• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボバース@監督のブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

ザっと6月から7月までの出来事日記(笑)

ザっと6月から7月までの出来事日記(笑)6月から7月までの出来事

日記として記載しています。

お暇でしたら

観て笑ってください。

どうも

ボバースです。

では、長いのでサラッと(笑)

6月12日

この日は、次男の病院通院とリハビリのため
旭川へ。
今回もお世話になった、高橋英樹がオブザーバーしている
ホテルへチェックイン。
朝、起きたら





元ラブホ(笑)
でも朝食はシッカリ!!


帰り道に、弟子屈の飯屋に寄って帰宅。

美味しゅうございました。
道中

ぞろ目(笑)

6月21日

この日は、「みんカラ根室」の1年に1回の焼き肉♪


1年ぶりにみんなと楽しく♪
角田のメンチたくさん買ってみんなを困らせてみました(笑)
隊長!
(人''▽`)ありがとう☆


6月28日

突然1週間前から猫のマロン、
粗相が・・・
とうとう、おむつに・・・

21歳です・・・老人性認知症???
まあ仕方がないです…


7月2日

この日は、オヤジの88歳の誕生日。
いつもの定食屋でお祝い。
20日に盛大にやる予定なのでこんなもんで終わらす。




7月6日

この日は、久々の尾岱沼のエビ祭り(笑)
カニとエビ買って、三重の友人にエビ送って終了。
今年も不漁で・・・金額が・・・(笑)


暑かった・・・
ちなみに私ようにカニとエビ買ったんですが画像撮るのを忘れ・・・無!


7月13日

朝の早よから電話が・・・
友人からの電話。
これから車のガラスにフィルム貼りたいんだけど
行っていい??
・・・・
2時間炎天下の中やりました(笑)
まあ素人なので出来栄えは・・・(笑)

友人が帰った後、私の車の手入れ。

ワックスとガラコ、完了!!


7月18日

この日、猫のマロンの様子がおかしい・・・
食事取れず。
よだれ垂らしてフラフラ・・・
良く見たら、歯が化膿しているので、
歯を取ることに。
素手で何回かいじったら取れました。

それから3日後、元気にご飯食べてました(笑)
21歳ですからね・・・


7月20日

朝7時に出発。
目的地は登別温泉。
この日は親父の「米寿」のお祝いをこめて
私が招待♪
道中

禁煙車のオヤジのベンツで行ったので・・・
苫小牧西で降りて昼食探し。


美味しゅうございました。
その後、登別万世閣に到着。
ホテルに入り(;゚Д゚)ビックリ!!
超高級客室(笑)
次男が嫁の車いすを押しながら移動すると



専用ラウンジが(;゚Д゚)

お菓子&つまみコーナー

アイスコーナー

お酒コーナー

全て無料(笑)
食べ放題と飲み放題(笑)
まあすごい!!

みんな大喜び(笑)
高いホテル取って良かった♪
で、夕食。
予約席に通され、説明を聞く。
バイキング方式なので好きなだけ取ってきてください。
取ってきている間にこちらからの食事も運んでおきます????
意味わからずバイキングへ。
帰ってきたら・・・



想定外の量の多さ(笑)
食べていると、外国人の綺麗な尾根遺産が来て


ホテル側からのサプライズ💛
ありがとうございました♪
部屋に帰り




で、お祝い♪
金色のちゃんちゃんこでケーキ食べて終了。
私はそのまま客室露天風呂で温泉堪能し、

を2個食べてそのまま爆睡(笑)
朝、朝食食べに行ったらこんなもんが???

で、いつものようにバイキングで好きな物取りに行って帰ってきたら・・・

ホテル側からの追加料理(;゚Д゚)

とりあえず食べました。
美味しかった♪
で、チェックアウトして帰路へ。
まあ暑い!!
帯広に到着。

外気温34度・・・
でもいつものラーメン屋に

美味しゅうございましたm(_ _"m)


と、言うことで
こんな感じで8月へ。

8月は2日から10日まで札幌へ。
次男の職場探しのため、札幌市内走りまくり。
5か所の事業所見学。
果たしていいと所が見つかるか?
来年の9月の実習先だから慎重に選びたいと。
また、嫁の母親が病気で今後どうするか??また義親父のストレス緩和
対策など、ちょっと私にとって夏休み、ゆっくり休んでられないかも?
いつになったら充実した夏休みになるか???
8月中旬には親父の方の手術のため世話を。
まあ次男が23日まで札幌に滞在するので独身(笑)
また迎えに行くんだけどね・・・・それも日帰りで・・・

8月も忙しくなりそうなボバースでした(笑)
夜露脂苦です。
Posted at 2025/07/27 22:31:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月01日 イイね!

4月から5月までの日記(笑)

4月から5月までの日記(笑)なんだか、最近
寒暖の差が激しく、
痛い痛い病が・・・
痛み止めとシップ貼って
耐えている
監督です。

またいつものごとく、
4月から5月までの出来事を日記に。


4月5日

4日の夜から札幌に走り、夜中到着。
5日の日は、朝早く起きて息子の
車のフォグ装着(笑)

札幌に行ってバンパー外し・・・
3月の車検で、出目金フォグ外されて、
今回は純正フォグに戻すための作業。
装着後、夜息子が帰宅し確認作業。

完璧です(笑)
日中は入院中の嫁が外出したいとのことで
あっちこっち走り回りクタクタ・・・
夜は、みんなで「すたみな太郎」へ(笑)

久々のバイキング堪能し帰宅。
6日にそそくさと帰宅。
地元に帰り、ラーメン屋へ。
次男、最近テレビで「大食い」が気になったのか、
メガラーメンを注文!!
嫌な予感しかないので、私は普通のラーメンを。


結局残りましたので私が…

4月29日

やっぱり!!
北海道道東!
GW前半「雪」(笑)

積もったわ(笑)
やっぱりGWまではタイヤ交換できないね(-_-;)

5月4日

2日に長男と長女、夜中に帰省。
今回の目的は、長男はタイヤ交換、長女は国道ステッカー収集。
3日は・・・大雨
4日、朝5時起床し2台洗車してタイヤ交換開始。

エスクードのタイヤ交換から開始。
続いて

ポルテのタイヤ交換!!
長男も参加予定だったが、起こしに行ったら
「パパ、取り替えておいて・・・」(怒)
時間もないのでとっとと交換。


で、ついでにオヤジのベンツも交換。

錆発生していたのでブラックシャーシ吹きかけ終了。
その後、ポルテのバッテリー交換とオイル交換して帰ってきたら
長男、「これから帯広に行くから帰る」(# ゚Д゚)
とっとと帰りました…

5月5日

長女とわがままで、知床国道の旅に・・・









いい天気でした(笑)
疲れたけど・・・
6日に娘を空港まで送りGW終了・・・
娘が帰宅後、洗車してたら・・・

オイル漏れ発見!!
前から少しにじんでいたが…
ちょっとひどくなったので、札幌のDに連絡し
修理することに。

5月10日

親父がDCM(旧ホーマック)で電動芝刈り機を購入していて
組み立てられないからと私に委託。
組み立てている祭、今回購入の経緯を聞いたら、

アクセルレバーの破損とのこと…
早く言ってくれれば・・・
ネットで検索し購入。
電動は4万、レバーは1500円・・・
で、とりあえずこの日商品到着したので装着(笑)

序にかかりが悪いとのことで、エンジン分解掃除を。

見事一発始動(笑)
そういえば、除雪機の修理も・・・・
そのうち・・・

5月11日

天気が良かったので手洗い洗車とヘッドライトの曇り除去を。


「キーパー」の商品を使用したが、手軽だった(笑)

5月23日

この日子供たちのエアコン設置とエスクード1年点検とオイル漏れ
修理と嫁の送迎のため札幌へ。
高速を走っていると
帯広の手前より掲示板で「通行止め」が・・・
十勝清水から占冠まで工事による通行止めとのこと・・・
帯広の時点で0時・・・エアコンなど積んでいたので
爆走できないからあきらめて

いつものラブホへ…
23日
朝6時起床し札幌へ。
到着9時過ぎ、到着後早速エアコン設置。
今回は長女と長男の部屋に窓枠用エアコン設置。

序に居間のスポットエアコン設置も。
その後11時に入院中の嫁を迎えに病院へ。
その後、


息子のヘッドライト玉切れのための交換作業。
12時に嫁をつどーむ会場へ。
この日、「札幌ハンドメイドマルシェ2025」が開催のため
嫁を送り届けてから私は北広近くの「スズキアリーナ店」へ。
2時間修理と点検。

今回、ついでにクラッチとスマートキーの点検もついでに。
結果、正常・・・
たまたま同じ機種でMTがあり乗ってみたら
明らかにクラッチが軽いのとギヤがスコスコ入るのを確認!!
うちの車との違いを整備士に問いただしたが…「正常」とのこと。
話にならないので帰宅。
もう行くことはないでしょう(# ゚Д゚)
だいぶ癖もわかったしまあ良いかぁ~。
で、夜夕食。
いつもの「翔ちゃん家」に行こうと思ったが
混んでいる・・・
で、屯田の「麺蔵」へ・・・貸し切り・・・
仕方がなく「味の時計台」へ。


帰宅して再度エアコン再設置した際・・・

小指挟んで負傷・・・
20時半に帰路へ。
途中帯広の「せきぐち」へ体のリフレッシュ♡


その後2時に帯広を出発。。。。
途中眠気が・・・
気がついたらガードレール!!
これはヤバいとのことで、何とか釧路まで走り

釧路のラブホで1泊・・・
会計時、今時これとは・・・(笑)
無事11時帰宅(笑)
疲れた…

今後の予定として、
6月12日旭川、定期の病院通院。
7月19日、オヤジの88歳のお祝い(喜寿)とのことで
登別万世閣へ。
まあ本当は知床第一と考えたが、嫁たちが移動大変とのことで
定山渓もと考えた。が、嫁が温泉入れないので
色々と調べたらヒット!!!




客室露天風呂付がリーズナブルな価格でしたので
予約しました(笑)
私の貯金・・・なくなりそう・・・
とりあえず6月も頑張るぞー!!

夜露脂苦です。
Posted at 2025/06/01 14:27:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月29日 イイね!

1月後半から3月末までの出来事

1月後半から3月末までの出来事少しずつ春が

来てますね♡

私の家の庭も少しずつ

雪が消えてきてます。

ボバースです。

まあ、1月末から3月末までの出来事
日記にして書いてます。
お暇でしたら見てください。

1月25日

まあ久々の大雪(笑)


2月2日

豆まき(笑)
後2回、息子が高校卒業したら、オヤジと私のみ・・・
行事もどんどん減ってくる。
まあ残りの2年間楽しんでいきたい。



なんの願いをしているのか??
私は、家族安泰と多額の収入(笑)
宝くじ当たりますように(笑)

2月4日
大雪・・・
帯広では120cm??Σ(・□・;)
仕事帰り、駐車場に行ったら。。。

こんな状態・・・
この状態で出たら埋まりました(笑)
侮ってました・・・・・

2月11日

この日は旭川へ。
いつもの次男の病院通院とリハビリ♪

美幌峠は地吹雪(笑)
紋別自動車道も吹雪・・・
道路ツルツルの中無事到着。
トーヨーホテルに泊まり、


宿泊中、花火がΣ(・□・;)
夜はマッサージを受け就寝。
朝起きて、ジャスコ。

マック食べて病院へ。
その後帰路へ。
途中遠軽でレーザーPが居ましたが、探知機反応していたので
捕まらず(笑)
帰宅して夕食作りたくなかったので


3月1日

この日、嫁が8日に入院するとのことで、
その準備作業のため札幌へ。
買い物に行くが、嫁は車いす・・・
停めようとしたが、まあ元気なじいさんやお兄さん、

まあこんなもんですね。
腹が立ちますが、仕方がないので狭い駐車場に止めて買い物。
しかし、この時期の札幌、道路がひどい・・・

シャーベット状態、、、
私の車は車高が高いのでアズるが走れる。
でも息子のポルテは腹がガリガリと擦る・・・
まあこれを見越してSUV買ったので(笑)

3月4日

この日は釧路の労災病院へいつもの定期受診。
帰り道

あれから24年・・・アーメン。

3月7日

私の誕生日・・・なのに
職場では怒られ、誕生会せずコンビニのサンドイッチ食いながらの
札幌・・・
8日に嫁入院とのことで、札来した。
いつものごとく

雪男です・・・(笑)

3月17日

大雪・・・49cm・・・
吹き溜まりは1m近く・・・
朝除雪したのに・・・
で、15日にオヤジの姉が急死し、16日急遽親父は東京へ。
ですので、オヤジ不在だから全て私が一人で除雪・・・

まあ彼岸荒れ・・・酷かったねぇ~・・・
東京でも雪降ったようで、オヤジ葬儀間に合わず・・・
原因は雪で高速渋滞だったみたい・・・
20日帰宅。疲れた模様。

3月20日

親父帰宅し、長男も夜中帰宅。
実はポルテ車検のため長男に来てもらいました。
本当は私が取りに行く予定でしたが、流石に(笑)
で、21日車検出しにDへ。
22日に様子を見に行ったら・・・
まあ出るわ出るわ故障個所と車両不備・・・
何とか車検通して23日の夕方終了(笑)


まあ仕方がないです…
序に

次回いつでもいいとのことで、見積もりを。
まあ古い車だからね…
長男はすぐ車に乗り、友人の待つ帯広へ…
慌ただしい…

で、暇でしたので新しいレーダー探知機を取り付け(笑)


いい仕事してくれます♪
動画を取りました。
You Tubeで。

まあこんな感じですが、4月頭の土曜日、
また札幌へ・・・

55歳・・・
頑張って走ります・・・

仕事辞めようかなぁ・・・
最近将来のことを考えることが多くなりました。
開業するか?
それとも転職するか?
まあもう少し頑張るけど・・・あと2年・・・
年を取ると回転の速い仕事はね…

ということで、来月も頑張ります!!

夜露脂苦です♡
Posted at 2025/03/29 17:10:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月11日 イイね!

怒涛の12月と正月を送りました・・・

怒涛の12月から正月までの

出来事・・・

やっと終わった・・・

ボバースです。

また、日記です。

笑ってください(o*。_。)oペコッ

12月14日

6日前に、嫁と長女が相次いでコロナに・・・
で、15日に新しいマンションの見学第2弾がある予定だった。
カーテンの寸法など再度チェックするため、嫁と長男で
行く予定だったが、コロナにかかったので、
外出禁止!!だが、発症から6日経っているので、大丈夫だが
息子がかかっているかも?ということで
私が急遽行って寸法を測ることに…

いつもの東茨戸にあるラブホに一人で宿泊・・・



私が来ると吹雪く・・・
その夜、とりあえず家族で寿司屋に行き

たらふく食べました。

12月20日
3月に除雪中見つけた、ベランダの壁崩壊・・・
結局直さずに解体することに。

当初は直す予定だったが、解体して(;゚Д゚)
ベランダの木材・・・腐ってました・・・
解体して正解!
20年経つからね・・・

12月21日
いよいよ引っ越しの日!!
今回も東茨戸のラブホに宿泊(笑)

夜中2時に到着し、朝7時起き・・・
キッツい!
引っ越し業者の「サカイ」さんが8時半に来るとのこと・・・
8時にラブホ出発してアパートへ。
20分後

業者来て作業開始!
で、10時には搬出完了・・・
で、私だけアパートに残り清掃作業。


6年間お世話になりましたm(_ _"m)
で、

引っ越し後の焼き肉(笑)
前回長女食べれなかったのでリクエストで(笑)
帰り道、道東道阿寒ICから釧路西ICまでの区間開通(笑)
その日の夜通過。

釧路過ぎから雪が・・・

吹雪・・・やっぱり雪男でした・・・

12月25日
クリスマス会開催♪





定番の七面鳥♪
わが町のソールフード、メンチカツが美味しい
「角田精肉店」さんの七面鳥を堪能(笑)

12月28日
朝10時より、祖父の法事を済ませる。
1月1日に亡くなったんですよね・・・
あれから24年経ちました。

12月29日
この日、日中大掃除!
全て終わり、夜嫁と長男、車で帰宅。

12月30日
長女帰省。
娘、28日に札幌から函館行き、29日函館から根室行って釧路に宿泊。
で、この日帰省・・・鉄道・バスマニアなので堪能とのこと・・・
2年ぶりに家族全員地元に揃う。

12月31日
朝から買い物と大晦日の料理作りと正月用のお節づくりを。
今年も私が全て作る。
まあ嫁も体調悪いながらも詰め物を担当。


夜、6人で大晦日を過ごす。
でも私だけ、夜中まで作業をし、2時に就寝・・・
1月1日は朝8時起床し、お節の用意とお雑煮を作る。


今までは花咲ガニのお雑煮を作っていたが、
長女がカニやエビといった甲殻系のアレルギーが見つかった・・・
ということで、普通のお雑煮を作って6人で食べた。
片付けを終え、寝ようかなぁ~と思ったら、長女が・・・
「パパ~、野付半島に行きたい」・・・
しゃ~ないからドライブすることに。
吹雪いているし・・・
野付半島に入りしばらく走るといきなり(笑)

何してんだ?
邪魔だ!!
でももっと邪魔なのが、こんな天気でも観光客が(驚)
路肩に止めて写真撮っているけど、
キタキツネに餌やるな!!!!って!!!!
ペットでないんだぞ!!
狐は特に人から餌をもらうと、味を覚え道路に出て座り
餌くれ!をアピールするの。
そしたら車にひかれるんだよね。
餌やって狐1匹が事故にあい死ぬんだよね。
そこまで観光客は考えないんだよね。
まして、エキノコックス持っているんだよね。
触った手が汚染されるんだよね。
・・・
まあそれは良いとして、野付半島の景色を堪能してください。

今、野付半島の一部が浸食により削られているんだよね。
そのうち通れなくなるかもね。




風でこんな枝の向きに。
自然はすごいね。

1月2日
長女が次のポイントへ。
網走に行くとのことで、釧路駅まで送れ!とのこと。
途中、中西別の鉄道記念館に寄ってと・・・

やっているはずもなく写真だけ取って標茶経由で釧路へ。
途中湖畔で大鷲がリラックス(笑)


で、長女を釧路駅に投げて、私と嫁と次男はポスへ行き昼食とゲーセンへ。


1月3日
本当は長男の車で札幌に帰る予定だったが、
なんか友人がこの日に遊ぶとのことで急遽
私が車を出し札幌へ。
次男もつれていくのだが、今回2年後の札幌就職を目指し
札幌の相談員との面談をすることになった。
1週間札幌に滞在!
私は独身貴族(笑)
で、いざ札幌へ。
途中帯広の丸亀へ。


美味しゅうございました。
無事到着。

1月4日


めっちゃ眺めイイ(笑)
鉄道が見えて、札幌中心部まで見れる絶景(笑)
で、この日は2か所の親戚の家へ。
1軒目は、嫁の妹夫婦宅へお年玉渡し。
嫁と行く予定だったが、10時半から12時半までのヘルパーが来ることに
なっていて、私だけ行くことに。
嫁、キャンセルするのを忘れた模様・・・・
2軒目は、嫁の実家へ。
次男と嫁とで厚別区の実家に新年のあいさつがてら
義母の様子を見に行ってきた。
3年前に嫁母の妹と母親が一気に亡くなり、ショックなのか
わからないが認知症が進んでしまった。
で、色々と話をして帰宅する。
その帰り道にニトリと

に寄り堪能(笑)
帰宅後、6年間使用した洗濯機の浴槽がひどいらしく

これを使用することに。
You Tubeを参考にしながら作業開始。

初め10分ぐらい回してたら

Σ(・□・;)
まあ汚れが浮き出てくる(笑)
一晩おき、次の日水を抜くと

マジかぁ・・・
キレイにして、帰路へ。

1月10日
次男を迎えに札幌へ。
途中、帯広に寄り「せきぐち」に寄ってマッサージ♪
で、その後札幌へ向かうも、夕張あたりで車両火災・・・
通行止め・・・
私単独で移動すると必ず1回は通行止めを食らう・・・
で、やっとのことでまた高速に戻り恵庭まで来た。
道央道を時速100ちょっとで走っていたら、
前方にPが。
追いつきそうでしたので減速し100以下に。
で、Pが輪厚SAに入ったのを見て、また100ちょっとで走ったら
SAから良い勢いで来るPが(笑)
で、赤色灯を回し計測体制に入ったが、私メーター読みで
105以下。
捕まらないと思っていたら、パッシング・・・
?????私?????
とりあえず停まって様子を見たら、機動隊が2名来て、
「スピード違反です」と言われた。
はぁ??
クルコン使って100キープしながら走っていたけどね・・・
と説明したら、
「いやいや、恵庭からスピード出して私たちのに近づいたでしょ?」
確かに110ぐらいは出していた。
アップダウンがあるのでアクセルは踏むよなぁ・・・と
思ったけど、クルコン設定で100にしたんだけどね・・・と
一応説明。
そしたら
「追いついてくるので私たちは一度SAに入りましたが、監督さんは
 その後またスピードを出しましたよね?」と。
良く見ているなぁ・・・
でも、少し上り坂だからアクセル踏んだら105まで出たからね・・・
「私たちがSAから追いかけたとたんスピードを落としましたよね?」
確かに少し落としたけどクルコン設定スピードに戻っただけ
なんだけどね・・・と。
「ですので、今回計測する前にスピードを落とされたので
 違反ではないですが、注意だけさせてください。」と。
まあ良いんだけど・・・
「今回は違反ではないので点数に関係ありませんのでご安心を」・・・
いやいやあんたらだって、高速を先頭で走っている時
70km/h制限の所、80で走っているじゃん!!と言いたかったが
眠いので早く終わらせるため、イエローカードにサイン

102ぐらいでイエローカードとは・・・
相当暇だったのか??
良い眠気覚ましになりました。
で、無事到着。

1月11日
帰宅前のラーメン屋♪

「翔ちゃん家」♪
美味しゅうございました。
その後何事もなく帰宅。


とりあえず怒涛のスケジュールをこなしました。
明日は家事掃除買い物予定。
明後日は寝るぞ~

疲れが取れない監督でした。
札幌で遊びたいよ~!!!

後2年!!頑張ります。
では寝ます・・・
おやすみ~
夜露脂苦ですm(_ _"m)
Posted at 2025/01/12 01:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月02日 イイね!

11月の話(日記です)

11月の話(日記です)寒くなりましたね・・・

あっちこっちから雪の便り

北海道も雪のシーズン

タイヤはとっくに交換

後は風邪ひかないよう

引き篭もりですね(笑)

こんばんは、ボバースです。


単なる日記なので、お暇でしたら見てください。

11月3日 土曜

親父のタイヤ交換♪



今回、初めて親父のタイヤ交換、私が全てやりました。
年々老いていくオヤジ。
タイヤが持てないとのことで、私がやることに。
ワイパーまで交換。

11月8日 金曜

地元でも雪が降り、早速今回のタイヤの癖を確認したく
根北峠まで夜中走る。

まあ~、暖かいからシャーベット(笑)
滑る滑る(-_-;)
前のミシュランの方が走ったぞー!
BSはアイスバーンに特化しているからシャーベットや積雪は
どうも不向き・・・
高速道路気を付けないとなぁ。。。

11月16日 土曜

この日は、急遽嫁のアパート見学があり札幌へ。
走って釧路あたりで嫁からの電話が・・・
嫁「もしもし、今どこ走っているの?」
私「阿寒インターに入ったところ」
嫁「私と長男と長女が急に喉が痛いのよね、どうする?」
私「今更~」
嫁「泊まれないからホテル手配して泊って♪ガチャン・・・」
ということで、札幌市内探したが、1泊3万近いホテル・・・
北区に近い場所はチェックインが22時まで・・・間に合わん…
仕方がなくラブホに急遽泊ることに。
次男の教育上悪いところだが、車中泊だけは・・・
ということで

で、到着1時過ぎ・・・
次の日の朝、8時に出発して嫁のアパートへ。
N95マスク装着・・・?????
嫁、「朝になったら治ってた(笑)」
(# ゚Д゚)

で、なんで朝早く動いたかというと、
娘の自転車を嫁の実家(厚別区)まで運ぶため。
冬は長女の自転車を預けて、春の取りに行く
ので、今回家族みんなで実家へ。
タバコ嫌いな義親父が居るからなぁ~・・・
ところが超ご機嫌(笑)
すんなり家に居れてくれた♪
で、その後15時半まで時間があったので、
里塚のイオンでお買い物とゲーセン。
その後

私は寂しくこの方とマックしてました・・・(笑)

15時半よりアパート見学。
今住んでいるアパートから南に500m離れた場所(笑)
良い物件♪



12月21日引っ越し予定。

その後、色々と買い物に付き合い、夜は平和園で焼肉♪


長女はなんかライブに行くって・・・
ということで4人で堪能(笑)
食べている最中、娘から電話が来て
娘「今どこにいるの?夕食まだなんだ、何食べている?」
私「焼肉」
娘「急いで帰るから迎えに麻生まで来て」
私「食べ終わるところ」
娘「(# ゚Д゚)」
電話を切り、堪能(笑)
帰宅後、娘いじけて口も利かず(笑)

17日 日曜
朝早く起きて、息子の車のオイル交換。

オイルデロデロでしたので交換しに近くのエネオスで。
その後、帰路へ・・・の前に昼飯♪
久しぶりに

屯田の麵蔵へ。
美味しゅうございました♪
満足してそのまま帰宅。

11月30日

12月に札幌行く予定なので、早めに大掃除を開始。
洗面所やトイレを清掃し、カーテン、布団を洗濯。
終わったのが0時を回った…


12月は札幌の引っ越しや大掃除、または帰省と
大忙しだけど
まあ頑張って仕事します・・・

ではおやすみなさいm(_ _"m)
夜露脂苦です(笑)

しかし、エスクード
1速・2速の一発目の入りが悪いなぁ・・・
クレーム対応できるかなぁ?
後2年我慢して車検でクラッチOHするか??
悩みだわ・・・
Posted at 2024/12/02 00:49:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月02日 12:28 - 13:52、
88.44 Km 1 時間 24 分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   09/02 13:52
49歳にもなって、「MT」に乗りたくなり 衝動買いしてしまった… 現代のハイテク車からいきなり タイムスリップし、18年落ちのRAV4を購入・・・ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ エスクード] ヘッドライト 取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:45:38
[スズキ エスクード] キーレスリモコン追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 06:42:12
[スズキ エスクード] ドアミラー自動格納装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 00:52:18

愛車一覧

スズキ エスクード ボバース監督号 (スズキ エスクード)
また久々のMT(笑) ちょっとマニアックな車です。 地元でも2~3台程度しか見かけません ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス ボバース号(借り物) (メルセデス・ベンツ GLAクラス)
サブだけど、 親父がメインで 私は借りる形です。 ポルテだと荷物が詰めないので 荷物が多 ...
コマツ ユキダス ラッセル君 (コマツ ユキダス)
親父のオモチャ(笑) でも、最近は私が稼働中( ̄ー ̄)ニヤリ
トヨタ RAV4 L RAV監督 (トヨタ RAV4 L)
アルハイからRAV4へ。 家族減少に伴い、趣味の車イジリと MTに乗りたく購入したが、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation