• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月16日

LEDシャインテール?

LEDシャインテール? おはようございます!

先日、遅れ馳せながらシャインテール化
したのですが、4灯化に伴い消費電力も
2倍になる。。。1つ23W/8Wでしたっけ?
それが4個。。。
ブレーキ時には100W近く電気を食う。。。


そこで先日1173さんの所で見つけた
39LED球を私もこれを買ってしまいました。
1個あたり3.0/1.1W(13.5V時)との事
これに変えればブレーキ時でも4灯で12Wです。

購入の理由はもう一つありまして。。。
嫁のRRのブレーキランプが片方切れてしまいまして
余った電球を交換。。。(笑)

早く交換しなくては!(汗)

え?自作LEDテールはどうしたですって?
それは言わない約束っ!(爆)


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


それでは今日もよろしくお願いします~(*^-゜)vィェィ♪
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2007/03/16 05:05:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週末、CLA35の 車検です^_^
京都 にぼっさんさん

ウィリーが復活しました^_^
b_bshuichiさん

月〜金北海道、水曜は北海道北部を横断
Zono Motonaさん

こんばんは、
138タワー観光さん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

Apple Watch 10ser ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2007年3月16日 5:17
おっはよ~す

こんな朝早くに起きているなんて!
今から交換するんですか(笑
寒くて手がブルブルって、やっぱりやめた方がね

今日もよろしくです。
コメントへの返答
2007年3月17日 12:45
おはこんにちは~!

あはは、私は不規則勤務ゆえ
トンデモな時間にブログをUPしますw

結局まだ交換していないんですよ~

今日もよろしくです!
2007年3月16日 7:35
(☆_☆)キラリーン

亀さんいいでしょ!

わかりますよ~~

私もアイシステール完成までの暫定処置としてます(^。^)・・・・・・が・・・・・・結構満足しちゃってますf^_^;

お互いに更なる飛躍を!
コメントへの返答
2007年3月17日 12:49
o(★___________★)o キラァーン!!

亀もいいけど鶴もいい!(核爆)

1173さんが居なかったら
知らなかった。。。(^ー^;A アセアセ

早くアイシステールやっちゃってね!
おいらのに付くんだからさ!

よ~し!これからは一緒に空を飛びましょう!(笑)
2007年3月16日 8:16
ども☆
何気に亀さんブームの兆し・・・

うちも社員ブレーキ連動なんで変えなきゃかな
でも4個は高いから、1個ずつ(笑)
コメントへの返答
2007年3月17日 12:58
ども!
ですねぇ亀さん最高です!

シャインブレーキいいっすよ~

4個で6千円。。。(^ー^;A アセアセ
2007年3月16日 8:16
おはようございます!

(☆o☆)キラーン
ランプ類に飛びつくタレ銀ですm(__)m(笑

この「12V」シールは石亀ランド製っすか?

上下でブレーキ点灯すると嬉しいっすよね(^_^)ニコ
自分では見られないっすけど(T^T)
コメントへの返答
2007年3月17日 13:47
こんにちは~!

あはは!飛びついちゃいましたかね?
(* ̄m ̄) ププッ

亀ブランドですよ~!正解ちゃんw

上下がシャイ~ン!(笑)

気分的にいいですね~♪
まだ付けてないのよ。(汗)
2007年3月16日 8:27
これは良さそうなバルブですね~
でもウチのユーロテールってバルブの正面に反射板が付いてるんで正面のLEDの光がほとんど遮られてしまいそうです(^_^;)

やっぱりバルブをLEDにしたらブレーキの警告灯点灯しちゃうんですかね?
ワゴは点いちゃうみたいですね~(^_^;)
コメントへの返答
2007年3月17日 13:53
どうもです!

これ値段がめちゃくちゃ安いです。
カー用品店で似たような物を買うと
4千円とかしますからね。1個!!

とりあえずセレナは警告灯は点かないようです~
ワゴは点いちゃうんですか!?
φ(*'д'* )メモメモ
2007年3月16日 10:28
おはよ~
上下ブレーキ点灯する人が増えてますねぴかぴか(新しい)
俺はポジのみ社員です。
本当はここまでやりたいんですが…
ちなみに、ポジはLED化されてますひらめき
コメントへの返答
2007年3月17日 13:56
こんにちは~!(*∩_∩*)ニコ
そうですね~シャインは標準か?
ってRISHUさんも言ってましたね。(笑)
ポジションはLED化していますよ~ん
でも明るさは電球の方が明るい気もします。
(^ー^;A アセアセ
2007年3月16日 11:15
ここにも自作LEDテール放置で、同じ亀石を購入済みのいまぁ~す(笑)
うちの場合、純正の球つかってるので、今は少し溶けてます。。。。
コメントへの返答
2007年3月17日 13:58
こんにちは~♪
あら!バサーさんも自作LEDテール
放置してますか?(笑)
あはは、熱で溶けちゃうんですね。
(^^;;;;
2007年3月16日 11:36
こんにちは♪
羨ましいですLED。
我家もいずれ猫旦那さんに内緒でLEDバルブにしますよ~♪

猫嫁が自作すると漏れなく爆破するので(爆
コメントへの返答
2007年3月17日 14:05
こんにちは!
ニャハハ、LEDはブレーキ踏んだ時に
切れ良くダイレクトに点灯しますからね。
是非買っちゃってね!

これはね。自作する気になりませんよ。(爆)
2007年3月16日 13:48
ども!こんにちは!

LED自作できる方尊敬しますね~!

って言うか画像のLEDが夜の営みの武器に見えるのは私だけでしょうか・・

溜まってるんだなあ・・大工・・(自爆
コメントへの返答
2007年3月17日 14:08
どうも~!こんにちはw

ぶはは!これ自作するよりもしかしたら安いかもしれませんね!

え?夜の営みの武器?
大工さん。。。。エロい!(≧m≦) ぷっ!

早く放出しなさい!(爆)
2007年3月16日 17:57
こんちゃッス!
LEDのバルブ逝ったんだねぇ。
勿論コレ、レインボーに光るんでしょ?(笑)

で、自作LEDテールはどうしたの?(爆)
コメントへの返答
2007年3月17日 14:13
こんにちは~!
LEDバルブ逝ったよ~んイエイ!
でもまだ付けてないしっ!(笑)

ぎゃはは!レインボーに光ったら
嫌だ~~!!

ぎゃ~!ゲンさん!NGワードを逝ったね?
(* ̄m ̄) ププッ
2007年3月16日 18:03
(^-^;今年の目標を後ろといいつつ
全く、弄ってません~
シャインテール化すら、してません
まだ、後ろにたどりつけません
どうしようかな~?
コメントへの返答
2007年3月17日 14:18
こんにちは~

あら!目標に向かって頑張りましょうよ!って自分も早く着手しないとね~(汗)

プロフィール

「皆さんに支えられて頑張れてます。ありがとうございました<(_ _)>」
何シテル?   09/02 23:54
06年1月より登録 06年10月退会 06年12月1日再登録 UFO故障中。 なのか!? ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館所沢店 
カテゴリ:チューニングパーツメーカー&ショップ
2008/10/17 22:26:37
 
ASPアクセス解析 
カテゴリ:解析ツール
2008/06/16 03:13:59
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:解析ツール
2008/06/16 02:20:30
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2009.10.10 CC25ハイウェイスターが納車されました。 弄る予定は・・・・ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
RRを所有しています。 150万台記念特別装備 マフラー:NUR-SPEC K ブース ...
その他 その他 その他 その他
その他 40D
日産 セレナ 日産 セレナ
C25 20G ソレイユオレンジ 06年1月26日納車

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation