• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

'94narrowのブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

来年のM3について考えよう。

こんにちは。
冒頭にあるように来年の事を寝れないので考えてみる事に。

今年も残すこと あと2ヶ月とチョット。
早いなぁ時が経つのは。チョット前まで夏だったんであちーあちー言ってたのにもうパーカーに長ズボン。

話変わって
今、M3はカバーは掛けてるけどアスファルトの駐車場で青空駐車。
その内ダンパーO/Hとかしたり軽量化をする為に色んな物を外す事になるだろうし、そしたらガラスもアクリルになりドアもカーボンになり となるともう青空駐車なんて出来なくなって来るので来年にガレージを借りようと思い模索中です。

来年は多分レースには出ずに車を作る方に力を入れて尚且つ再来年にレースに出れる状態にしたいなと考えてます。

まず、
フルリジット/フルピロ化
ダンパーのO/H
DRLのラジエターに交換
OILクーラーも交換
スタックメーター付けて
これだけで110諭吉ぐらい…。言葉にならない。

でもって、
エンドレスのブレーキkit or AP racing 6pot/4pot kit を入れたいんだよなぁ〜…。
ミッションもdog missionを入れたいなぁ なんて アタマの片隅にはあります笑

久々に筑波走りたいけど今の中途半端な状態のタイムが怖いって理由で行きたくないって気持ちもありなんか複雑…笑

まぁ、所詮趣味だし楽しければ結果 Alright ‼︎‼︎
Posted at 2018/10/23 01:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月20日 イイね!

ユニュー完了。商品到着。

ユニュー完了。商品到着。こんにちは。
最近は寒くなって来ましたね。
僕は会社で予防接種を受けて来ました。
保険みたいなもんですよね⁈笑

話は変わって9月19日
輸入物が手元に届きました!
忙しくてナカナカ更新出来ずにいました。

スタックメーター ST8100AR (Action replay)
いや〜かっちょいい。ザ チューニングカーって感じです。
これで水温計、油温計、タコが一ヶ所で見れるようになります。

取り付けは又後日に成りますが、部屋に置いてるから何度も開封してるせいで壊れなきゃいいけど笑

Posted at 2018/10/20 11:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月27日 イイね!

ユニュー

こんにちは。
最近は暑くてたまりませんね。
飲み物も熱中症を意識してコーヒー、麦茶から
ミネラルウォーターに変えました。
最近、水の飲み易さに改めて気づかされた所存でございます。
ガブガブ飲めるって最高ですね!

しかも僕の部屋は24時間エアコンは25℃で入れっぱなしです笑

洗車したくても暑くてやる気起きないし
仕事から帰ってきても、もうそんな体力ない…。
二十歳の時はほぼ毎週洗車出来ればしてました笑
あの体力他で生かせてたら…

まあ、それは置いといて
また、輸入してパーツを頼んだ⁈んですが
調べたら同じものでも色々種類がありまして
結局、ギリギリセーフでキャンセル出来たのですが
チンプンカンプンな英語を使い(和訳サイト)相手にキャンセルか
商品変更できるか聞いたのですが…
ここから日本人の方が対応して下さりました。

キャンセルは船が27日に出る予定だったのでギリギリ
キャンセル出来ました。
キャンセルは分かったのですが質問されてる内容が
よく分かりません。

あは。どーなってるんや!和訳サイト‼︎
ただ、僕が和訳サイトに頼り過ぎなんですが。
でも、これからは日本人に対応して貰えそうなんで
そうさせて貰った方が取引がスムーズに進むし
輸入なのに手軽に取引出来る。

輸入って手間がかかるけど安いですよ。
不思議なんですが送料もズバ抜けて高い訳でもないですし
購入した国のtax/vatなども掛からないです。
関税、通関手数料、購入した国から船又はエアーポート迄の
送料、日本の船又はエアーポートから自宅迄の送料
合わせても断然お得ですよ。

M3のドグミッションなんか日本と海外では40万もの差が…
だったら、海外から購入した方が良いですよね。
僕が今買おうとしてる物も日本だと24万位で
海外だと13万位で買えてしまいます。
しかも、日本で売ってる物より海外の方がグレードが上。
安い分、取説などに手間が掛かりますが。
憧れのパーツなのでそれは良しとします笑
また、来週辺り日本人の方とメールか電話で
話をしてオプションなど決めて注文したいと思います。
商品到着してからみんカラにはアップします。

しかし、ネットの普及は凄い勢いですね!
輸入車乗りはネットがないと辛いですね。

みなさん小まめな水分補給で熱中症には気をつけましょう!

Posted at 2018/07/27 06:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月16日 イイね!

550iで170キロの旅

タイトル通り湘南から太田市街地まで170キロ位。
土日休みという事もあり寮から実家に帰る事になり
往復340キロをドライブ。
しかし、パワー、トルク共に530の比じゃないぐらい
出てるからか スーパー楽チンな車。

合流が3ヶ所あり加速する度にニヤケてしまう始末www

帰りは夜間料金に引っかかる様に夜中に出発した事もあり
ガラガラで出せる所まで出して来たが

エンジンミッションがマッチングしていてはえー。
360ps/50kg は公道では持て余していたみたいで
高速乗ったらすこぶる元気にwww
ブレーキだって文句なし。
シャーシも継ぎ目で良さがわかってくる。
強いて言うならステアリングフィールが慣れないと
危ない。
出せば出した分だけ余計にクイックになって
逆に怖い。
継ぎ目でブレブレwww

だけど乗ってきた車の中で一番良い車かも。
M3も良いけどサバンナもアリストも良かったけど
それを踏まえて更に良い車。

壊れたら一番高い車だけどwww

だけど直したくなるぐらい550iにハマっちゃったみたい。

機械式最高ーって思ってた時期もあるけど
電気式も悪くわないねー。
でも、ワイヤー、キャブ派は変わらないけどねー笑

あーキャブ車乗りてええぇぇぇ。
Posted at 2018/07/16 01:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月24日 イイね!

パーツレビュー的な。ボンネット編

パーツレビュー的な。ボンネット編こんにちは。
久々のブログ更新です。

2月の話なんですがボンネットをクーリングボンネットに変えました。
M3は油温、水温共にサーキット走行すると かなり上昇します。
3シリーズのエンジンルームに3.2L 直列6気筒エンジンが隙間なく積まれていて純正ボンネットにはアルミ素材が使われていたり回頭性を考慮してエンジンをバルクヘッドにめり込ませたり色々手が掛かっているんですが熱気を抜く穴が何処にも有りません。
街乗りユースな人には熱気はそこまで敵では有りませんが
サーキットユースな人には走ったら走った分だけ油温、水温共にガンガン上がります。M3の宿命ですね。

そこで冷却関係に着手するべく、第一歩がクーリングボンネットになります。
純正の冷却パーツを100%活かして、実際クーリングボンネットには何処まで効果があるのかみてみました。
サーキットはFSWにて走行。
街乗りは日曜日の東名高速道路にて走行。

まず、FSWは2月って事もあり8周ぐらいは全開で走れます。
7000rpmシフトで
他社との絡みもあり、2,02,565…遅っ…
まず、タイヤ、ブレーキが先にタレます。
タイヤ、ブレーキはパーツレビュー見てください。

街乗りは必ず暖機してから動かします。
主治医の工場へ向かう時に東名を使用しまして
画像がその時の様子です。
80キロ巡行で前に車が居ない時です。
純正ボンネットでは不可能な温度域です。
これが一番分かりやすい効果かな⁈
サーキットは状況次第で色々変わってくるので悪しからず。
webには商品名にライトウエイトって入ってますが正直2キロぐらい軽くなる程度で国産車みたいに軽くなる訳ではないです。
純正ボンネットを外した時思わずその軽さに驚きました。
バリスを持った感じ、軽量にはならないなと思ったぐらい純正は軽かったなぁ。

でも、冷却にはすんごい貢献してくれるパーツです。
そんでもって、サーキット走らない日は各々のダクトに裏側からカバーがつけられて水路も確保されていて優れものなんです。

中古で買ってみた価値はありましたね。
新品買えばよかったなとまで思います。
そんだけ凄いパーツです。

で、そろそろA/C取ります笑
ヒーターは残すかもしれないですが
もう、街乗りも主治医の工場とサーキットの往復ぐらいしか走らないんで不要な物はバンバン外していきます笑

ブレーキも強化したい今日この頃でした。
Posted at 2018/06/24 12:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の更新 http://cvw.jp/b/2383149/43508649/
何シテル?   12/01 23:16
'94narrowです。 まだ、24歳で詰める所詰めればボロが出ます。 お手柔らかに。 諸先輩方のパーツレビュー、整備手帳を参考にさせて頂きます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW サイドモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 09:16:06
BFGoodrich R1S 315 30ZR 18 93W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 21:48:29
BMW(純正) SATシフトセレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 21:09:48

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
550i mスポーツ LCI 父からのイタダキ物。 46M3より直線速い笑 免許なくな ...
BMW M3 クーペ M3 (BMW M3 クーペ)
走る為に生まれたクルマ。 まだまだ、ノーマルで改善する所がたっぷりなクルマだけどメンテ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
正直、足車なんでまぁボロいです。 てか、気にしないで乗りたいからボロいの引っ張って来た ...
その他 その他 その他 その他
まだ、3回しか走ってないな笑 FJ1600です。 腕磨きのレーシングカー笑 筑波サーキッ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation