• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラン☆の"しろはち" [マツダ CX-8]

パーツレビュー

2022年4月26日

芸文社 マツダファンブック Vol.021  

評価:
4
芸文社 マツダファンブック Vol.021
マツダファンが読むと楽しい情報が盛りだくさんのムック本の2022年4月号です。

今回、初めて予約で買いましたが、この号は、話題の新車種CX-60や新型CX-5、ロードスター990Sが特集されています。


■発売日が安定しない?!

3、6、9、12月の発売だと思っていて、そろそろ出たかな?と思って、ふと見つけたものを買って、CX-5の顔が違うけど何で???となってから、1年前のバックナンバーの18号を見事なまでに間違って買っていたことに気が付きました😥

その後、たまたまFacebookで見つけた「Mazda CX-5&CX-60 Club Japan」というグループ(CX-8オーナーには参加資格がない😵)で、マツダファンブックが4月25日発売と書かれており、気を取り直して発売直前に予約注文したら、発売日に届きました。

4月のCX-60の国内発表を待っての発売延期だったのだと推測していますが、発売日が安定しないのは気になるところです。


■最新情報を楽しむ本じゃない?!

100周年特別記念車に乗っていることがきっかけで、これまで古くなったバックナンバーをマツダの100周年ネタ探しで買うことが多かったのですが、最新号を早いタイミングで見たら、ライブ感があって楽しそうかな、と思って買ったものの、意外とバックナンバーを買ってた日々のほうが楽しかったので複雑な気持ちになりました。

最新号を発売日に読んで気付いたのですが、雑誌は、よほど特別な内容以外はもはや、最新情報を楽しむものではないということ。

CX-60の最新情報に期待すると、日本での価格やグレードのような最新情報はネットに出ていますが、この雑誌には出ていません。

では雑誌の価値がないかというと、そうではなく、図解の工夫やライター自らの視点で語られた内容には、興味や理解が促進され、共感が持てて面白いことも多いですし、紙で見るとことによる意外な出会いは雑誌ならでは。

例えば、CX-60の新型エンジンとマイルドハイブリッド、ATの組み合わせの図解がわかりやすく説明されていたり、CX-5のField Journeyの乗り心地がマイルドな理由はタイヤだけじゃないといった話題を見て、CX-5を乗るならField Journeyに試乗してみたいなと思ってみたり。

少し古くなった情報でも、雑誌社ならではの独自の解説や解釈が入っている方が面白いなと思いました。


■総評

毎回楽しみにしている絶景スポットの話が相変わらず行ってみたいと感じ、カスタムパーツやモータースポーツなど読むと知らないことに出会える楽しさもあり、★4つとさせていただきます。

雑誌の存在意義というのは、なかなか難しい時代になってきましたが、今後も楽しい話題に期待します。

発売ほやほやの最新号なので、写真はネタバレになりすぎないよう、控えめにします…
  • 大好きな絶景スポットコーナーの旅のお供はCX-8! いつか行きたい橋萌ポイントだらけ😆
  • CX-60の情報は、最新情報としては少し物足りないけど、図解やグラフのわかりやすい表現はグッド👍
  • CX-5の試乗の話題を見ると、試乗するときに、あれそれチェックしてみようって思えることも🤓
  • SELFISH CX-8というコーナーに気になるパーツが。鼻先が延長されたボンネット!!🧐
  • トランクスポイラーも気になります🧐
    しかし、この見開きにMX-8という誤記が多いのはなぜなのか…
  • 書籍紹介のコーナーで、好きなAZ-1が載っていてざんねんなクルマ図鑑が欲しくなってしまいました😅
  • 付録は、ロードスター・パーティレースの20周年特集。私の知らない世界ですが、好きな人にはお宝?!
購入価格1,400 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)
関連する記事

イイね!0件




コーティング

タグ

類似商品と比較する

AVEST / 車のDIYメンテナンスDVD

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:128件

エーモン / LEDからはじめるクルマいじりDVD

平均評価 :  ★★★3.83
レビュー:6件

エーモン / クルマのプチいじりDVD

平均評価 :  ★★★3.89
レビュー:9件

関連レビューピックアップ

SEIWA 強力マグネットワイヤレス充電

評価: ★★★★★

不明 レトロフィットキット

評価: ★★★

不明 バーチカルグリル

評価: ★★★★

ノーブランド CX-8 KG系CX8リアリフレクターガーニッシュ【C580】

評価: ★★★★

DUNLOP WINTER MAXX WM03 235/55R19

評価: ★★★★★

YOKOHAMA AVID ENVigor S321

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@TON_D5 さん、こんにちは。
ナンバープレートの高さ問題、想像以上でビックリです。一方、ナンバーが隠れない高さ18cmくらいまでなら、ゲートが開けられます。
マフラーはINNOとしては、取り付け不可扱いですが、今のところギリ平気そう🫣
サイド出しマフラーがほしい😅」
何シテル?   08/20 12:24
みんカラを通して、カーライフがメインの趣味になり、中年でクルマいじりに興味を持ちまして、初心者がはまるトラップのすべてに落ちているんじゃないかと思うほど、いろい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[CV1W]バックカメラHD化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 12:52:18
アドブルーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:16:05
自作しました。アルミアドブルータンクガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:13:15

愛車一覧

三菱 デリカD:5 D:POP NYASPER 1 (三菱 デリカD:5)
人生初のポップアップルーフ、ミニバン、三菱車です。 デリカD:5の天井をポップアップル ...
ヤマハ YB-1 YB-1 (ヤマハ YB-1)
高校時代の親友が、なぜか無償で貸してくれるというので、確か2年くらい長期で借りていました ...
マツダ CX-8 しろはち (マツダ CX-8)
2021年製のXD 4WDの100周年特別記念車の6人乗りに乗っていました。 2018 ...
マツダ CX-8 はっちゃん (マツダ CX-8)
当時、サンルーフの設定がなかったので購入候補から落ちていたのですが、試しに試乗してみたら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation