• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月13日

お勉強の時間 第2弾

お勉強の時間 第2弾  土曜日に引き続き、祝日の月曜日にまたまた鈴鹿サーキット交通教育センターに行ってまいりました。
今回受講したのは「中級スポーティドライビング(マイカー開催)」どす。
スケジュールは・・・
11:00~12:00オリエンテーション、点検、ウォーミングアップ
12:00~13:00パイロンスラローム
13:00~14:00昼食
14:00~15:30ブレーキング&ヒール&トウ
15:30~16:30Jターン
16:30~17:00Rコース説明
17:00~17:30Rコース走行
17:30~18:00まとめ

まずは足回りやホイールボルトの緩みとタイヤに異物が刺さっていないかのチェック。
その後、場内をグルグルと少しずつスピードを上げながらクルマと人間のウォーミングアップ。

12:00からはパイロンスラロームです。
等間隔に置かれたパイロンをまずは30km/hの一定速にキープしながら走行開始。
注意事項は「ステアリングはゆっくり」「ロールは出さない」「スピードは落さない」と、まあ言葉にすればカンタンですが、実際はなかなか難しい。
スピードに気をとられるとステアリングが遅れてしまうんですよねぇ。
その後35km/h一定速に速度アップして練習し、2回ほど教官に助手席に乗ってもらい、アドバイスをいただきます。
教官のアドバイスは簡潔で分かりやすく、すぐに理解できました。
最後にテストしてもらいスラローム終了!

13:00からは昼食
楽しみにしながらお弁当のフタを開けると・・・土曜日に食べたおかずと全く一緒やん・・・(泣)

昼食後の休憩時間に今回の受講者のクルマをチェック!
ホンダのスクールなのにホンダ車は2台だけ・・・。
S2000、ストリーム、フォレスター、GT-R(R32)が各1台
クラッシックミニ3台、マーチ2台(なぜか2台ともレンタカー)
9N涙目POLO2台の合計11台

昼休みの会話を盗み聞き(笑)したところ、マーチのお二人もミニにお乗りのご様子。
ミニのオフ会を兼ねて5人で参加されているみたいでした。
こんなオフ会の仕方もあるのですね・・・。

14:00からはブレーキング。
加速して1つ目のパイロンでブレーキを開始し、40m先のパイロンにピッタリ停止させます。
注意事項は「踏力は一定」ただそれだけ。
コレを60km/h、70km/h、80km/hで行います。
ブレーキを踏むだけなのでカンタンそうなのですが、これまた踏力一定が難しい。
速度が変わると踏力も変えなければダメなわけで、ピッタリと目標位置に停めるのは練習が必要です。
最後にブレーキングのテストをして、その後はヒール&トウです。
80km/h、3速走行からブレーキングしながら2速にシフトダウンです。
ココでまたもや出ましたFD2型シビックタイプR!
受講者3人ずつ助手席と後部座席に乗り込み、教官の模範操作を見学です。
その後ポロくんに乗り込み練習開始。
途中で数回、教官に助手席に乗ってもらいアドバイスをいただきます。
最後にテストしてもらいヒール&トウ終了でっす。

15:30からはJターンです。
直線を65km/hまで加速し、ブレーキングとヒール&トウで45km/hまで減速したあと、30Rのコーナーをパーシャルスロットルで駆け抜けるのですよ。
注意事項は「減速はシッカリ」「同時にいろんなことするな」「減速が終わってからステアリング」「ステアリング操舵量は一定に」「イン側ラインの50cm以内に後輪が通るように」
教官に助手席に乗ってもらった際に「突っ込み過ぎ!もっと早く減速を!」とのアドバイスをいただきました。
アドバイス後に実践すると、なるほど・・・その後の動作の全てに余裕が生まれます。
う~ん・・・勉強になるなぁ。
最後にテストしてもらったあとは、いよいよRコース走行でっす。


←教官の真後ろのベストポジションをキープ!(笑)

先導車(教官)に続きながら、鈴鹿フルコースを5周走行でっす!

薄暗い夕暮れのRコースは水銀灯の照明に照らされ、幻想的な雰囲気です。
130Rからカシオトライアングルにかけては、イルミネーションが灯った観覧車が見えてキレイでしたよ。

ゆっくりとしたペース(MAX150km/h)での走行ですが、教官はバッチリとレコードラインを走ってくれるので勉強になりますよ!
ビデオカメラをセットしなかったことに後悔しましたもん。(笑)

ホンダのドライビングスクールにリピーターが多い理由がよく分かりました。
私ももう一度「初級」も「中級」も受けてみたい・・・ちゅうか、「初級」も「中級」も絶対に受けます。(笑)
次回「中級」を受講するときはビデオカメラをセットしよっと!

ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2008/02/13 21:30:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

山へ〜
バーバンさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

この記事へのコメント

2008年2月14日 23:02
"中級" といいつつ、なかなか難しそぅですね。
テストがあるんですか。。
ワタシゃ ず~~っと初級カモ (TдT)
コメントへの返答
2008年2月14日 23:10
こんばんは。
教官が助手席に乗ってアドバイスしてくれますし、何度も繰り返し練習するので心配ないですよ~。
テストで点数を付けてくれるのですが超甘採点なので、ヘタッピな私でも満点を取れましたよ(笑)

プロフィール

「気まずいなぁ冷や汗 ウッカリ女性専用車両に乗っちゃった~電車ダッシュ(走り出すさま) 早くコイコイ次の駅ブタ
何シテル?   07/08 18:01
運転大好き50代(前半)です。 趣味はガソリンを燃やすコト・・・。 休日は1日中クルマに乗ってます。 「れぐぽる」と呼んでください。 だって「レガポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN8C RZ 6MTです。 インフレ・円安・電動化の時代・・・。 FR・ガソリン・マニ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ 白蕪 (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ)
スーパーマーケットへの買い物用のカブリオレ。 略して「スーパーカブ」 (笑) 2013 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
奥様専用車。 雨でもありがたく洗車させていただいております♪ 給油回数:147 平均 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
嫁さんのクルマ。 試合の時に無断借用していまっす♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation