• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月10日

もう2月

約1ヶ月ぶりのブログです。

ネタはあったのですが、なかなか書く時間が取れず。

仕事も忙しかったり、年末からヨメッコがダウンし、仕事が始まってようやく元気になったと思ったら、子供たちがインフルでダウン。

子供たちの看病で嫁からSOSが出て、会社にお休みをいただきリフレッシュ休暇を消化。
と休んだタイミングで、自分もインフルとなり、ダウン・・・と言いたいところですが、ヨメッコがダウンし、自分はダウンできず主夫してました。
まあ、今年は熱があまり出ず、動けたので不幸中の幸いでした。

といいつつも、毎週洗車は欠かさずに実施☆


ある日、タイロッドを見ると、グリスははみ出てる・・・。



さて、ワタクシのS15は、テインの強化タイロッドを使用しており、タイロッドエンドは製造中止で入手不可。

とりあえず、メーカーのHP確認すると、タイロッドはM14。

とりあえずM14だと使えるかなと思い、アップガレージへ。
M14だと、使用できるのは、S15用でいえばHICAS付き。あとはS14用かなと。

ちょうどいいものを発見!!



まるでこれを買えば大丈夫と言わんばかりにあったので、すかさず購入!!



ネジ径はピッタリ♪

しかし、ネジのかかりが10㎜弱短くなってしまいました。
まあ、自分のは強化タイロッドの切れ角アップのスペーサーを入れているので、気にせず入れました。
ここの部分は、あくまでも自己責任ですので・・・。

あと、クルマの盗難の話がちらほらあるので、とりあえず気にしてるのをアピールするためこちらを購入♪



ステアリングが、簡単に変えられるのであまり効果は無いような・・・。

昨日、雪の予報だったので楽しみにしていましたが、道路にはほぼ積もらず。
積もることを期待して、夜11時にガソリンを注ぐため、出発。







クルマには積もってましたが、道には全然積もってませんでした。
唯一、陸橋だけ真っ白でしたが、楽しむことが出来ず・・・。

そいえば最近、トラクションをある程度かけた時に、お尻が安定しない、うねうね動く感じがするのでリフトアップして、ハブベアリングのガタ、ナックルの割れ等見てみましたが、わからず・・・。

とタイヤを見ると、内側がツンツルテン!?
箇所によっては、ワイヤーが出る直前で、タイヤのINOUTの入れ替えをタイヤ屋さんへお願いに行ったのですが、さすがにワイヤーが出る直前の為、お断りされてしまいました(泣)
お店の方に、BBSなのでタイヤバーストしてホイールがダメになるのがもったいないと説得されちゃいました。

なのでとりあえず、スカイライン用に購入したWORK極を履かせました。

これもいいな~と思いながらも、極で4本揃えたい願望が・・・。
4本ありますが、すべて9.5Jの為、フロントはフェンダーノーマルで最大9Jまでしか入らないのでNGです。





今フロントはLM、リアは極。 なんだかちぐはぐなので、残念な感じです。



画像はフロントタイヤ225/40/18の時なので、今と若干バランスが異なります。
タイヤ購入しなければ・・・。

あと、スカイラインですが、実家で全塗装の見積もりを依頼したところ、少し前にレストアで200万かかったみたいで、錆がいろんなところにありその処理で鉄板当て直し等で手間が半端じゃなかったみたいで、お断りされちゃいました。
あ~、スカイラインを理想の姿にするのに、これからいくらかかるんでしょう(泣)

最後に大変お世話になっている方にすごくカワイイシュークリームいただきました☆



美味しくいただきました♪

つまらないブログにお付き合いいただきありがとうございます♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/02/10 20:27:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み終了前の恒例行事
バイエルン丸さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

麺が美味い
アンバーシャダイさん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

8月20日・札幌行き1日目(道産子 ...
どんみみさん

昴と彗星 聖地巡礼!?
マツジンさん

この記事へのコメント

2019年2月10日 22:28
どうも、1か月ぶりです( ・∇・)ノ

インフル、やられちゃいましたか…(・_・;
ウチでも妹がやられました…(´Д` )
家族がやられると、感染拡大を防ぐのに苦労しますね(´・ω・`)
幸い、ここまでのところ自分は大丈夫ですが、まだまだ油断は出来ませんよね(´・ω・)

タイヤ、危なかったところでしたね( ̄◇ ̄;)
自分も以前、某所でちょっとだけアソンデみたら…帰宅後にチェックしてみたら、既に終了してた事がありました(^_^;)

雪❄️は報道されていた程にはならなくて、自分としてはひと安心でした ε-(´∀`; )
自分にはわざとリアを振り回してアソヴ程の技量はないですので…(´・∀・`)

ホイール幅0.5J分ワイドになった分、よりいい感じのツライチ感が出ていますね♬
ホイールを前後CR極で揃えても…BBS履きに負けないカッコよさを得られそうに思います( ^ω^ )♬
コメントへの返答
2019年2月10日 23:39
種蒔☆武道さんこんばんは♪
コメントありがとうございます。

今回のインフル、熱も37度ちょいしか出ず、毎年39度近くあがり、熱出てますって感じだったのですが、今回はいつもより楽でした。
油断は禁物ですね♪

タイヤ、もったいないことしちゃいました。
もっと常日頃のメンテ確認が必要ですね(泣)
ま、18インチホイール仕入れて、お遊び用タイヤが出来ました。
昔は、ワイヤーがむき出しになっても走り回ってました(笑)もう今はそこまで元気が・・・。

地元にいるときは、雪が降ったら、よく山に上がってました♪その時にS14はすごく乗りやすくて、雪道が全く怖くなかったです。

CR極ですが、実はLMの時はホイールスペーサーを5mm入れており、それではボディとタイヤが接触するので、3㎜に変えてます。前後 CR極でも揃えたいのですが、18インチは、8.5Jの次に9.5Jとなり、8.5Jとなると迫力が無くなるので、やるとすれば、17インチの9Jですかね。
CR極もいい感じで小僧感が出るかと思います。買ってみようかな・・(^^♪
2019年2月10日 22:30
こんばんは^^
いつの間にか2月の前半になってますね^^
月日の経つのが早く感じられます

イロイロと問題が出ているようですが
ご自分で部品交換されてるのでさすがだな~と
関心しています。

でも、車の全塗装となると結構な金額になるんですね!
全塗装となるとモール交換も必要になり、部品代も高くなってるので
チョット考えてしまいますよね。

Rの天井の塗装ですが、モールはそのままで屋根の天井部分だけの
塗装であれば5万位で済むと思いますよ、幾らかは高くなってるかも知れませんが、以前に私が北海道を1周旅行した時に、カラスに小石を落とされて天井の塗装が剥がれて少し傷が付いてしまいましたが、
いつもお世話になってる秘密基地に直してもらいました。

モールと塗装面の境にチリは分かりますが、今後売却を考えていないのであれば別に問題はないと思います。

その他にもRの弱点であるリアフェンダーの錆も腐りを落として
板金修理をしましたが、色違いもなく綺麗に塗装してもらってます。

一度にすべて直されるのも、大金が掛かりますので
この方法もいかがでしょうか?



コメントへの返答
2019年2月11日 0:14
asu-ranさんこんばんは♪
コメントありがとうございます。

もう2月の前半、ほんと月日が経つのが早いです。

自分で交換するのは、出来ることが限られてますが、やはり楽しいのと工賃の節約です(^^♪
修理で出すと、ヨメッコがいい顔しないので、自分でできることはやるように必然的になりました(笑)

スカイライン、特に部品代が高いですよね。フロントガラス交換し、ついでにリアガラスモール交換で諭吉さん40人近くさよならしました(泣)

たしかに部位ごとに実施ずれば、どうにか算出できそうです。

あとちょっと話が変わりますが、高崎にいた時に中古車で試乗したBNR32が忘れられないんですよ。
そのBNR32は走行距離7万km程度で、初めてBNR32運転したのですが全く違和感なく、すごくフィットし、相棒のS15もくすんで思えるくらい素晴らしいBNR32でした。
時間をかけて、そのBNR32を超えるBNR32にしていきたいと思います。

プロフィール

「@asu-ran さん、つぎこそお会いしたいです!!」
何シテル?   03/19 20:47
こまじーです。よろしくお願いします。 2児の父です。 東京から群馬に転勤となり2年もしないうちにまた東京に 転勤となってしまい・・・。 また転勤で2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
大事なおもちゃですね(笑) 仕様 外観 F純正エアロバンパー      純正サイドステ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンRに乗っています。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ついに念願のBNR32購入☆ 1000km離れた実家(広島の廿日市)に 帰省した時の足用 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
バイトしてお金ためて初めて購入した愛車1号!! 思い出いっぱいです(笑) タービンが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation