• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅりぱぁの愛車 [ホンダ フリードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年7月6日

FYRALIP 虫よけ ボンネットスポイラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行風でフロントウィンドウへの虫の張り付きを防ぐパーツ、ボンネットスポイラーを導入しました。車両と同色塗装済みの製品です。
写真は付属のステッカーを貼ったものです。
とりあえず施工後1年近く経過していますが、はがれていません。
2
取り付け前
3
広げてみました
4
中心を測るためのマスキングテープが付属しているので、それを使ってセンター出しをしました。パーツ側にもセンターの印があります。両面テープの剥離紙をはがして、
5
端をパーツの表側に回してマスキングテープで留めておきます。
6
あとは車両側を脱脂します。
7
パーツの端がボンネットの端になるようにして中心位置を合わせて仮止めしてから、パーツの端とボンネットの端を合わせながら剥離紙を引っ張り出していきます。
8
中心を合わせたので、ボンネットに対しての空き方は左右で同じくらいになります。
9
フロントウィンドウ側はこんな感じです。
効果はといえば、あるように思います。虫の張り付き量は減った気はします。
施工後ひと冬越しましたが、積雪に対しても耐えてます。ワイパーの付け根あたりは積もった雪を手で掘り出さないといけないのですが、掘り出す量が取り付け前より増えたくらいになります。むしろ掘り出しやすくなった😅
10
ただ、ガラスコーティングでの走行風による雨滴の弾きは弱くなります。😣

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

188636老いる高官

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

オイル交換#1

難易度:

2025年8回目の洗車

難易度:

フロントアンダーイルミ取り付けちゃった🤤

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ちゅりぱ改めちゅりぱぁです。よろしくお願いします。 イイね! や コメント いつもありがとうございます。 YAMエクシーガが集中豪雨で水没し、あらたに購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フック付きアシストグリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 15:30:33
サンバイザー 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 11:41:16
スカイルーフ車用ルームランプの取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 04:50:24

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
4輪のホンダ車は初めてですが、2輪は過去に乗っていました。(CB125T) OHCエン ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2015年5月11日納車 1枚目右側のレガシィは約9年乗った前車BL5です。エクシーガ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4 2.0GTに乗っていました。 初所有の水平対向AWDターボは刺激 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
20万km走行 2000cc V6エンジンはヘタれること無く頑張りました。 低速トルクが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation