ついにマフラー交換しました!
ノーマルサスペンションに、スズキスポーツのst-rホーシング下を通すマフラーを取り付けのため、一工夫と、思い切りが必要でした。
本当は、ショートショックが手に入ればよかったのですが、そんなにうまくいかず…
最終的には、ダウンマフラーリングにて取り付けを行いました。
1番下げる位置にすると、ホーシングと干渉はしませんが、むちゃくちゃ低くい位置にマフラーがきてかっこ悪いので、ひとつあげました。
フルストロークではホーシングと干渉しますが、走行中はそれほど気にしなくても大丈夫でしょう…。
今のところ当たった事はありません。
ジャッキアップ時は注意が必要です。
同時に、81乗りの方に安く譲っていただいたsp-xフロントパイプも取り付けしました。
取り付けは行きつけのクルマ屋さんでプロにお任せ…。
最初にエンジンをかけた時は前のノーマルパイプと、sp-xマフラーの時よりも静かに感じました。
正直、拍子抜けしました…笑
マフラーもフロントパイプも変えたのにこの程度かと…
全体的に音域が低くなったため、静かに感じます。
ですが、走らせてみると低回転は明らかに低音が強くなり、重みのある音になり、スイフトらしからぬ音になりました。
思ったよりはトルク抜けもありませんでした。
低回転も低くなりだいぶ変わりましたが、高回転はさらに違いが顕著に表れました。
sp-xマフラーでは4500rpmから上は詰まってる感が強くなり、音もエンジンノイズに負けて、気持ちよくないです。
交換した後は、5000rpmから上は音が一気に甲高くなり、そのまま高音でレブまで吹け上がります。
6500rpmでレブがくるのが辛いです…笑
回すのが気持ちいいクルマになりました。
マフラーを変えて初めてドライブした仲間にも、トンネルにスイスポが入った瞬間にいい音が響いたと言われ嬉しい限りです。
段々と個性が出せてきて満足ですね!
こらから熱くなりますが、サーキットにジムカーナにドライブにまだまだ活躍してもらいます!
そしてつい最近13万キロ到達です!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/07/22 00:33:46