• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月11日

納車すぐにして不調

納車すぐにして不調 どうか教えていただきたいです。
納車時にエンジン音と連動してウィーンというモーター音のようなものを確認。
納車2日目からアイドリングのハンチング、減速時にエンジンストールが発生。
実車を見てみないと分らないと思いますが、このような不調の経験がある方は教えて頂きたいです。
スバルで診てもらいましたが、アイドリングは原因がはっきり分からず、2次エアを吸っているのではないかということでした。
解決するにはホースやらを1つずつ交換するしかないと…
ウィーンという音はそういうものだと言われましたが絶対に違うと思い納得していません。
購入したお店に連絡すると、ある程度目処がつかないと保証できないと言われ、他のお店に行ってみてくださいと…
スバルでは、なんとなくめんどくさそうに対応された雰囲気でしたので、他のお店を探すことに…
タイヤ交換繁忙期で診てもらうお店を探すのにも一苦労です…
遠方から購入して、一応保証がありますが保証対象外になったときのために原因を探っています。

なんとなく、アイドリング不調はエアフロセンサーな気はしています。
保証があるので今回はお店に任せることにします。
ブログ一覧
Posted at 2022/12/11 11:50:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

この記事へのコメント

2022年12月11日 12:31
こんにちは。納車後すぐはキツイですねー。販売店は点検死てないのでしょうか?私はBP乗りなのであまり当てはまらないかもしれませんが、ボクサーエンジン同士なので基本的な事は一緒かと思いコメントします。
エンジンルームの写真でもあればもう少し突こんだ話ができたのですが。
ウィーンの音は恐らくパワステポンプかと思われます。ハンドル左右に切ってウィーンって音が高くなれば確定判断です。基本的にエンジンと同時に音がなるのはベアリング関係なので、ベルト外して回すのも有りかと思います。
エアコンコンプレッサーとかも考えられますので、それぞれにベルトかけてエンジンスタートで判断できます。
エンジンストールは、ハンチングだけだったらセンサーなんですが、エア噛みしてる可能性ありますね。ホースバンド類の増し締めと抜けてないかの確認が必要です。
えーとあれ何なんっていうだったかなー。ソレノイドBOX?BPにはないのですが、BOXのなかにホースが張り巡らされてるBOXがあるらしいのですが、その、ホースのつまりなどもあるらしく、アイドリング不調になるとみんカラ先輩の記事に有りましたよー。ご参考までに!
すみません、BP乗りなのでこんな感じしかお答えできません。エンジン回復をお祈りしてます!
コメントへの返答
2022年12月11日 13:05
コメントありがとうございます!
とりあえずお店に預けて、それでも直らなければコメントして頂いた内容を確認してみます!
なかなかお話をできる人がいないもので、本当にありがたいです!

プロフィール

90年代から2000年初期あたりの車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カバン工房askal キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/03 07:00:26

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
10万キロ超えで購入。 じわじわと値上がりしていたので思い切って購入しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation