• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月15日

筑波2000のライン取りを考える♪

筑波2000のライン取りを考える♪ TC2000での今シーズン2秒挿入のためにライン取りの復習をやってみました♪





そこで参考にさせていただいたのがレーシングドライバー山野哲也 氏のライン取り!


まずは俺の苦手な1コーナー


ブレーキングポイントは、勾配の登り始めくらいからで!
 コーナーのRはわずかだけど出口がきつくなっているので、当然CPは奥にとる。ハイパワー車の場合は、ブレーキを長めに残してCPを奥にとり、立ち上がりで直線的に走るライン。アウト・ミドル・イン・イン・ミドルが理想でしょうか??

S字から1ヘア


S字は、その先の第1ヘアピンへ真直ぐ進入できるようにラインをとります。ノーマルMTの怪鳥号は3速吹け切る勢いでそこから右の縁石に乗っかる瞬間にフルブレーキング→2速に!!
ここの一般的な進入ラインはイン、もしくはミドルくらいから入って、→イン→アウト理想は出口もミドルくらいでしょうか??


ダンロップから80R

ダンロップ下の処理が何気に難しいんですwww|д・) ソォーッ…
アンダーを良く出してしまいます・・・・・
上手くブレーキングで前荷重に出来ればいいのですが・・・・・

そして度胸勝負の80R (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
3速全開のまましばらくアウト側をナメる。つまり、続く左80Rをイン・イン・アウトのラインで走る感じで逝ければ♪


2ヘア

第2ヘアピンへは2速で進入。ここの一番のポイントは立ち上がりで♪
ここの脱出スピードの高さがバックストレートでの最高速に影響します!!
だからCPも奥にとって立ち上がり重視で♪イメージ的にはアウト・ミドル・イン・イン・アウトって感じでしょうか??

バックストレート
バックストレートでは水温、油温をチラッと確認♪
あくまでチラッとですよ・・・・
┌(。Д。)┐ あはは♪

最終コーナー

最終コーナーは、色んなラインがあるみたいですね??
入り口が100Rで出口が90Rと、複合コーナーになってるみたいです。そのせいで若干立ち上がりがきつくなっているみたいです。だからいわゆるアウト・イン・アウトでは走らないのがフツー。一般的なラインは、アウトから直線的に進入し、一瞬インをかすめた後、再びコース中央付近にふくらみ、そこからまたインに向かうというライン。CPをふたつとるのがメジャーみたいです♪
速い車は1個目のCPに直線的にブレーキングしながら向かっていくらしいのですが・・・・俺がこんな事やったら多分吹っ飛びますwwww
なのでいつも俺は車が真っ直ぐな状態の時からブレーキングしてブレーキを残しながらコーナーに入って逝きます!
これじゃダメなのは解っているのですがwww
|・ω・`)コッショリ




目指せ2秒台♪
逝けるのか??
┌(。Д。)┐ あはは♪
ブログ一覧 | アクセルベタ踏み(サーキット編) | 日記
Posted at 2009/01/15 15:52:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

この記事へのコメント

2009年1月15日 15:57
お~参考になります^^(爆
コメントへの返答
2009年1月15日 18:09
(*Φ皿Φ*)ニシシシシ

早速筑波デビューしちゃいます??
2009年1月15日 16:16
その昔
ライン鳥練習しててダンロップでインリフトしてれっつご~~した経験がありますwwww
コメントへの返答
2009年1月15日 18:11
右の縁石に乗り上げて着地した瞬間にそのままオツリをもらって吹っ飛んでいったのを目の前で・・・・

ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
2009年1月15日 16:26
真剣ですね!!

筑波のダンロップあたりはギヤが3速でパワーバンドから外れそうな感じがします~。走ったことないですがっ(笑)

80Rと最終コーナー立ち上がりでいかに踏んでいけるかでタイムUPしそうですね!!

無茶しない程度に踏んでタイムUPしまっしょぃ♪
コメントへの返答
2009年1月15日 18:16
楽しみながらやってます♪

するどい読みです。ダンロップ下はそーなんですwwww

アタック直前の最終コーナーの立ち上がりでSEC1のタイムも影響してきますので・・・

80Rと最終では廃車コースになってしまうので気をつけます♪
┌(。Д。)┐ あはは♪
2009年1月15日 16:45
好タイム期待してますよー!
でも凄い緻密な計算されているんですね(驚)
コメントへの返答
2009年1月15日 18:17
お久し振りで~す♪

こういうのを妄想するのも楽しみの一つです!!

Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ
2009年1月15日 16:48
これだけ熱心にお勉強すれば、大丈夫でしょう!






多分(^^)
コメントへの返答
2009年1月15日 18:19
勉強は・・・・嫌いですwwww


結果はどーなるでしょうか??


(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪
2009年1月15日 17:29
判ってるつもりですが…
難しいですね…
(^_^;)

また車や人によっても微妙に違うんでしょうか…ね?(?Д?)
コメントへの返答
2009年1月15日 18:25
人のドライビングスタイルなどでも多少は変わると思いますよ!!

車重、ブレーキ能力でも♪

参考程度に!!

アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
2009年1月15日 18:04
勉強になります♪

2ヘアが苦手です。。。

あと、最終がおっかないです(苦笑)
コメントへの返答
2009年1月15日 18:28
2ヘアも簡単そうでタイムに繋がる所なんで難しいですよね??


最終は俺の場合は立ち上がり重視にしてるんであまり怖くないです♪
カナードとハネ付けちゃいましょう!!
うふ♪(* ̄ω ̄)v
2009年1月15日 18:33
イメトレをGT4で実践ですね。

ゲームなら車壊れないし、、でも感覚が・・・(笑)
コメントへの返答
2009年1月16日 9:25
GT4で早速練習を♪

すでにTVの下でプレステは埃をかぶってますwwwww



アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
2009年1月15日 18:55
う~ん、ためになるぅるんるん

いつかはTC1000るんるん
コメントへの返答
2009年1月16日 9:28
とりあえず頭に入れておけば何とか役に立つことも♪

まずはTC1000から!!

うふ♪(* ̄ω ̄)v
2009年1月15日 18:58
最終コーナー侵入ブレーキは怖いですよね。

白い怪鳥さんだと190K近く出てるんですかね?

コメントへの返答
2009年1月16日 9:32
最終のツッコミではそーですね!

だいたい190キロくらいは出てます♪

でも車が真っ直ぐな状態でブレーキングを開始してますので比較的安心してブレーキングしてます♪
(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪
2009年1月15日 19:19
プロのラインは分かっていてもそのように
走ってタイム出ないのが悔しいですね!

でも怪鳥さんなら…(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年1月16日 9:35
最初はラインをなぞって行きながら段々とスピードを上げていこうかと♪

でもブレーキが・・・・

難しいですね!!

┌(。Д。)┐ あはは♪
2009年1月15日 19:21
すごい分析力ですねぇ。
僕はどうしても感情的になっちゃうので、頭で覚えていてもいざ走り終わってみると。アハハー、ってことが良くありまつ(爆
コメントへの返答
2009年1月16日 9:38
妄想は大好きです♪

少しでも頭に入れておけば役に立つ場面があるはずですからね!

うふ♪(* ̄ω ̄)v
2009年1月15日 20:05
着々と2秒への道を進んでいますね?(笑)。

そういえば最近2秒台出してないな~(汗)。
次、ツクバ行く時にはがんばろ~っと(笑)。
コメントへの返答
2009年1月16日 9:39
2秒挿入までまだ・・・・

0.7秒もあるんですけどwwww

大丈夫でしょうか???

アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
2009年1月15日 21:08
サーキット走行をした事がないのでいつかは♪

コメントへの返答
2009年1月16日 9:42
k-r32さんのスペックならオイル交換だけしてれば普通に走れますよ♪



うふ♪(* ̄ω ̄)v
2009年1月15日 21:13
ここまで研究したことがないので....凄いです!

蛇角を少なくいかに直線的に抜けるかしか考えてませんから...(汗

怪鳥さんなら2秒台マジに逝けそうですね。

コメントへの返答
2009年1月16日 9:44
妄想が大好きなんで♪
イメトレです!!

蛇角は俺も意識してます!

2秒挿入頑張ります♪

Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ
2009年1月15日 22:13
イケル!イケル!!

リザルトを見て、遅いセクターを重点的に攻略すれば更新出来るはず!
コメントへの返答
2009年1月16日 9:46
1コーナー、1ヘア、80Rを攻略しないとwwwww

課題は沢山ありますが・・

来月ご一緒するタイショーさんのラインを盗みます♪

(*Φ皿Φ*)ニシシシシ
2009年1月15日 22:34
勉強になりますφ(..)メモメモ
σ(*^。^*)は80Rと最終が苦手なのでタイムが…(^^ゞ
今度走る時にチャレンジしてみま~す
コメントへの返答
2009年1月16日 9:50
Zマスターの方々の最終でのツッコミはとてもマネ出来ませんwww

ブレーキングポイントが俺より凄い奥なんです!!

(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
2009年1月15日 23:37
フムフム!
これは、勉強になりました^^v

プリントアウトして、筑波に持っていかねば (▼∀▼)ニヤリッ
コメントへの返答
2009年1月16日 9:52
これでサクッとベスト更新してください♪

車載上映楽しみにしてます!!
(・∀・)ニヤニヤ
2009年1月16日 0:19
俺の体重だと・・・どっちだろ(・・)

あ、車重か 爆

ヽ(* ̄▼ ̄)ノ
コメントへの返答
2009年1月16日 9:54
`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ww

あぶらVさんは痩せてるのライトウェイトのラインの方で♪

ただいまリバウンド真っ最中www
┌(。Д。)┐ あはは♪
2009年1月16日 21:27
最終コーナーは未だに分からんです。
いつも吹っ飛びそうで(汗
コメントへの返答
2009年1月19日 12:20
俺もいまだに・・・・

いつも出口でアクセルベタ踏みできませんwwww

(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
2009年1月16日 22:50
うあっ!ここまで考えたことがありません・・・最終コーナー以外は今の自分のラインと全然違います(汗)今度走るとき考えて走ります。ってコースインすると頭から飛んでっちゃうんですが(笑)
コメントへの返答
2009年1月19日 12:22
ガンガン走った時と考えながら走った時とあまりタイムの差がなかったので・・・・
SEC1をがんばります♪

(・∀・)ニヤニヤ

プロフィール

「ダッシュボードにアルカンターラ貼ってみた!! http://cvw.jp/b/239623/42879657/
何シテル?   05/21 23:50
筑波サーキット(TC2000)をメインに走ってます♪ 最近はオフ会にも興味深々!! でもなかなか日曜に休みが取れませんwwwwww 壊れては直し壊れては直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プチカスタム⑧【外装】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 11:16:43
タイヤとホイールをトコトン愛する御貴兄に✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 15:48:36
RED ZONE走行会♪ 
カテゴリ:走行会関係!!
2011/02/24 14:24:16
 

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
通勤・近所の買い物仕様 スポコンチックにいじってます!! 黄色いボディにカーボンマスク ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
エンジンOHしてから絶好調です。ポンカム、SSタービンを組んで馬力はなんちゃって500馬 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
普段はこっちで快適すぎて眠くなります。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初めての自分名義の車です!! バリバリの首都高仕様でした。 しかし首都高で2回事故っ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation