WIR MACHEN DAS RENNEN(独語)
投稿日 : 2008年03月01日
1
いまさらですが、ドイツのサイトからこんなブツを数百円で購入しました。
英語で「WE MAKE RUNNING」を意味するらしいドイツ語が書かれたこのスティル缶製の物体は……
2
ジッパーで開けるようになってることから想像できるように、12枚のディスクが収納できるポケットが付いた、CDケースの役目を果たすものでした。
3
中には、丸形の12ページ・ブックレットも入っていて。どうやら初代JCWキットがドイツで出たときのプロモ用ノベルティ・グッズのよう。
4
「3 - 2- 1 Action.」と題された付録DVDには、4分程度のJCWムーヴィが収められてた。これが、けっこうカッコいい。
C) BMW AG, 2005, V1-M-2
5
マイク・クーパーも登場するが、ドイツ語吹き替えなので、判らんちん。
C) BMW AG, 2005, V1-M-2
6
さて、どんなCDを入れようかなぁ?
JCW気分のサウンドってどんな感じだろう。
C) BMW AG, 2005, V1-M-2
7
たぶん、ハイウェイをぶっ飛ばせ!系のアメリカン・ロックじゃない感じがする。
ユーロ舞台のスパイ・アクション映画のサントラとかかなぁ?
(もちろん、カー・チェイス・シーンあり、で)
C) BMW AG, 2005, V1-M-2
8
とりあえず、こいつを聴いてみようと思ったのが、71年のイギリス映画『Get Carter』(邦題『狙撃者』)のテーマ曲。
あの『ミニミニ大作戦』のオリジナル版に主演したマイケル・ケインの犯罪アクションですが、アナログ・シンセづかいでベース・ラインのカッコいいジャズ・ファンク・チューンは、ちょっとだけレトロなぶんMINIっぽいかなぁ、と。
ちなみにこの映画は、72年に『Hit Man』というブラックムーヴィで、さらには00年にスタローン主演の同名作(邦題『追撃者』)など、二度もリメイクされてる隠れ名作なんです。
タグ
関連コンテンツ( ジョン・クーパー・ワークス の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング