• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月31日

MAX75km

今日はドキドキで病院に行ってきました。

結果はインフルエンザの反応無し、ついでに予防接種もしてきました。

おかげ様で、息子も快方に向かっています。

皆さん、ご心配おかけしました。m(__)m

ただ、息子の看護係りが私なので、まだ安心できません!シッカリ予防に努めたいと思います。

夕方には私も平熱になったので、バッティングセンターに出掛けました。

8月から練習しているソフトボールのピッチング練習の成果を確認するために「スピードガン」に挑戦しました。

ここの「スピードガン」は10球100円で実戦に近い距離を投げるので、リアルな感じがイイです。

期待をこめての初測定でしたが、ショックと言うかビックリです。

なんとMAX75km! 平均では70kmくらいかな?

ウィンドミルで練習していますが、全力で投げても「超」スローボールとは、トホホ(涙)

現実を思い知らされましたが、来期の開幕(来年の4月)までに、目標MAX85kmを目指して頑張ります。(あっ体重も70kgで安定してきたので、こちらも68kg目指します。)

※ちなみに、よくゴルフでは「100を切る」と言うのが一つの目安のようですが、ソフトのピッチャーも100km 越えが一応の区切りみたいです。
ブログ一覧 | ソフトボール | スポーツ
Posted at 2009/10/31 21:46:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

カエル
Mr.ぶるーさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年11月1日 2:33
色々と努力をされているようで、
すばらしいと思います。

当然スピ~ドも大切ですが、
球の切れ味も大事なようで‥。

微妙に変化する球も、スピ~ドに
負けないくらい、効き目もあるようです。

肩を壊さぬよう、頑張って下さい!!
コメントへの返答
2009年11月1日 11:04
ハイッ、只今ピッチングに熱中しています。余り投球はできませんが、シャドーなどで頑張ってます。

体力やセンスから球速は諦めてますので、頂戴したアドバイスの方向で努力したいと思います。

今日は試合ですよね!また投打に活躍を期待してますよ~
2009年11月1日 7:21
おはようございます!(^-^)/

新型もなんとか落ち着いてきたようで少しは安心ですね。
(*^-^)b

ソフトボールの体感速度はハンパ無いですよね。(>_<)

そんな中変化球なんか使われちゃったら・・・。(ノ_・。)
コメントへの返答
2009年11月1日 11:52
おかげさまで、息子も回復してきました。

ソフトボールの体感速度・・・(汗)

私の場合は「打者が待ちきれない」レベルなので、違う意味での「体感速度」になってしまいます。(笑)

変化球も練習してみます。
2009年11月1日 11:08
ソフトで100km超えを達成出来たら、プロでない限りエース級ですよね!

そこまでいけないまでも、目標の85km超えを達成出来るよう頑張って下さい!

あと看病と感染防止も頑張って下さい(・_・;)
コメントへの返答
2009年11月1日 14:18
ミッチャクロンマルチの件有り難うございました。m(__)m

まだまだ投資が必要ですが、しっかりスキルアップしたいと思います。

ハイッ私達のリーグなら100km越えで確実にエースですね!

一度対戦しましたが早かったです。

あと半年で10km・・
それよりストライクを取れるようにならないと(汗)

おかげさまで、息子も回復してきました。

そうそう、自分の感染に気をつけなければなりません

4ドアさんも気を付けて下さいませm(__)m
2009年11月1日 14:52
こんにちは。

何はともあれ良かったですね。私も大丈夫だった?ようです。(油断は出来ませんが)

小学校5年から中学、大学と軟式野球をやってきましたが、ソフトボールは難しいですよね。あの“ 大きなボール ”で85㌔(驚)。75㌔でもビックリです。

しばらくは無理をしないで下さいね。
コメントへの返答
2009年11月2日 19:34
お返事が遅れて、申しわけありませんでした。m(__)m

おかげさまで、インフルエンザ回避できました。シンボリルドルフさんも良かったですね!

75km・・野球経験者だと「遅い」と感じる速度です。(汗)

有る意味、ヒットにしづらい球速かも?
なんとか10kmアップ目指します。
2009年11月3日 11:52
こんにちは。

今はバッティングセンターにスピードを測定するマシーンがあるんですね。

高校時代にソフト部でピッチャーしてましたが、今はもう投げられません・・・。
一応参加していた自治会のパパさんソフトも、腱鞘炎のため今シーズンで引退することにしました。

コメントへの返答
2009年11月3日 20:14
はい、狭山のバッティングセンターに野球とソフトボールの計測が出来るスピードガンがあります。
ここはバッティングも野球&ソフトがありますし、守備マシーン・オートテニス・卓球など、チョットしたスポーツセンターですね

もぐたんさんも経験者ですか!腱鞘炎で引退ですか・・・それは残念ですね

こんど機会がありましたら、是非ともコーチお願いします。

プロフィール

「@ひでっち555
こんばんは!コメントありがとうございます。
本日は群馬県玉村町まで来ました。

盛大な花火大会で心が洗わらました。
来年も行きたいと思います。」
何シテル?   07/12 23:21
モビリオデビューがブログデビューのきっかけです。 いろいろ参考にさせていただきたいと思います。 「モビリオに一年に1アイテム装着できたらいいな」と思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フリードハイブリッド]不明 Gathers HDMIケーブル Eタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 10:13:08
UGREEN USB Type-C to HDMI 変換ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 09:42:56
不明 カーナビ用HDMIケーブル Eタイプ-Aタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 09:37:48

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
フルモデルチェンジ直前、駆け込みで購入しました。 またまたHONDA車(7台目)で初 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて買った自分の車でした。 2人乗りと割り切るととてもいい車でしたね
ホンダ N-BOX 新・N-BOX (ホンダ N-BOX)
急遽、購入となりました。 14632km走行で我が家に来ました。 今回はNAエンジン ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
結婚してから買いました。 初めての新車です。 家族が増え、多人数で出掛ける機会が増え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation