怒涛の12月から正月までの
出来事・・・
やっと終わった・・・
ボバースです。
また、日記です。
笑ってください(o*。_。)oペコッ
12月14日
6日前に、嫁と長女が相次いでコロナに・・・
で、15日に新しいマンションの見学第2弾がある予定だった。
カーテンの寸法など再度チェックするため、嫁と長男で
行く予定だったが、コロナにかかったので、
外出禁止!!だが、発症から6日経っているので、大丈夫だが
息子がかかっているかも?ということで
私が急遽行って寸法を測ることに…

いつもの東茨戸にあるラブホに一人で宿泊・・・
朝

私が来ると吹雪く・・・
その夜、とりあえず家族で寿司屋に行き

たらふく食べました。
12月20日
3月に除雪中見つけた、ベランダの壁崩壊・・・
結局直さずに解体することに。

当初は直す予定だったが、解体して(;゚Д゚)
ベランダの木材・・・腐ってました・・・
解体して正解!
20年経つからね・・・
12月21日
いよいよ引っ越しの日!!
今回も東茨戸のラブホに宿泊(笑)

夜中2時に到着し、朝7時起き・・・
キッツい!
引っ越し業者の「サカイ」さんが8時半に来るとのこと・・・
8時にラブホ出発してアパートへ。
20分後

業者来て作業開始!
で、10時には搬出完了・・・
で、私だけアパートに残り清掃作業。

6年間お世話になりましたm(_ _"m)
で、

引っ越し後の焼き肉(笑)
前回長女食べれなかったのでリクエストで(笑)
帰り道、道東道阿寒ICから釧路西ICまでの区間開通(笑)
その日の夜通過。

釧路過ぎから雪が・・・

吹雪・・・やっぱり雪男でした・・・
12月25日
クリスマス会開催♪

定番の七面鳥♪
わが町のソールフード、メンチカツが美味しい
「角田精肉店」さんの七面鳥を堪能(笑)
12月28日
朝10時より、祖父の法事を済ませる。
1月1日に亡くなったんですよね・・・
あれから24年経ちました。
12月29日
この日、日中大掃除!
全て終わり、夜嫁と長男、車で帰宅。
12月30日
長女帰省。
娘、28日に札幌から函館行き、29日函館から根室行って釧路に宿泊。
で、この日帰省・・・鉄道・バスマニアなので堪能とのこと・・・
2年ぶりに家族全員地元に揃う。
12月31日
朝から買い物と大晦日の料理作りと正月用のお節づくりを。
今年も私が全て作る。
まあ嫁も体調悪いながらも詰め物を担当。

夜、6人で大晦日を過ごす。
でも私だけ、夜中まで作業をし、2時に就寝・・・
1月1日は朝8時起床し、お節の用意とお雑煮を作る。

今までは花咲ガニのお雑煮を作っていたが、
長女がカニやエビといった甲殻系のアレルギーが見つかった・・・
ということで、普通のお雑煮を作って6人で食べた。
片付けを終え、寝ようかなぁ~と思ったら、長女が・・・
「パパ~、野付半島に行きたい」・・・
しゃ~ないからドライブすることに。
吹雪いているし・・・
野付半島に入りしばらく走るといきなり(笑)

何してんだ?
邪魔だ!!
でももっと邪魔なのが、こんな天気でも観光客が(驚)
路肩に止めて写真撮っているけど、
キタキツネに餌やるな!!!!って!!!!
ペットでないんだぞ!!
狐は特に人から餌をもらうと、味を覚え道路に出て座り
餌くれ!をアピールするの。
そしたら車にひかれるんだよね。
餌やって狐1匹が事故にあい死ぬんだよね。
そこまで観光客は考えないんだよね。
まして、エキノコックス持っているんだよね。
触った手が汚染されるんだよね。
・・・
まあそれは良いとして、野付半島の景色を堪能してください。

今、野付半島の一部が浸食により削られているんだよね。
そのうち通れなくなるかもね。

風でこんな枝の向きに。
自然はすごいね。
1月2日
長女が次のポイントへ。
網走に行くとのことで、釧路駅まで送れ!とのこと。
途中、中西別の鉄道記念館に寄ってと・・・

やっているはずもなく写真だけ取って標茶経由で釧路へ。
途中湖畔で大鷲がリラックス(笑)

で、長女を釧路駅に投げて、私と嫁と次男はポスへ行き昼食とゲーセンへ。
1月3日
本当は長男の車で札幌に帰る予定だったが、
なんか友人がこの日に遊ぶとのことで急遽
私が車を出し札幌へ。
次男もつれていくのだが、今回2年後の札幌就職を目指し
札幌の相談員との面談をすることになった。
1週間札幌に滞在!
私は独身貴族(笑)
で、いざ札幌へ。
途中帯広の丸亀へ。

美味しゅうございました。
無事到着。
1月4日
朝

めっちゃ眺めイイ(笑)
鉄道が見えて、札幌中心部まで見れる絶景(笑)
で、この日は2か所の親戚の家へ。
1軒目は、嫁の妹夫婦宅へお年玉渡し。
嫁と行く予定だったが、10時半から12時半までのヘルパーが来ることに
なっていて、私だけ行くことに。
嫁、キャンセルするのを忘れた模様・・・・
2軒目は、嫁の実家へ。
次男と嫁とで厚別区の実家に新年のあいさつがてら
義母の様子を見に行ってきた。
3年前に嫁母の妹と母親が一気に亡くなり、ショックなのか
わからないが認知症が進んでしまった。
で、色々と話をして帰宅する。
その帰り道にニトリと

に寄り堪能(笑)
帰宅後、6年間使用した洗濯機の浴槽がひどいらしく

これを使用することに。
You Tubeを参考にしながら作業開始。

初め10分ぐらい回してたら

Σ(・□・;)
まあ汚れが浮き出てくる(笑)
一晩おき、次の日水を抜くと

マジかぁ・・・
キレイにして、帰路へ。
1月10日
次男を迎えに札幌へ。
途中、帯広に寄り「せきぐち」に寄ってマッサージ♪
で、その後札幌へ向かうも、夕張あたりで車両火災・・・
通行止め・・・
私単独で移動すると必ず1回は通行止めを食らう・・・
で、やっとのことでまた高速に戻り恵庭まで来た。
道央道を時速100ちょっとで走っていたら、
前方にPが。
追いつきそうでしたので減速し100以下に。
で、Pが輪厚SAに入ったのを見て、また100ちょっとで走ったら
SAから良い勢いで来るPが(笑)
で、赤色灯を回し計測体制に入ったが、私メーター読みで
105以下。
捕まらないと思っていたら、パッシング・・・
?????私?????
とりあえず停まって様子を見たら、機動隊が2名来て、
「スピード違反です」と言われた。
はぁ??
クルコン使って100キープしながら走っていたけどね・・・
と説明したら、
「いやいや、恵庭からスピード出して私たちのに近づいたでしょ?」
確かに110ぐらいは出していた。
アップダウンがあるのでアクセルは踏むよなぁ・・・と
思ったけど、クルコン設定で100にしたんだけどね・・・と
一応説明。
そしたら
「追いついてくるので私たちは一度SAに入りましたが、監督さんは
その後またスピードを出しましたよね?」と。
良く見ているなぁ・・・
でも、少し上り坂だからアクセル踏んだら105まで出たからね・・・
「私たちがSAから追いかけたとたんスピードを落としましたよね?」
確かに少し落としたけどクルコン設定スピードに戻っただけ
なんだけどね・・・と。
「ですので、今回計測する前にスピードを落とされたので
違反ではないですが、注意だけさせてください。」と。
まあ良いんだけど・・・
「今回は違反ではないので点数に関係ありませんのでご安心を」・・・
いやいやあんたらだって、高速を先頭で走っている時
70km/h制限の所、80で走っているじゃん!!と言いたかったが
眠いので早く終わらせるため、イエローカードにサイン

102ぐらいでイエローカードとは・・・
相当暇だったのか??
良い眠気覚ましになりました。
で、無事到着。
1月11日
帰宅前のラーメン屋♪

「翔ちゃん家」♪
美味しゅうございました。
その後何事もなく帰宅。
とりあえず怒涛のスケジュールをこなしました。
明日は家事掃除買い物予定。
明後日は寝るぞ~
疲れが取れない監督でした。
札幌で遊びたいよ~!!!
後2年!!頑張ります。
では寝ます・・・
おやすみ~
夜露脂苦ですm(_ _"m)
Posted at 2025/01/12 01:36:26 | |
トラックバック(0) | 日記