• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月13日

ホンダツインカム走行会in筑波サーキット

とまあいつもの走行会に行って来まして。

今回は、本当は行く予定ではなかったのですが、まだ申し込みが出来るとのことで1週間前でギリギリ申し込んで参加しました。

なので、準備は全くしておらず、前日も仕事で帰りが夜遅くになるので、いい機会なので例のタイヤを試してみることにしました。

というわけで、世界の石橋さんのS007Aです。



こんなタイヤでサーキットを走る人はいないと思いますが、個人的には石橋さん、横浜さん、住友さんのハイグリップ乗り比べブログよりも、激安アジアンタイヤとか国産セカンドグレードタイヤの乗り比べブログの方が需要があるような気がします(。´・ω・)?

前にKR20でツインリンクもてぎを走った時に、とてもじゃないけどまともに走れないただのエコタイヤでした。
なのでポテンザとは言えあまり期待していなかったので、エンジョイ勢を決め込むつもりでした。

と思ったら…、ウォームアップ走行の段階ではZⅢと何ら変わらない挙動。
これはまさか、モヤシもあるよ、ということで頑張った結果、



さすがにハイグリップには勝てなかったです(´・ω・`)
ただ、セッティング次第では8秒台に入ることは出来たかもしれません。
これがベスト時の動画です。動画で3週目がベストになります。



コーナーできっちり速度を落とさないと曲がれていないのですが、恐らく空気圧の問題だと思っています。
それだけの問題でもないとは思いますが、どちらかというとスポーティータイヤの部類でここまで走れれば文句なしだと思います。

このタイヤを使った目的として「街乗りサーキット兼用」というのがあるのですが、このタイヤであれば十分達成出来たと思います。

ただ、一番の問題はやはり「お値段」です( ゚д゚)
参考までにネット価格で、
S007A:205/40R17→4本約11万
ZⅢ:205/45R16→4本約7万
RE-71RS:215/45R16→4本約10万
AD08R:215/45R16→4本約9万

…ZⅢずっと履いてればよくね?でもサーキットだけが目的じゃないので…。

検証項目としては、ドライグリップ、ウェットグリップ、ライフ、静寂性、乗り心地になりますかね。
まぁ、たまにサーキットを楽しむ程度であれば、S007Aや同等であると仮定してPilot Sport 4の方がトータル的には良いのかと思います。

ちなみに、走行したあとのタイヤはこんな感じです。





ピックアップはほとんどなかったです。削れ方も変な感じはなくライフは良さそうですけどね。

あと別の問題が発生しまして…





リアフェンダーでタイヤが削れました( ゚д゚)危ない危ない…。
良い子はちゃんと車高調整しようネ!!

とまぁ、今年最後の走行会は気持ちよく終われたので良かったです。

これで…満足したぜ…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/13 21:48:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お隣町までお仕事🚗
chishiruさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

コレは使い道が色々な場所で❣️🤗
青いトレーラーNo.IIIさん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2020年12月13日 22:17
初めまして、ミー玉と申します!
走行会申込みましたが(°▽°)壊して欠場でした!
動画見ました。天気も良くて筑波サーキット本コースよく分かりました♪有難う御座います。
コメントへの返答
2020年12月14日 12:07
はじめまして、こんにちは。
今後もよろしくお願いします<m(__)m>

ブログ見ましたが、フロントなくなってますね…。
一応直せるレベルなんですかね?直ったら是非筑波行きましょうb
2020年12月14日 8:09
お疲れ様です.

リアフェンダーのネチョネチョはヤバかったですね・・・.

S007Aは価格がネックですが,今回みたいに街乗り→時間がなくてそのままサーキット~みたいな使い方ではアリですね.ハイグリップタイヤは街乗り時のロードノイズが凄いですし,兼用ならこちらがベターじゃないでしょうか?

タイム的にも10秒切れるならかなり楽しめると思いますし,「さすがは天下の石橋さん!」って感じです(笑).
コメントへの返答
2020年12月14日 12:15
お疲れ様です。

225履いた時の車高で合わせているので元々リア下がりになっているんですが、
その状態でリアの外径が20mmも大きくなっているので、そりゃ削れますね…。

楽しめるタイヤだったので全然ありですねb
この分だとRE004、PS4(S)も期待出来そうな気がします。

他で気になるのがピレリのP ZERO NERO GTもあります。

プロフィール

「そのスロー走行車を隠すようにスープラがギリギリまで後ろについているので、Zにスロー走行車がいるから危険ですっていうことを知らせる気が全くないように思えました。いくらプロとは言え、あれを回避することは不可能だと思います。」
何シテル?   05/06 00:45
たくさんの方々に拝見頂いて本当にありがとうございます。 イイネ!は押せますが、遠慮とビビリなんでなかなかお友達申請が… いろいろと情報交換出来たらいいなと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
家族共用のフィットです。みんなで使いますがフロントタワーバー入れたりマフラー替えたりして ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
インテR 96 スペックに乗っていました。 中古でワンオーナーフルノーマルといういい車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation