
4/9(土)、静岡県富士市の東本通り商店街で開催された第2回富士カブミーティングに行ってきました。その様子をご紹介します。

朝、山中湖周辺から見える富士山

到着。どれだけカブ居るんだ…?多すぎw あとで主催者のやつがれさんに聞いたら160台だとか…w

カブ。

カブ。

超貴重な…

シブカッコいい。落ち着いた大人って感じ

国内仕様のハンターカブ。オーナー自身で塗り直し、オレンジがかった赤にセンスを感じる。

超貴重なスポーツカブ…。これが公道で見れるとは

お昼は商店街にある鯛屋旅館へ。道中の道の駅すばしりでたまたま同行することになったMogMogさんとご一緒に。自分は駿河おろしを注文。MogMogさんはつけ麺を注文。
駿河おろし、そば版の冷やし中華に近い。大根おろしやかき揚げが入っている。旨い

冬山ガチ仕様のクロスカブ。スパイクタイヤ+チェーン装備でスキー板を積んで滑りに行くとか。凄い

?????????????
ネタに全振りした432Factoryさんのカブ。このカブで長距離は嫌だw

いやー ほんと凄い数のカブ

駅。

富士山パイロン。

次は十国峠。絶対行こう
参加された皆さんお疲れ様でした。ここで紹介しきれないたくさんのカブとオーナーに会えて嬉しかったです。またお会いしましょう!
で。
この後、自分は3月に秩父ツーリングに行ったTZRの友人宅までR246をひたすら走りました。富士~秦野が1時間40分ほど

着いたー

七沢荘の温泉に入ります

晩酌!
今日の走行距離
320km 燃費未測定
次の日に続きます
ブログ一覧 |
イベント | 日記
Posted at
2016/04/11 21:42:07