• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月19日

生きてマッス・・・あっ!というまに春ですね。けんち号、色々。雪の下で力を蓄えるのが漢(オトコ)の越冬。


ディッシュでマッシブなけんち号もそろそろ、元気に始動いたしました…と言っても暖冬で、普通に使っておりましたw
なかなかに、手間を掛けてくれてます

まずは、ブレーキパッドを「粉の出ないパッド」とやらから、純正に変更いたしました
2度ほど、ワインディングでフェードしました!
ヌル~っとしか止まれなくなりました…いや、マジで怖かったです
なので、ランプがついたのを幸いに純正パッドにしました
・・・2月に交換したのですが、まだお金払ってません(汗
週明けに支払いしてきます


んで、関東のアニイから頂戴しましたホイールに履いていたタイヤを変更いたしました
RE-01→F レグノ、R LM703の軟派な乗用車仕様です
デートカーにはRE-01はハード過ぎでした…僕的にも法令速度遵守なナイスガイですので…勝手いたしました
すみません(汗汗。。。

後はマイナーなトラブルがちらほら


まずは助手席側ウインドーが途中で止まってしまいました!
これは日本海側特有の黄砂が入り込んで挟まってたのと、レギュレーターのモーターさんの老化現象とのダブルパンチでそうなったのかと思われます
とりあえず、清掃と可動部分、ガラスの触れる部分全てにグリースと556を噴射したところ、本日までは無事に動いております…これで一年は戦えますw



ワイパーのタイミングがズレて、引っかかるようになってしまいました
実は3年ほど前にも同じ症状で、中古の良品ASSYと交換してます
…これ、まともに修理すると高くつきます
今回は交換品を用意するのもアレなので、収縮機能をオミットいたします
このオミット、中期型以降だと、アームカバーを外して…と簡単なのですが、前期のアームは実は一体型で外せません
なので、けんち号はASSYで外しての作業になります
すげぇ面倒です(号泣
可動のギアのずれなら、調整でイケるのですが、ひっかかるようになってると手遅れなので、この機動部分を殺すだけのために…ばらします
晴れ間を見てすすめるつもりで、現在はワイパー外してたり(雨の日は乗りませんw)



あとは、冗談みたいなキー折れですwwwww
僕は純正リモコンが壊れたので、社外品使ってます
キーをネジで止めておくコの字の部分の角のところで折れます
実はこれ、スペア分なので、買い替えしないといけません
素直に純正かうのがいいかもしれません

純正→25000円ほど
社外→リモコン2コで10000円(ただし、キーを彫ってもらうのに1本5000円ほど)
社外は射程距離が長いのと、ハザードのアンサーバックあるのが魅力なのですが…


PやN時のアイドルが若干高くなってきました
これ、どうやら失火したりしてるとECUが燃料の補正をするので、そうなるらしいです…点火系のリフレッシュが必要そうです
5年前に行ってからですから、そろそろきてもおかしくないですね
あと、ショックもそろそろです…
このあたりは年末に車検もあるので、ボチボチとすすめるか、車検の時に一気にいくかを懐具合と相談して…です


稼がなくっちゃ!(苦笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/19 15:46:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニュータイヤ慣らしを兼ねて足立区散歩
fuku104さん

最近は暑いのでどうしてもナイトドラ ...
のうえさんさん

🍧グルメモ-1,022- ひとと ...
桃乃木權士さん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

異音
ヒロG(ヒロジィ)さん

にゃんこdiary 37 ミラーレ ...
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2009年3月19日 19:01
いろいろ大変っすねぇ。。。
自分もアイドリングがフラついてたなぁ・・・

ホィールは自分の物なんだからww
好き勝手やっていぃんじゃなぃのww

稼ぎマクッテ、ビッとして乗ってねぇ~^^)/~~~~~
コメントへの返答
2009年3月24日 20:19
こんにちは

どうにもこうにもうらめってマス…色々www

アルミは、ほんとお気に入りです
マッシブな感じで、春になってうれしい限りです
若干太くなったタイヤが、これまた自己満足全開です

2009年3月19日 21:11
お疲れ様です^^
やってますねーーー。俺のはまだ部品がが来ないので手付かずです。
早く直さないと・・・・
あ、CRC-556はプラスチックがボロボロに駄目になるので気をつけて使ってください。
なるべくならシリコングリスをお勧めします。
コメントへの返答
2009年3月24日 20:22
こんにちは

早い復活をお祈り申し上げます m(__)m

プラスチックが…そうなんですか!
次からはシリコングリス使います

今のところ、まだ問題なくウインド動いてくれてます
過去の経験だと、突然落ちるんですがwメルセデスはどうなんでしょ??
2009年3月19日 21:17
こんばんは
暖かくなってきましたので、メンテ作業も楽になってきましたね。
バッチリメンテして、またツーリングしましょうね。
コメントへの返答
2009年3月24日 20:25
こんにちは

また、ぜひ!ぜひ!ご一緒させてください!!
メンテも、多少しないといけない状態になってきました
来週、ちょっと距離走るので、本日ドック入りしてます
汁類の交換と、軽い点検整備をお願いしてます

名古屋方面、行きたいなぁ…ひつまぶしwww
2009年3月20日 0:22
こんばんは。
御無沙汰しております。
私のはまだ症状が出ていませんが、これから出て来るものと思われます。
でも大事にしたいですね。
コメントへの返答
2009年3月24日 20:27
こんにちは

ご無沙汰しております
だいたいが、みなさん通り道ですしね…
関東には30万目前の、3週目のメンテに入ってらっしゃるつわものもいらっしゃいますがw

まだまだ、楽しくつきあっていきたいと願っております!
2009年3月20日 3:09
こんばんは、お元気そうでなによりです。
1枚目のフォトの129ピカピカっすね。
ご自分で治されている由、さすがです。
もう春ですのでオープンにして走るのも
楽しい時期ですね。
コメントへの返答
2009年3月24日 20:31
こんにちは

画像だと、キレいに見えてしまうんですよねwww
実際は、黄砂と花粉で粉粉です…とくに花粉は自宅の周囲に木々が生い茂ってますので、すんごいです

>ご自分で治されている由
いやぁ、治すなんて、ごまかす感じです
悪化させてしまうことのほうが多いですしw

そろそろオープンで颯爽と走りたいところなんですが、実はまだ気温が低いので、リアスクリーンの折りたたみは厳しかったりします
そういう部分も含めて…230はいいなぁと思います

プロフィール

「[整備] #SL R129 SL320 M104 エンジン ハンチング エンスト 解決編 https://minkara.carview.co.jp/userid/238210/car/131038/7385875/note.aspx
何シテル?   06/14 11:20
いわゆるヲタです。自己表現がヘタで誤解されやすいかもしれませんが・・・ご縁は大切に考えてます。 ヲフ会なども積極的に参加したいと思ってます。 人生がネタその...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
2代目のR129けんち号です 今回もHTにサンルーフを付けてます(笑
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
フルノーマルです。 エアロ、アルミ、メーター変更のなんちゃってAMGです。 サンバイザー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
通勤車というか仕事車というか営業車というか。。。 ある意味、メインカーです シート乗せ換 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
うーん、いろんな意味で痛いですw とても楽しい車にはなったかなぁと思ってます

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation