• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月09日

米軍美茶♪

米軍美茶♪ 今日はいいお天気ですね。

お日様はさんさんと降り注いで,潮干狩りには絶好の日和です。

そんな誰もが身をゆだねたくなるような春の陽気の中,お茶の葉の刈りとりをしています。

お茶っ葉選定役はうちのおばあちゃん。
次から次へと運ばれてくるお茶っ葉を枝と葉に選定してくれています。
いつまでも現役でがんばってほしいですね。
ブログ一覧 | 私生活 | 日記
Posted at 2009/05/09 13:17:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今シーズン最後
TAKU1223さん

台風接近中ドライブ&BGM 9 ...
kurajiさん

Claudeがどのように学習してき ...
ヒデノリさん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

バランスイット来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年5月9日 17:21
volby大佐 殿
こんにちは!です。

今の時代のおじいちゃん・おばあちゃんは元気ですね!

volby大佐 殿のおばあちゃんも
いつまでの現役で頑張って欲しいですね!

私達が老人になった時は寝たきりかも!
(車乗って楽してますもんね・・・)

私事ですが
家の親は鹿児島県なんですが
家の親戚もお茶畑でお茶作ってます。

以外かもしれませんが
鹿児島って静岡についでお茶の生産第2位らしいです。

家の実家は昔、酪農(乳牛)をしていましたが
今は黒毛和牛を生産しています。

子牛を有名な産地に売るそうです。

松阪牛も子牛は鹿児島や宮崎から仕入れるそうなんです。
松阪で育てるので『松阪牛』になるそうなんです。
そこは育てるノウハウがあるので
あのような美味しい牛肉になるのだとか・・・。
さらには子供を生んでいないメス牛しか『松阪牛』になれないのだとか・・・。
*そのほかにも制約があるそうですが・・・。
知りませんでした・・・。(前回田舎に帰った時に聞きました)

私もいつかは田舎(鹿児島)でのんびりお茶の葉でも摘みたいです。
*結構重労働?ですか?(笑)







コメントへの返答
2009年5月9日 21:26
やまっこさん,
こんばんは!です。

ばあちゃんめっちゃ元気でこの地区の情報ならなんでも知ってるくらいの情報通です!

自分は老人になったら,車椅子をいぢりたいと思います!とりあえず漆黒の車椅子…っすかね?

やまっこさんの実家すごいっすね!
黒毛和牛とかも品質とかありそうで,生き物相手だけにすごく管理が大変そう…自分が育ててたら,ドナドナさせられないです。

松阪牛も子牛は鹿児島や宮崎から仕入れているのは初耳です!
しかも出産していないメス牛しか『松阪牛』になれないなんて…牛の世界もきびしいですねぇ。

やまっこさんのコメント見て今生態系のピラミッド図を思い浮かべています。
自分がやまっこさんの実家の方のような職業に就いてたら,かわいそうで絶対無理!とか思ってしまったのですが,そういう風に手塩にかけて育ててくれている方がいるからこそ,自分たちは今生きているんだなぁ,って。
何も考えずに「焼肉いこうぜ!」って補佐と最近行ってきたんですが,このよく肉づけされた身体には牛のみならずたくさんの生命体たちの魂が宿ってくれてるのかなぁ,
なんて思います,大げさですが,忘れちゃいけないことだと思います。
料理を作ってくれた方に感謝,素材を育ててくれた方に感謝,そして素材に感謝して,
『いただきます』
ですね。

やまっこさんのコメントからこういう本当に大切な気持ちを『いただき』ました。
ありがとうございます。


本日お茶摘みの成果は顔面真っ赤に日焼けと,両二の腕のパンプアップですね,いい筋トレです!
自分たちもじいばあになったら規模縮小して自分たちの『いただく』分だけ茶摘したいです。
2009年5月9日 21:30
volby大佐殿
こんばんは!です。

>自分は老人になったら,車椅子をいぢりたいと思います!
>とりあえず漆黒の車椅子…っすかね?

大佐面白すぎです!

思わず噴出しちゃいました!(プップゥ!)

じゃあ私は「赤い車椅子で!」
コメントへの返答
2009年5月9日 21:36
やまっこさん,
こんばんは!です。

いや本気で妄想してました,フレーム艶消し黒で全塗装して,スポーク部分はブラッククロームかなぁ…って。

やまっこさんの赤い車イスのフレームはもちろん,カーボンシート施工でお願いしますね♪
2009年5月9日 22:47
おっと~、謎が一つ解けましたね(笑)
大佐の部隊は特別茶葉急襲部隊でしたか。
私の部隊は機動稲作歩兵部隊です。
使用している装甲車両は全てヤンマーで統一しております。
やはりアレですね、どこの部隊でも戦果を上げるのは戦闘経験豊富な

    おばあちゃん軍曹

もうね、ベテラン古参兵ですよ。
私の戦闘技術は全て軍曹から授かったものですw

コメントへの返答
2009年5月9日 23:07
そうです!
今回の出動部隊は3名,特別茶葉急襲部隊でした。
茶葉急襲最中に必殺吸血ヒトビルの攻撃に遭いそうでしたが,間一髪で発見・捕獲し,勝利をおさめました!

今後は特設一部休耕田耕し隊としてヤンマー装甲車両での出動の予定です。

おばあちゃん軍曹,もう最敬礼です。
2009年5月10日 1:50
たしか松阪牛の定義は生後7ヶ月〜8ヶ月の但馬牛を約3年間松阪で育てる!
だったはず?

最近は変わったのねぇ~

まぁ~うちも昔、松阪牛を飼ってたし~
コメントへの返答
2009年5月10日 6:29
すげぇ~…。

ざわっちさんちもっすか?
今地元では不況と高齢化のためか,酪農農家がバタバタやめていってしまって,乳牛ピンチに陥ってます…。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Retrofit source 
カテゴリ:パーツ関係
2011/05/09 21:10:13
 
cj yother 
カテゴリ:パーツ関係
2011/05/09 21:08:58
 
JB Raceparts 
カテゴリ:パーツ関係
2011/05/09 21:06:34
 

愛車一覧

ボルボ 850 ボルボ 850
1996年式後期854R,ソリ黒,5MT。
ボルボ 850 ボルボ 850
ともに歩み勉強してきた愛車。
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
補佐の愛車セディアワゴン。地道ではあるが,着々と進化・同車種差別化を図っている。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation