• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blue lionのブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

大阪モーターサイクルショーに行ってきた

大阪モーターサイクルショーに行ってきた大阪モーターサイクルショーのために一時帰国w
チケットは妻に購入してもらいました。

腕に入場証を巻けば入退場は自由です。欲しいバイクがいっぱいあるので息子2人と参加し、主に乗車姿勢や足つきなどを確認しました。レースモデルやコンセプトモデルの展示もありましたが、あくまで購入候補のみのピックアップです。以下個人的感想を含みます。


まずはスズキブース ハヤブサ。久しぶりにまたがりましたが、こんなにステップが上にあったかなっていうくらい足が窮屈に感じた。体がCL250のポジションに慣れてしまったのかもしれない。5連メーターはかっこいい。いつまでもアナログメーターでいて欲しい。白色が再販され、帰国出来たら購入候補1位です。


GSX-8R。素直にかっこいい。2023年の名古屋モーターサイクルショーでGSX-8Sを試乗しましたが乗りやすかった。

ストリートファイター6コラボ仕様もありました。パープルにシアンの組み合わせがかっこいい。フルカウルはこういうことが出来るからいいですね。市販してほしい。ちなみに脳みそがスーファミのストⅡで止まっているのでこのキャラは知らない。JURIというらしい。PS5とモンハンを買ったらスト6も買ってみようと思う。


Vストローム250。足つきもよく乗り易そうでデザインも素敵です。でもCL250とすみ分けが出来なさそう。


Vストローム250SX。初めてまたがりましたがこちらは私的には足つきが良くなかったです。買うなら無印になると思います。


SV650。写真では分かりにくいですがマットグリーンのタンクとブロンズのフレームがかっこいい。シートは噂通り硬く、長距離ノンストップツーリングはきつそう。650ccでこの価格なら十分お買い得ですが。


DR-Z4S。発売間近ですがまたぐことが出来ました。最近はオフロード車にも興味が出てきました。年齢からくる乗車姿勢の制約でしょうか・・。


続いてヤマハブース。YZF-R3。このカラーは見る角度で色が変わり、とてもきれいで見ていて飽きないです。ヘッドライト周りが他のYZFシリーズと同様の細目タイプになりシュッとなりました。買うなら車検の無い250ccの方かな。


YZF-R125。長男が欲しがっています。免許を取ったらフルカウルのスポーツタイプが欲しいとのこと。息子のバイクをファミリーバイク特約の範囲内にして、私も125ccを増車しようかなw


XSR125。息子がまたがっています。この展示車はまたがると前から風が吹くというギミックがあり、バイクに乗っているような感覚が味わえる工夫がされていました。カフェレーサーのようなカスタムスタイルがかっこよく、乗り易そうです。ヤマハは125ccのMTモデルが複数あり良いですね。


次はカワサキブース。エリミネーター。個人的には足のおさまりが悪く窮屈でした。足つきはよかったですが思っていたほど乗り易そうではなかった。デザインは素晴らしいんですけどね。


KLX230S。足つきがよくデザインも〇、オフロードバイクを買うならこれを買うと思う。車検もないし。もうちょっと安くならんかな・・・。


最後はトライアンフ。ROCKET3 STORM R。とてもほしかったが右足がマフラーに当たります。また、タンクとエンジンが大きすぎて股を開くことになりますが、体が硬すぎてつま先をブレーキペダルに乗せられないという致命的な問題が発覚。ストレッチをするかペダルの拡張をしないと乗れそうにない。

ホンダブースは例の3気筒電動ターボやレブルのEクラッチなどが展示していましたが、CL250の新色など期待していた車両は無かったので写真は無しです。
幸い息子たちはバイクに乗りたいと言ってくれていますので、免許を取ったら一緒にツーリングできる日を楽しみにしています。というテイで増車の妄想を膨らませ中です。
Posted at 2025/03/22 20:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターサイクルショー | クルマ
2024年05月08日 イイね!

デザイン、燃費、MT、4WD 全てにおいて良い車

デザイン、燃費、MT、4WD 全てにおいて良い車2014年にCX-5のXDを試乗しクリーンディーゼルの加速に衝撃を受けた。人生最初の車がハイラックスサーフのディーゼル仕様でディーゼルは遅いものだと頭に染みついていたからだ。乗ったことない人は一度試乗するべきエンジンです。
2024年4月にカタログ落ちしましたが非常に良い車でした。パワーも燃費も同じ車格(価格帯)の中ではダントツでした。中国では新型MAZDA6が発表されており、日本でも新型(中国と違うデザインのモノ)が出れば購入候補になります。新車で買えるなら、またこの車を購入したいです。それくらい私には完璧な車でした。
Posted at 2024/05/08 15:48:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年05月08日 イイね!

大阪モーターサイクルショーで一目ぼれ。

良いバイクでしたが自宅から少し離れたところに保管していたこともあり、あまり乗る機会がありませんでした。2020年に海外転勤に伴い売却。
Posted at 2024/05/08 15:37:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年05月08日 イイね!

ソロツーリングにはちょうど良い

ソロツーリングにはちょうど良い50km/hぐらいで走ると気持ち良いパルスが伝わってきます。
今まで乗ってきた前傾姿勢のバイクと比較して、ハンドルの幅が広く高さも高いため、姿勢が良くなった気がします。マウンテンバイクに乗っている感じです。
今新車販売している国産250ccの中では中間くらいの価格ですが、大人気車種レブルとの共通部品の量産効果やタコメーターが非搭載のメーター、鉄パイプのスイングアームなど装備を考えると価格設定は少し高く感じます。
Posted at 2024/05/08 15:16:01 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

blue lionです。 車とバイクに乗ったりいじったりするのが好きです♪ 4輪車歴 トヨタ ハイラックスサーフ(MT):学生時代に30万円で購入。デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ CL250 ホンダ CL250
2024年4月末、一時帰国中に”バイクに乗りたい病”が発症し、我慢できずに展示品を購入。 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2016年だったかの大阪モーターサイクルショーで展示されており、デザインに惚れて即購入。 ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
しばらく乗れていないですがハヤブサにもて遊ばれています。 暖かくなったら乗ります。 2 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GJアテンザのMTに乗っています。 よろしくお願いします。 2020年9月、海外赴任に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation