
週末は久しぶりに晴れるようなので、撮影に出掛ける準備を始めています。納車以来あまり乗ることが出来ていないので、明日は山陰まで出掛けて距離を伸ばそうかと思っています。
先ずは気になっていたサイドシルの傷つき防止処理をしました。タイトル画像にあるスコッチ・表面保護用テープ #331。厚手で粘着力の弱いセロテープ、という雰囲気の商品で、塗装面に貼り付けても塗装を痛めず、後日剥がすことも容易というもの。
アテンザは幅が大きいので、駐車場などの狭い所で乗り降りすると、どうしても靴のかかとでサイドシルを擦ってしまいます。その靴の動きを見て、擦りそうな所全体に貼り付けました。
謳い文句どおり貼ったり剥がしたりが簡単で、しかも32mもあるので失敗しても気兼ねなく新しいテープで貼り直しが出来ます。貼った後もあまり目立たないので、良く見ないとテープに気づきません。黄色い矢印の範囲に二分割で貼りました。
こちらは光のアングルを選んで、テープが見える様に撮影した写真。伸縮性は殆ど無く曲面には沿いませんので、サイドシルがカーブした部分への貼り付けは、外側にはみ出す形で上面に貼り付けて、はみ出た部分にハサミで切り込みを入れて縦面の曲面に沿うようにしました。
このテープは塗装面を守るだけではなく、テープ自体に傷が付きにくいので、かかとで擦っても綺麗です。
そしてアテンザの洗車。前日の雨で汚れが洗い流されたのか、汚れ方が酷くは無かったので、自宅でリョービのポータブルウォッシャーを使って洗車しました。コーティングのお陰で簡単に綺麗になり、満足。キズもありません!
と、思ったけど、太陽が当たって逆光に輝いている塗装面に目を凝らすと、、、
拭きキズがぁ、、(´Д`)
まあ、多少は付きますよね。このキズは通常は見えません。
その後、納車時に満タンにして以来の満タン給油。初燃費記録です(笑)。マツダコネクトの表示は10.6km/Lでしたが、満タン方では10.88kmでした。一ヶ月半でお出かけは僅かに2回。それ以外は近所のお買い物で、マツダコネクトの表示だと6km/Lぐらいにしかならない悪条件(暖機+近距離+渋滞)なので、10km/L超えはまあ健闘していると言えましょう。ディーゼルではなくガソリン2.5Lですしね。遠出だけの燃費は12〜13km/Lぐらいの様です。
ブログ一覧 |
アテンザ | 日記
Posted at
2015/03/21 14:50:39