
皆様お疲れ様です。
溶けそうな気温ですね…。
ずっとヌルいお風呂入っているような生活です。
fc3sは、たまにエンジンかけていますが絶好調です♪
ジャイロキャノピーはセッティングで迷走してますがなんとかストレスなく走ってます。
現在迄の備忘録。
ファミリーマーク搭載。笑。
スタビライザー装着。
付け根のブッシュ取り付けが不満が残る。
タコメーター追加。
10,000回転迄回ってしまうのでブローを回避する為に装着。
純正パーツを加工して足らなくなった燃料を補う。
この加工で回転数は落ち着いた感じ。
DIOポンプ装着。
ジャイロキャノピーの燃料ポンプは落下式で負圧を拾わないのでDIOポンプ化は有効チューニング。この後はプーリーとウエイトローラーで悩まされていく事になるけど、まぁ楽しみながらやっていきます。
自作インテークチャンバー笑。
インテークチャンバー1号は容量200ccで制作。
リバイブマフラーのみのチューニングでは、多いみたい。
半分にして、およそ100cc位に。
中間トルクはパンチでました。
クラッチ側も加工。
トルクカムの稼働範囲を広げる。
プラモのリューターが活躍した笑。
工具も増える笑。
ノーマルプーリーと横綱ハイスピードプーリーのセッティングで沼。
基本ノーマルプーリーは素晴らしいと思う。
ドクタープーリー6.5を6個。
ボスにスペーサーシムを0.3で問題なく走って気持ちいい〜セッティング。
これをベースにしてます。
横綱ハイスピードプーリーは曲者で悩みます。
坂道降ってやばい位にスピード出るけど、平坦では使い物にならない。
まぁセッティングあってないだけでしょうけど。
とりあえずウエイトローラーをえらい軽くしてトライしてみます。
まぁ結果ノーマルプーリー最強だと思うけど笑。
どんどん進化して高価なジャイロキャノピーに笑。
でもね!死体がゾンビになって復活してセッティング迄楽しめるようになるって結構最強だと思う。
皆さま尋常じゃない暑さなのでご自愛ください。
おしまい。
ブログ一覧
Posted at
2025/08/05 21:59:10