• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月23日

地デジカードって


2歳の娘がレコーダーの「地デジカード」を頻繁に抜いてしまいます。

その都度、注意をしているのですが、なかなか聞き分けません

気付かないと、予約していた番組が録画できていないとか…
けっこう不便を感じてるんですが

なんで普通にテレビを見たり録画したりするのにカードが必要なんでしょう?

もしかして、このカードって総務省の天下り役人の会社で作ってるんですかね?
だとしたら、余計にアタマにくるな~

なんとか、ならないもんでしょうか?
ブログ一覧 | 家電 | 暮らし/家族
Posted at 2010/11/23 22:18:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年11月23日 23:20
あ、それはですね~『b-cas 利権』でぐぐると沢山出てきますよ~(笑)

コピ10とか蛇ス●ックとかホントに他人のふんどしでフンダラダーって多すぎますよね!
今では当たり前になった高速のETC利権とかダム利権を批判しながら岩手のダムの話は一切しない鳥越とか・・・もうねって感じですかね(涙)

蓋をする、高い所に置く、重いものを前に置くなどの対抗処置で様子を見てみてください(笑)
コメントへの返答
2010年11月24日 20:54
やっぱり、その手の利権がらみなんですね

ホントに奴らが絡むと、平民は不便でしょうがないですよね、そういう所ばかり利巧になって・・・

テープで止めてみました。対策になてますかね?
2010年11月24日 13:00
一般民にはデメリットしかないアレのことですね。
録画した番組を別の部屋で見たいだけなのに、ダビングしたら元の番組が消えるくせに
ダビングが失敗してて涙を呑んだことが何度あるか・・・

レコーダーを手が届かない位置に置くのが一番かと思いますよ。
コメントへの返答
2010年11月24日 20:56
一般民にはデメリットしかないアレのことですね。>まさにそのとうりですよね

ダビングにも一苦労とは・・・

とりあえずテープで止めて様子を見てみます。
2010年11月24日 23:05
私は今だに、何のためのカードなのか 良くわかりません (笑)。

みなさんのコメントを拝見しても、『 いい迷惑だ。勘弁しろよ 』 って感じですね。
コメントへの返答
2010年11月25日 19:34
何のカード?どうやら天下り野郎の資金源のためのカードのようですね!

ホントにアタマに来ます。

プロフィール

「@ひでっち555
こんばんは!コメントありがとうございます。
本日は群馬県玉村町まで来ました。

盛大な花火大会で心が洗わらました。
来年も行きたいと思います。」
何シテル?   07/12 23:21
モビリオデビューがブログデビューのきっかけです。 いろいろ参考にさせていただきたいと思います。 「モビリオに一年に1アイテム装着できたらいいな」と思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フリードハイブリッド]不明 Gathers HDMIケーブル Eタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 10:13:08
UGREEN USB Type-C to HDMI 変換ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 09:42:56
不明 カーナビ用HDMIケーブル Eタイプ-Aタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 09:37:48

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
フルモデルチェンジ直前、駆け込みで購入しました。 またまたHONDA車(7台目)で初 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて買った自分の車でした。 2人乗りと割り切るととてもいい車でしたね
ホンダ N-BOX 新・N-BOX (ホンダ N-BOX)
急遽、購入となりました。 14632km走行で我が家に来ました。 今回はNAエンジン ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
結婚してから買いました。 初めての新車です。 家族が増え、多人数で出掛ける機会が増え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation