から
教育を受けたもので…(笑)
はい、30年前です(笑)
このときは、父親とこのスカイラインでドライブに行くのが楽しみで仕方ありませんでした。
写真を見てもらうとわかると思いますが、ボンネットの上にある虫よけスポイラーが
自慢でした☆
覆面パトカー仕様です。
また、ある時期からマフラーをフジツボに変えたのですが、めっちゃいい音奏でてました。
エンジン音だけでうちのスカイラインとわかる位、いい音でした♪
というのも、うちのFJはかなり特別でした。
FJ自体が、他のエンジンに無い音ですが、うちのFJは
ほかのFJのエンジン音とは明らかに違う音で、整っていると言ったらいいのか、
なんて説明していいのやら。
ベストモータリングを見ていた人しかわからない話ですが、
R33型GT-Rの日産広報車と一般向けの量産車との違い
というのが適しているかもしれません。
はっきり言いますと、うそか本当かわかりませんが
FJの試作エンジンを積んでいたそうです。
あるわけが無いエンジンです。
FJ24が作られる背景に様々な排気量のFJが作られ、最終段階まで残ったのが24と2X。
燃費で24に軍配が上がり、2Xは抹消される運命となったそうです。
レースで使用することを前提に、量産ではなく試作のワンオフで作られているため、
精度が高く、様々なバランスもとれているため、いい音が出て当たり前という話です。
また、先日、昔DR30乗られていた方にFJはよく揺れるという話を聞きましたが、
うちのFJは揺れるという印象はありませんでした。
どちらかというと、シルビアのCAやSRのほうが揺れてるイメージでしか無く
やはり、その話は本当なのかなと思うようになりました。
さてそのスカイラインは、今どうなっているのかわかりません。
16歳の時、MTからの異音により、クルマを乗り換えることになりました。
必死に父親へ、廃車にしないでほしいとお願いしましたが
聞き入れてもらえず、廃車にするとの一点張りで
知り合いの整備士さんに引き取られていきました。
数か月後、中古車雑誌にうちのスカイラインが掲載されているのを見つけ、父親に話したところ
無事故車でボディ状態もすこぶる良かったので、エンジン、ミッションを積み替えて
中古に出したというお話でした。
S15でその家のスカイラインの音に近づけようとして、マフラーをフジツボにし、
タコ足も入れましたが、全く近づけず・・・(泣)
まあSRなので、そもそもが無理ですが・・・。
タコ足によっては、いい音出せたので、もっと奮発していいものを買えばよかったと後悔。
FJのいい音、聞きたいですね☆
ブログ一覧 |
スカイライン | 日記
Posted at
2016/07/23 01:46:55