• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月04日

FC3S再始動への道(空調風変換部修理編)

FC3S再始動への道(空調風変換部修理編) 先日のオートメータータコ取り付け時に
掃除して壊れたエアコンルーバーを修理します。

当時、今より貧乏だったので破損して無くなっていたフィンをプラ板から切り出し修理してました。
精密ノギスで寸法を出した覚えがある…。

今回は破損パーツが有るのでせっせと再固定。







ピンセットでプルプルしながらはめる。




あとは瞬着する。
プライマーが有れば一瞬で硬化する。








必ず白化…笑

プラモデルなら硬化した部分を削って慣らすけど強度命な我FC3S!笑笑。

このまま色塗ります。







せっかくなので少しだけイメチェンした。

マスキングしておきます。

エアブラシで塗装。

このコンプレッサー付エアブラシはマジ便利!
精密塗装には少し向かないけどベース塗装などには最強です。
準備の楽な事♪。







焼鉄色です。

最後に左右を動かす部分を艶消し黒で塗って
完了!


小さいこだわりだけどレバーが見えずらい方が
カッコイイと思って塗ってみた。

後日FCに取り付けて終了。












ブログ一覧
Posted at 2022/12/04 17:23:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

セコム入った。
別手蘭太郎さん

移設!
shinD5さん

本日のプチキリ番♬
ブクチャンさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2022年12月5日 16:55
さすが!プラモ職人♪

丁寧な仕事っぷり、見事です(^_^)
コメントへの返答
2022年12月5日 20:09
お疲れ様です♪

ありがとうございます♪
無事完了しました笑

しっかり作り込みすればもっと綺麗に仕上がるのですが車だと強度も必要なので、なかなか難しいです。

プロフィール

「@おむすびライフ 案外リモコンの電池交換してコンセント抜き差しで直りますよ。」
何シテル?   08/06 23:47
改めまして。 SKB69のJimaです。 サイバーエロによりIDがブッ飛び再登録(笑) 主にFC3S 再始動への道、時々プラモデルで更新して行こうと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャイロキャノピー再始動への道(前輪タイヤ交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 23:08:24
『 さよなら モビリオ・・・ 』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 14:34:36
お嫁さんをもらいに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 22:59:48

愛車一覧

スズキ ワゴンR ワゴナ〜 (スズキ ワゴンR)
通勤快速車両
ホンダ ジャイロ キャノピー ジャイくん (ホンダ ジャイロ キャノピー)
またまたポンコツを納車。 レストアは一応完了。 あとは自分好みにカスタマイズ。 見 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
味のあるポンコツを保有してます。 現在FC3S再始動への道と題して 復活を目指して奮闘中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation