• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SomeDayのブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

205の遺品整理

205の遺品整理ご無沙汰しております。
最近バタバタと忙しく、更新がかなり滞ってしまいました。。


205の記事は前回で最後…なんて言っておきながら、また書いちゃいました。


タイトルの通り、私の前愛車であるプジョー205の遺品整理ということで、今まで購入したものやストックしていたものをこの機会に放出しようと思います。
某オークションに…と思っていたのですが、同じ205乗りの方で使い方がいればお譲りできればと思ったので…。

とりあえずバラバラと放出していきます。
欲しいものがあった方は、個別にメッセージかコメントでお願いします。また、大きい部品(タイヤ)に関しては引取り希望でお願いできればと思います。
郵送に関しては別途ご相談ということで…


■306ホイール&スタッドレスタイヤ


306の純正ホイールと言うことで工場長からもらったものですが、実際は205に着けていました。
スタッドレスタイヤはオマケということでお考え下さい。
タイヤはTOYO GARIT G5 175/60 R14です。




冬場12月から4月くらいまでお世話になっていました。
タイヤの径が15インチから14インチに変わり、さらにスタッドレスタイヤになったので、重ステが軽くなったのを思い出します。




今回は4本1セットでお譲りします。






溝はこんな感じです。




あくまでホイールのオマケということで。。


■205 1.6ℓ フロントグリル


赤い205 1.6ℓのフロントグリルです。塗装の剥げがあるので、補修してお使い下さい。






ライオンエンブレムには少し剥げがあります。




塗装はクリア層が剥がれてしまっています。これを見ると思い出すなぁ。自分のは黒だったので、きれいに塗装し直しました。




一点気になる箇所として、グリルを固定する部分。
この四角い穴が純正状態かどうかは分かりませんが、割れないようにワッシャー等噛ます必要がありそうです。




■205 ワイパーセット

フロント・リアワイパーのセットです。ブレードはオマケです。








一部サビが目立つので、使う場合は再塗装した方がいいかと思います。




尚、リアのブレードは一度塗装してます(写真一番左手)。




■205 フロントライト

固定部分の一部プラスチックが欠けています。補修してお使い下さい。確か92年式のライトセットだったような…。




ウインカーライトもセットになります。







■205 1.6ℓ用メーター


こちらはメーターです。取り外して使おうかと思っていましたが、使わず。動作確認はしていません。




1.6ℓの205はATの右ハンドル仕様でした。










■106用シートベルト

当初リアのシートベルトが無かったので、仮で付けていたものです。106用です。










■205用 内装部品

内装に着けているハンドルとロック部分のプラスチックカバーです。カバーは特に割れ無しです。
このハンドルは根元からもげるんですよね…




カバーは奇跡的に割れずに取り外せました。付ける時が怖い…(^^;




■205 リアウィンドウォッシャータンク

リア用のタンクです。









といった具合です。
ここでは伝えきれていない部分に関しては、別途コメントもしくはメッセージでお問い合わせください。



いつまでも保有していても仕方ないですし、それより一人でも多くの方に有効活用してくれた方が私も嬉しいので。
全てがタダという訳にもいかないので…申し訳ありませんがお値段についても別途相談させて頂ければと。。



おわり
Posted at 2017/10/28 16:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot 205 GTI | クルマ
2017年04月27日 イイね!

納車

待ちわびた新しい相棒が納車されました。




これからの新しい相棒は…FIAT500Cになりました!





ついにSomeDayの元にも、2009年式の新しい乗り物がやってきましたよ。
この車両は少々外観に手を加えられていますが、それ以外はドノーマルです。

そして、筆頭すべきは屋根が開くクルマであることです。一度は乗ってみたかったオープンカーデビューを、FIATで飾ることとなりました。
早速デュアロジックに少々苦戦していますが、これから数をこなして慣れていきます。まだそんなに乗り回していないので、細かくはこれから書いていきます。



SRX250とカブ、そしてFIAT500Cを新たに加えた3台体制で、これからも絶景を求めてたまの休日に旅をして行く予定です。
さて、まずは何からいじろうかな…笑


おわり
Posted at 2017/04/27 22:43:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT 500C | 日記
2017年03月31日 イイね!

正解だらけのクルマ選び その2

クルマ選び、前回の記事から候補を4台に絞りました。
候補車、どれも良くて正直選び難いのですが…。何とか選びました。



■NEW PANDA

色、ライン…どれをとってもバランスのとれたALESSIパンダ。
中身はと言うと、今の時代のクルマに比べたらサイズもエンジンスペックも突き出たところはないですが、クルマってスペックだけが全てじゃないよと教えてくれそうな1台。初代の心意気をしっかり受け継いでいる2代目パンダ。








■Peugeot 307cc

候補車2番目は、NEW PANDAと比べたら全く方向性が異なるクーペです。
一度は屋根が開くクルマに…という憧れを叶えてくれるオープンカー、Peugeot307cc。流れるような美しいフォルムがとてもきれいで、そのデザインは本当に美しいの一言です。

個人的にはメタルトップを兼ね備えている点に加え、気分に応じてオープンになる点。さらに荷室がそんなに犠牲にならない点も候補に残った大きな理由です。










■Citroën C3

ゼニスフロントウインドウが開放的なCitroën C3も候補の1台です。
今回見た中では一番実用性が高い1台と感じました。ちなみにこの1台は120台の限定仕様車の“パールホワイト・エディション”です。








■FIAT 500C

そして最後の候補車は…キャンバストップ仕様の500C。
実は205を購入する際に、一度ディーラーに足を運んで見に行った事もあります。もちろん当初は中古でも手が出なかったですが(^^;
普通のクルマより楽しい要素として、キャンバストップを兼ね備えている点です。205の影響のせいか、それともバイク乗りのせいか…屋根が開くクルマに強く憧れています。今回の4車種はいずれも“開放感”と言うのがキーワードとなっていたのかもしれません。








いよいよ4台に絞れました。
ここから1台に決めます…!


つづく
Posted at 2017/03/31 20:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年03月13日 イイね!

正解だらけのクルマ選び その1

205の後継車探し、いよいよ開始しました。


特にこれ!
っていう車種もないので、気になる車両を片っ端から見ていくという何とも効率の悪いやり方です。笑



■FIAT NEW PANDA ALESSI




■VolksWargen POLO




■VolksWargen GOLF




■Peugeot 307cc




■Citroën C3




■Alfa Romeo 147




■FIAT NEW PANDA ALESSI




■FIAT 500C




■Peugeot 205CTI




さて、この中から選びます(^^ゞ

詳細はコチラへ。


つづく
Posted at 2017/03/13 21:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年02月06日 イイね!

さよならプジョー205GTI

さよならプジョー205GTIプジョー205GTIについて書くのは、おそらくこれが最後の記事になりそうです。
追突事故で車体へ大きなダメージを負ってしまった205は、悩んだ末に廃車の選択をすることにしました。

出会ってから3年。
レストアもようやく一段落したところでの出来事でした。


お馴染みの工場へ住民票と印鑑証明書を持っていって、手続きは完了。
これで、初のマイカーである205とお別れすることになります。


お出かけ<レストア
といった割合が大きかったかも(特に本家のブログを見直してみるとそうでした)しれませんが、日常での出番は間違いなく205が一番でした。


いつもアパートのベランダから眺めた位置には、もう205がいないのを見ると寂しくなります。


普通なら割れてもおかしくないリアガラスへの衝撃でしたが、割れずに耐えてくれたようにも思います。そして他の場所に身体を強打してもおかしくないのですが、それもありませんでした。

こうやって思うと、205は自分たちを守ってくれたようにも思います。
一時はオイル量が足りなくなったり、水漏れを悪化させたり、シートを改悪したり…。205にとっては迷惑なことばかりしてきたのに、最後の最後で守ってくれました。


少なくとも、自分はそう感じました。
こうやって記事を書けるのも、あの時守ってくれたおかげだと思ってます。

最後は思い出の写真をいくつか並べて、お別れとします。



納車当時。
ビルシュタインのサスペンションを搭載した205でした。




ハンドルにプジョーの腕時計を巻いたこともありました。




パリパリの革シート。後にシトロエンBXのシートに変わります。




納車してから箱根へ会社の同期と朝練へ。




エアコンガスを補充して冷え冷え仕様に。結局最後まで漏れずに活躍してくれました。




会社の同期でもあり、バイク乗りでもあるH.T.0301くんのハコスカとベイブリッジをバックに。お気に入りの内の1枚。




マーチ乗りとカブぽんくんと奈良県 道の駅 針テラスより。




我が家の3台と集合写真。年末の洗車後なのでピカピカ。




オイル交換。夏を乗り切って少々お疲れ気味。




リアのトーションバーの調整。ここからビルシュタインのサスペンションから純正へ。




雨の中のジムカーナ。勝手にらくたろうさんのプジョー306とvsしてみたり。
205がいたから、







熊谷の桜堤へ。







お別れ当日。




1.9とpininfarina文字。このロゴが大好きでした。




お気に入りだったマッドフラップ。




小ぶりで主張し過ぎないバックミラー。立体駐車場で何回折りたたんでくださいと言われたのも、良い思い出です。




シンプルでバランスの良い、アルミホイール。




今見ても全く色褪せないそのスタイル、これで見収めです。







初のクルマが205であって本当によかったと心からそう思います。きっと何年、何十年経っても205の存在は忘れないでしょう。


たくさんの想い出をありがとう。
そして、さようなら。








おわり
Posted at 2017/02/06 22:13:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | Peugeot 205 GTI | 日記

プロフィール

「久々に http://cvw.jp/b/2366821/39122298/
何シテル?   01/04 18:01
自分が生まれるより少し昔のクルマとバイクが大好きです。 少し古いバイクをレストアしつつ、長期休暇には旅に出ています。 現在の目標は日本本土四端制覇と本州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/23 00:19:50
乗りすぎ GW清里ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 20:31:52

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
プジョー205GTIの後継機として我が家にやってきたのは、陽気なイタリアからやってきたF ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
初の中型バイクは某オークションで格安で購入しました。 購入金額よりレストアにお金がかかっ ...
ホンダ カブ ホンダ カブ
通勤快速号として毎日の通勤で活躍中。 自宅から会社まで楽しく運んでくれます。 一見する ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
人生初となる、自分のクルマは少し古いフランス車でした。 角ばったデザインのハッチバックは ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation