• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月09日

新潟片貝まつり~花火の数だけ涙があった~

新潟片貝まつり~花火の数だけ涙があった~ 本日は新潟の片貝町浅原神社で
片貝まつりが開催されています。

浅原神社秋季例大祭奉納大煙火
なんて長い名前がついています(笑)

3年前から毎年行っていましたが
今年は色々あって行くのを諦めました。

世界一の4尺玉を見たいが為に全国から人が集まってきます。

片貝といえば、新潟中越地震の震源地にほど近い所にあります。
小千谷市と言えば分かるでしょうか?
小千谷インター近くでは家の建て直し等があちこちで見られ
被災の町なんだなぁとつくずく実感させられました。
震災で神社も被害を受けたらしく震災後訪れた時は増改築していたり
墓石が倒れてたりと大変なようでした。

復興を願い、町をあげて頑張ってきた甲斐があり翌年も花火大会が滞りなく
行なわれてうれしかった覚えがあります。その時は復興の為に何か出来ないかと
立ち上がった一人として江口洋介さんも招かれていたようで、激励と共に
スペシャル大スターマインを私たちに見せてくれました。
現場に居た観客達の歓声と拍手、今でも忘れられません。

詳しくはこちらをご覧下さい。。。

江口洋介が追い続けた1年
中越地震の町に咲いた超特大花火



去年、私も片貝花火を見に行きました。
その時の3尺玉とJA片貝のスターマインをビデオに収めましたので
見て下さいね~





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=E0xcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXojEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8jqIZgVPU2kkZqlaUWK/iCJ7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



以前もう既にUP済みですが、世界一の花火4尺玉をご覧下さい。
直径800mの為、数キロ離れた場所での打ち上げです。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=pPxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXMjEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8HqIZgVPT2kkahlY52pZkBm7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


そして尺玉40連発です。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=Z_xcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX9jEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci84qIZgVPT2kkahlbU0GakEg7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ブログ一覧 | 旅行・観光地 | 旅行/地域
Posted at 2007/09/09 14:38:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南へ
バーバンさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2007年9月9日 14:58
携帯だから映像みれませんが、ニュースとかで映像見たときあります。
かなりの迫力ですよねo(^-^)o
間近でみたいですが、新潟はちょっと遠い(>_<)
でも一度は生でやりたい…じゃなかった、見てみたいですね(^_^;)
コメントへの返答
2007年9月9日 18:01
携帯からだと無理ですよね(^^;
後で見て下さいね~!
かなりの迫力ですよ!
新潟までは遠いですよね~(~_~;)

あはは、生で是非!!
( ̄ー ̄)ニヤリッ
2007年9月9日 15:54
おおおお

4尺玉凄いですね!!

私も打ち上げて貰いたいです(#^.^#)
コメントへの返答
2007年9月9日 18:46
おおおお

4尺玉凄いでかいですよ!

(⌒▽⌒)アハハ!
エボマニアさんも打ち上げますか?(笑)
2007年9月9日 16:32
おお~!
今日は片貝の花火ですか(^0^

去年はるばる見学に?
いや~
県人のワタシは観たことありません(笑

小千谷も2年前は被害甚大でした。
花火を続けるのも大変なことだと思います。
中越地方の皆さんの
団結心なんですよね、きっと。

がんばろう、新潟!(^0^
コメントへの返答
2007年9月9日 18:51
そうなんですよ!
今日は片貝の花火大会です♪

過去3回見に行きましたよ!
≧(´▽`)≦アハハハ
はくつるさんはまだ見に行かれてないのですか?是非見に行きましょうよ!

小千谷も被害甚大でしたよね。。。
花火を続けられるのも地元の方達の
努力と応援してくれている方達の温かい声援のお蔭だと思いますよ。

頑張ろう新潟!(^o^)
2007年9月9日 18:42
凄い迫力なんでしょうね!
新潟かぁ・・・遠いけど生で見てみたいなぁ(*^^*)

今年は行けなくて残念でしたね。
コメントへの返答
2007年9月9日 18:54
凄い迫力ですよ!
アレナさんも一度はご覧になってみて下さいよ!
遠いけども見る価値は十分にありますから♪是非生で!(笑)

今年は行けませんでした。。。
(/_;)しくしく
2007年9月9日 19:13
毎年見に行ってたんですか?
ジハさんが住んでるところからだと結構距離がありますよね?(^_^;)

でも綺麗なんで見に行きたくなっちゃうんでしょうね~♪
コメントへの返答
2007年9月9日 19:38
毎年見に行ってましたよ♪
そうなんですよ~私の住んでる所からだとかなりの距離です(^^;

1度は見てみたい物ですね!
4尺玉!
2007年9月9日 20:27
すごいすごい!
よくカメラでこれだけとれましたね、
臨場感が伝わってきますよ(*^_^*)
我が家は下の子が花火大会に連れて行くとすぐ泣くから今年はいってません(T_T)
コメントへの返答
2007年9月9日 23:14
なかなか凄いですよね!
一番上はビデオカメラで
下の2つはデジカメからキャプチャーしましたよ。
観客の声が入ると臨場感が出ますよね!
あらま、そうですよね。うちの娘も
大泣きですよ(^^;

プロフィール

「皆さんに支えられて頑張れてます。ありがとうございました<(_ _)>」
何シテル?   09/02 23:54
06年1月より登録 06年10月退会 06年12月1日再登録 UFO故障中。 なのか!? ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館所沢店 
カテゴリ:チューニングパーツメーカー&ショップ
2008/10/17 22:26:37
 
ASPアクセス解析 
カテゴリ:解析ツール
2008/06/16 03:13:59
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:解析ツール
2008/06/16 02:20:30
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2009.10.10 CC25ハイウェイスターが納車されました。 弄る予定は・・・・ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
RRを所有しています。 150万台記念特別装備 マフラー:NUR-SPEC K ブース ...
その他 その他 その他 その他
その他 40D
日産 セレナ 日産 セレナ
C25 20G ソレイユオレンジ 06年1月26日納車

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation