• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chiwaizの愛車 [ホンダ NSR250R]

整備手帳

作業日:2025年5月11日

NSR250R(MC18)レストアもどき Part0

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずこのシリーズですが、バイクの整備経験と言えば原付のキャブOHくらいの素人が思い付きで気のままに書くので決して参考にはしないでください。
日記的な備忘録的な使い方になると思いますので読み物としては下の下だとお思いください悪しからず。
なお、経験者様からのアドバイス等は喜んでお待ちしております。(右も左も分からないので優しく・・・)
2
2025年5月11日。以前から話をさせてもらっていた前オーナーさんの家に行き、かねてからつばをつけていたNSR250Rを引き取らせてもらうことになった。
屋外で約13年放置(最後に動かしたのが恐らく2012年とのこと)でバイクカバーはかけられていたものの場所が庭であったために長年草やら虫やらに浸食されていたのか中々のくたびれ具合。
リアブレーキが固着していたので引っ張り出すのも一苦労でした。
前オーナーさんにも協力してもらいなんとか自宅ガレージまで押してきたがブレーキ固着と陽気も相まって汗びっしょり。
着替えてパーツ類を車で回収しに行きました。
3
本体以外に譲っていただいたパーツは下記の通り。
・アッパーカウル(赤)
・リアカウル(赤)
・ガソリンタンク(赤)
・サイドカウル(青)
・レース用?リアカウル
・フロントホイール(赤いので多分MC21/28のやつ)
・オイル漏れしてるFフォーク
・謎のステダン
上記に加えてもう使わないからとメンテナンススタンドとラダーレールも貰いました。感謝!
4
(画像のやつではない車体側)ガソリンタンク内は点錆びあるもののゴミの混入などは無く13年放置の割にはきれいに思いました。
ガソリン一滴も入ってなかったのでそれがよかったのか。
Fブレーキはスカスカ
Rブレーキは固着
ギアチェンジは出来るNにも入る
ヒューズ飛んでない
Fフォーク上は点錆びあるけどストロークしっかりして可動部は大丈夫そうオイル漏れも無し

帰ってきて確認したのはこのくらい
とりあえずAmazonでバッテリー、プラグ×2、エアフィルター、2stオイルを買っといた。
5
まずなにをするか
Rブレーキの固着を何とかするか
バッテリー届いてからとりあえずエンジンかけてみるか
キャブOHキットを買うか・・・あぁでも2気筒だから2つ要るんだよな・・・
なんかPGM逝ってる状態でキーONにするとヒューズが飛ぶって聞いたから見たけど大丈夫そうだったなぁ
前オーナーさん曰く突然エンジンかからなくなってバイク屋には「電装系のトラブル」って言われてそのあと放置状態だったとのことだからPGMかと思ってたけど
6
カウル
7
ヒューズ
8
走行6,329㎞
う、うっそだ~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

続・キースターのセッティングキットでキャブレターの燃調をやらないか

難易度:

チェーン・スプロケ掃除/12119km

難易度:

シフトチェンジペダル MC18にMC28交換断念

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

オイル補充/12795km

難易度:

ラジエーター、チャンバー、リードバルブ取り外し

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NSR250R NSR250R(MC18)レストアもどき Part0 https://minkara.carview.co.jp/userid/2376791/car/3731378/8228453/note.aspx
何シテル?   05/11 22:32
普通免許しか持っていないので原付がメインです TDR50がメイン、サブでYB-1を所持 バイク以外に、日常・カメラ・ベイスターズの事も書くかも
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
VTR1000Fから乗り換え
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
実家
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
ご近所の方から譲渡していただいた車両 約13年不動の状態 素人なりになんとかやってみる
ヤマハ TDR50 ヤマハ TDR50
2stの7.2馬力モデルに乗りたくて購入 これもヤフオクで10万くらいだった 現在は実 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation