2020年09月27日
まぁ、良い点と悪い点をちゃんと理解して使ってるけど…
もう少し気を使わなくて乗れたらなぁ。
エアコンもイマイチ。
Posted at 2020/09/27 18:41:37 | | クルマレビュー
2014年04月30日
なんの気まぐれか、みんカラ再デビューwです。
我が愛機はあまり故障らしい故障が無かったのですが、
数日前にエンジンチェックランプが点灯…
これ1番嫌なんだよなー
何が原因か非常に分かりにくい…
お世話になっている、愛機のドクター
ダブルフォアのマッキー氏に相談。
E46と同タイプならチェックテスターがあるので、
自走可能なら来てくださいとの事。
自走してる感じでは、何も問題が無いので、
テスターにかけてみると、タイトル箇所の不具合がわかりました。
あまり、国産車では見かけない故障です。
どこが悪いか判別しにくい内容ではありませんでした。
助かったぁ〜
サクッと交換してもらったついでに、
サビが進んでいたホイールボルトを
軽量化も兼ねて一部ジュラルミン製に交換
全ジュラルミン製は、強度の問題から超々ジュラルミンを選択する必要が
ありますが、値段が半端無いので、現実的な選択をw
Posted at 2014/04/30 19:45:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年11月24日

今日は久しぶりのオフです。
しばらく忙しくしていたので、
楽しかったですね~
しかし、雨は…
色んな車に乗ってみたかったのですが、
また次回の楽しみにしておきたいと思います。
紅葉が綺麗でした~
いろんな気になるネタがあったのですが、
なかなか聞けなかった事も多々…
直メで聞いてみようっと(^^;)
Posted at 2008/11/24 22:43:24 | |
トラックバック(2) | 日記
2008年06月04日
相変わらずまったりです。
もうこのペースで行きますよw
無理はできませんからw
久々の更新はパワープーリーキットです。
これは本気でオススメ。費用対効果バツグンです。
特にデメリットが無いのが特にイイですね。
だいたいチューンドはパワーと引き換えに燃費や
耐久度等が等価交換されます(ん?鋼の錬金…)
しかーし、コレは特にデメリットが見つからない
チューンのひとつですね。
ちなみにただいま車検中です。
手元にZ3が無いと、非常にツマラナイです。
やはりアイツは凄い相棒ですw
どうやら、54千kを越えて、クーリングユニットとフューエルフィルターに
劣化が見られるとの事(必ず交換というレベルでは無いらしいが)
長く乗り続ける為に早めの交換しちゃいます!
あ、今回、エアクリをK&Nリプレイスメントに交換します。
要メンテ部品が増えますが、たいした出費では無いし、
マフラー交換しているんだから、この際、吸気も良くしてやります。
Posted at 2008/06/04 17:30:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年04月21日
更新しました。
放置プレイもイイ加減にしないと…
って、言いながら、次の更新は…
Posted at 2008/04/21 23:21:01 | | 日記