• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月25日

titanium

titanium 気がつけば12月も下旬。
残業続きで疲れていたので、かな~りサボっていました。
この間、訪問すらせずすみませんでした<(_ _)>
まだまだ忙しいのですが、少しずつ復活していこうと思います。

さて、そのサボっている間に、マフラーがステンレスからチタンへと変わってしまいました(笑)
ホントは12月初めの出来事ですけど(^^;

今まで装着していたTRUSTのPower ExtremeⅡはリアピースのみ交換のタイプだったのですが、コイツはセンターパイプも交換するタイプです。
一般的に「マフラー交換で10馬力アップ」とか言われてますが、コイツはそれ以上アップしているかもしれません。なんせ真ん中のパイプに2個あったものがなくなってしまっているので(爆)
装着後クラッチをつないだ瞬間にお馬さんが明らかに増えているのがわかりました。

あと、音量のほうもアップ(^^;
エンジンが暖まっている時のアイドリングはそれ程ではないのですが、完全に冷えている状態でエンジンをかけた時は、ちょっとビックリします(汗)
さらに室内の静粛性は皆無で、2速でエンジンブレーキをかけると室内が轟音で包まれます(爆)

GDAの涙目(C型)以降の場合、各メーカーのマフラーのラインナップを見ていると、GDBやGDAの丸目(A・B型)に比べて適合が少ないです。
しかも、適合が出ていてもリアピース交換タイプのものばかり。
当初、同じ涙目でもGDAとGDBは構造的に違っているのかな~と思っていたのですが、構造は全く同じで(GDBのE型以降は多分違います)、音量の関係で適合が出てないだけのようです。
実際このブツも、GDB-D乗りの某氏が装着していたものです。

ただこのブツ、画像でも分かると思いますが、テールエンドを車止めかなんかにぶつけて、その後気合のペンチ補修をされています。
性能的には全く問題ないのですが、某氏はこれが気に入らないというだけで同じマフラーを買い換えました。
まぁ見えるトコだし、サイレンサーも装着できないので気持ちは分からんでもないが・・・いつもの事ながら脱帽です(^^ゞ次はイングスのリアバンパーでよろしく!(笑)

ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2007/12/25 20:43:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2007年12月25日 20:50
おお~!
フルチタンですか?
全面的にパワーアップしているようで(汗)

自分もマフラー変えるならチタンがいいなぁと思ってますけど…
純正の静かさが非常に楽で「このままでもいいかぁ」と。
冬になってかなり物欲が抑えられている感じです。
雪は全然降ってないですけどね~
コメントへの返答
2007年12月26日 21:29
フルチタンです。
あまりに軽くてビックリでした(^^ゞ

GDA-Eに合うチタンって全く(?)ないですよね。
ワンオフで作るか流用するしかないのかなと思います。
爆音なんで気は使いますけど(^^;
でもパワーアップは凄いですよ~。
フロントパイプがかなり欲しくなってしまいました(^^ゞ
2007年12月25日 21:51
静かな住宅街にはふさわしくないものを付けちゃって・・・うらやましい。

ちなみにG型も適合少ないですよ。ほとんど、「~F型」とかって書かれてて、挙句の果てに「G型未確認」とも。何が違うんだ(怒)

じゃ自分は某氏から羽根を頂きに行きましょかね(笑)
コメントへの返答
2007年12月26日 21:32
静かな田舎でボクサーサウンドを轟かせてます(^^;

F型とG型なら一緒のような気もしますけどね~。
ここはひとつ人柱になられてみては?w

某氏の羽根はOKです!ウイングレスにしてやってください(笑)
2007年12月25日 22:22
あっちゃ~、とうとう爆音の仲間入りですなw ワタクシのよりも更に爆音なのでは?と推測しますがどうなんでしょう。。^^;

バンパーも貰っちゃえ!♪
コメントへの返答
2007年12月26日 21:34
白のお二人には負けますよ(^^ゞ
アイドリングは驚くくらい静かですし。

to-toさんのバリスのセットでもいいんですけど(爆)
2007年12月25日 22:54
提供者参上!!見た目の傷、へこみは許せない質なんで買い換えちゃいました(笑)

しかし同じマフラーなのに自分の方が五月蠅いのはなぜだろう(悩)

バンパーは譲りませんよ(汗)TAX★さんはオリジナルランドュースのリアバンパーで決まりですね(笑)マフラー部はカット確定ですけど・・・

コメントへの返答
2007年12月26日 21:37
ありがとね~(^^)
ってことは、リアバンパーにキズを付ければ貰えるのか・・・。

同じマフラーでも音質は全然違ったね~。
エキマニの違いだろうか・・・(‐ω‐?)

ランデュースのは地上高が気になるからな~(^^ゞ
イングスをWRブルーに塗りなおす日を待ってるよ(笑)
2007年12月25日 23:18
チタンマフラーいいですねぇ!(*゚д゚*)
私も同じトラストのPEⅡだったのに(´・ω・`)
さすがにセンターパイプも替えると音もでかくなりますか!
音質はどうでしょうか?チタン独特の乾いた音ですか?
STIのHPでチタンマフラーの動画を見ましたが、やはりイイ音だしてますねぇ~。
PEⅡって安いマフラーのせいか、低音でボコボコ行ってるだけの気が・・・^^;
自分的にはあまり好みの音ではないです(笑)
コメントへの返答
2007年12月26日 21:40
いい感じですよ~♪
PEⅡは車検要員に(^^;
音質は迫力ある乾いた音になりました。
音はでかくなりましたが、フン詰まり感は大幅に解消されました。
リアピースのみ交換だと、あまり性能的には純正と変わらないんだなと思いました。
音で脳内馬力は上がりますけど(^^ゞ
PEⅡでも、センターパイプをゼロスポーツのモノに交換すると結構変わるかもしれませんよ。
直管という手も・・・(爆)
2007年12月27日 13:02
あら~、PEⅡ仲間が・・・。
(勝手な思い込みです。申し訳ございません)
やっぱり、なんてったってチタンですよ!
「カッラ~ン」と乾いた感じ、「えっ!?」と思うほどの驚きの軽さ、見た目にも美しい焼け色。どれをとっても勝るもの無しですね。

ちなみに、私のマフラーは「~F型」で「G型未確認」でしたが、問題無く装着出来ました。装着しました!着かないわけないだろう!と、半分ヤケクソでした(笑)
コメントへの返答
2007年12月29日 3:59
すみません、PEⅡ仲間から脱退してしまいました(^^;
でも車検の時には戻りますよ~(笑)
チタンの軽さにはホントに驚きました。
今までのPEⅡとセンターパイプを車に積む時には腰が抜けるかと・・・(^^ゞ
見た目の凹みだけがマイナスポイントですけど(^^;

やっぱりF型とG型は同じみたいですね。
これで装着できないとなっていたら、ある意味スバルを尊敬します(笑)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
完全に分不相応… HKSの強化T/M等々…扱える日は来るのか???
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
生活形態が変わったので、サブのハイラックスサーフをニスモノートに でかい⇒コンパクトで ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車でGDAにするか、中古でGDBにするか悩んだ挙句、イジるつもりがなかったので、長い間 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ロードバイク積載用。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation