• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月17日

昼間っから じょしらく弐 チームご 初日

昼間っから じょしらく弐 チームご 初日 雨だよ

やっぱり雨だよ

雨女はだれだ

と、舞台上でさっそく突っ込まれていたのは

手寅の若様でした(笑)

チームら、チームくとお天気に恵まれていましたが

ついに本領発揮といったところでしょうか(^_^;)

これで3チーム全部見たことになりますが、なんとすべてが初日です

偶然なのかけっこう適当に申し込んでた(汗

チームごのひとり落語は若様でした

期待通り、出ました!

箸くん!

小道具係りの人に無理やり頼んで持ってきてもらったとか(笑)



チームごの丸京役ひなちまの背中に箸くんをさす若様・・・

人妻顔といじられる、丸京ひなちま。

苦来まいちゅんもいじられるいじられる。

今日も見に来てる今野もいじられる(笑)

観客もいじる苦来まいちゅん。毒舌発揮してました。

初日から飛ばしてる印象のチームごでございました。


外へでると雨はあがっておりました。



じょしらく弐 時かけそば 全チーム初日を観て初日の緊張感は伝わってきました

公演を重ねて、メンバーは成長していくことと思います。

さて、個人的な感想です、感じ方は人それぞれなので、そのような感じ方もあるんだという程度にお読みくださるかスルー願います。


前作も今作も原作は全く知りません。先入観なく観させていただきました。

ただ、前作を観ての今作になりますので前作の印象は残っています。

で、前作では女性落語家をアイドルが演じていたという設定で話が構成されていました。

この設定はメンバーにとっては役に入りやすいように思えました。自分に置き換えやすいかなと。

アイドルとはいったい・・・ これに向き合うことになるのかな

さゆりんごは当時の自分の置かれた状況なんかにも重ねていたりしたのか

みさ先輩もアンダーから選抜に定着するまでの事なんかも

この2人の魔梨威さんからは伝わってくるものがありました。

「アイドルは演じるもの」といった手寅のひめたんの演技からも。

意外と前作は人情話なんだと思います。感情移入しやすい、こんな話には弱いタイプです私。

前作は苦来、丸京、魔梨威、手寅、木胡桃のキャラが鮮明だったと思います。

それぞれのキャラがわかりやすく、役作りがしっかり出来ていたように思います。

弐はそれぞれのキャラの違いがあるという前提で話が進んでいくので仕方がないのかとも思いますが、キャラの違いがよくわからなくなった印象を受けてしまいました。

内容的には、前作はアイドルとして落語家としての悩みや葛藤が描かれていて
伝わってくるものがありました。

今作にも、時をかけることで、大切な今なんてことを伝えたいのかもしれませんが

あまり伝わってくるものはありません。

本当に、かわいい女の子たちの、たわいもない会話を楽しむ舞台になっています。

それはそれで楽しむことはできます。

それだけで持つのか?

そこに笑いがあって、このじょしらくは成立しています。

弐は人情話ではなく、笑いをメインに持ってきたのかもしれません。

それはかなりハードルの高い挑戦なのかもしれない、喜劇は緻密な計算の上に
成り立っているようですから・・・

弐にたいして物足りなさを正直感じてしまった、私はじょしらく弐に大きな期待をしていたんだと思います。それは、じょしらくが面白かったからだと今さらながらに気づきました(笑)


メンバーのみなさんは面白い舞台になるように千秋楽まで頑張ってください(*^^)v







ブログ一覧 | 舞台 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2016/05/17 21:44:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

この記事へのコメント

2016年5月17日 22:52
ラストの「チーム ご」参戦、お疲れ様でした。

何気に一番「ご」に期待をしていたりします。

“箸くん”はアレですが“ひなちま”、
そして“れなちさん”がどうなのか?
まずは行ける様にがんばります(笑)


“感じ方”、基本的方向性は同意見です。

前作は噺家さんの話自体は結構原作に忠実?
ですがより客席側の抱く感情ともリンクし
舞台をより大きな物にした印象でした。


当方の印象はあと2回?見てからにしますが
ハードル、上げすぎてしまったのですかね。
コメントへの返答
2016年5月18日 7:12
ありがとうございます、

初日の3チームのうち一番最後に登場でチームで稽古する時間多くあったのかな、一番まとまっていたような印象です。

ひなちまはきちんと役作りしてきている感じがします、見てのお楽しみですね(笑)

パート2って難しいですよね、どうしても期待値があがってしまう、私自身がそうです(笑)

「じょしらく」は女の子たちのゆるい、「空気感」に共感できる世代の漫画なんだと思います、「空気感」を舞台上で感じさせるのは難しいようにも思います、また世代的にその「空気感」がよくわからないので(笑)

あと2回、楽しんできてください。

2016年5月17日 23:42
みんな一つの上の所を目指しての舞台ということですかね!
前より難しいものに挑戦。

しかし、全て初日だったのですね。
凄い。
コメントへの返答
2016年5月18日 7:16
本当にそうかは、わかりません、私の思ったことなので(笑)
練習や準備期間も短いなか、頑張っているとは思います。

中盤位の公演を申し込んだつもりでいたのですが・・・
2016年5月17日 23:46
お疲れさまです。
私も同様に、原作は全く知りませんが、前作(円盤)を見て凄く面白かったと記憶しています。
そうなるとこちらの期待も、自然と上がってしまいますね。メンバーには千秋楽まで頑張ってもらいたいです。
その後は夏の全ツーですから(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2016年5月18日 7:20
本日の公演にはカメラが入っておりました
後日何かで放映されるか、円盤化されるかもしれません。その時はみていただき、ご感想などお聞かせください(笑)
46時間TVなるものもあったりしますね。
去年は「初森べまーず」やってたりしました。

プロフィール

「@いぃさん 一般ステバゲットおめでとうございます!
さすがですね〜 この日は現地に行けないのが残念ですw」
何シテル?   07/05 21:07
snowman46です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
よろしくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation