
今日から6月ですねwお友達の皆さん♪
お久しぶりですぅ~♪多分忘れられてると思いますが・・・汗
aquaです☆(〃∇〃)
ちゃ~んと生きてますw
別の生息地域で活動しています・・・(イミフ
昨日、生まれて初めて
ユーザー車検ってゆうのを一人でいってきましたw
何も分からぬまま・・・行って来たら・・・
なーんと!!
予約がいるんですってーーー!!!
Σ(・ω・ノ)ノ!
でも、飛び込みでもぶっちょうずらしたおじさまが受けさせてくれたので、まぁよし♪としましょうw
書類も順番ももちろんなーんも分からないド素人のσ(^_^)アタシ・・
用紙を買うところから、教えてもらい、後は順番①~⑤に従って窓口を渡り歩き・・・
ピットを案内されました。でも、いきなり車を突っ込むなんて怖くて出来ない・・・
って思ってたら「見学者コース」ってゆうものがあり、そこで一連の流れを確認してからやれるという事だったので、もちろん!見学にいきましたよぉwww
そこで愕然!!なんか・・・・・難しいんですけどぉ。。。大汗
こんなように中はなっていて、2レーンあり車が順番に進んでチェックを受ける。
スムーズだと5分くらいで終わるので、見学よりも実践あるのみ!!
って考えでいざ、出陣!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やっぱ思ったよりややこしい。( ̄Д ̄;)
マフラーに棒突っ込んだり、ライト付けたり、ホーン鳴らしたり・・・
まぁ、ここまでは順調にいきました。 がっ!
その後の
ブレーキとか調べるような機械に乗るところで大苦戦・・
何度タイヤをうまくローラーに乗せても、感知されなぃ~~~~
もうね、なんで???って感じでしたよぉ。
後から、それがホイールのせいだったって事がわかりました。
うちのホイール。。スカスカなんです。
それのせいでセンサーが感知出来ないようで担当してくれてた人も困ってました。
こんなんじゃ車検対応なんて言えないよぉー。このホイル!!aqua心の声。。。
しば~~らくかかってなんとか・・・測定。
ローラーみたいなところで40kmまで出して、ブレーキして・・・パッシングして・・
そこで光軸がひっかかりました。( ̄Д ̄;) ガーン
フォグもカプラー抜いていたんだけど、配線が生きてるなら付けなきゃダメ!って事で引っかかりました・・・
。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ( )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!
再検査は日を改めると1400円かかるということと、また来るのもめんどくさいので向かいにあるテスター屋さんで光軸をやってもらいついでに親切なお兄さんにフォグのカプラーもやってもらいました。
そこで驚愕の事実がっ!!
ハイビームに右側だけ切り替わらない!!と言われちゃいました。
なんでか知らないけど、そこは検査員に気付かれてはなかったんだけど、バレたら今日の車検はムリ。ここの店では直せない。ということでした。
多分オニオンリングとかでユニットが、どうとかこうとか・・・なんか言ってたケド忘れちゃったw
うーん・・・・はてさて。でも、このディスチャージライトはハイビームの切り替えが分かりにくい物だそうで、うまくいけばこのままパス出来るかも♪ってことでした。
まぁ、ドキドキしながら2回目の検査に入りました。
またしても、さっきのローラーのとこでつまづき・・・
やり直すこと3回。あたしの後ろにはクルマの列・・・
わぁ~!ゴメンナサイ!!!
でもでも、なかなかセンサーが感知してくれず10分くらいそこでかかちゃいました。
でも、光軸はOK♪
ハイビームは・・・最初エラーが出たけど・・・・その後OK♪
機械をも騙すディスチャージ!!やるジャマイカw ( ´艸`)ムププ
フォグも8000Kが点灯でOK♪
やったぁ~!!無事完了☆
もうね、ほんと大変だったぁ~( p_q)エ-ン
スムーズな人は5分で終わるのに、あたしは2回もしなきゃだったし、ローラーにてこずったし・・・このホイールにはやられました。。。
次回はホイールの空洞が感知されないように紙でもはっつけて行こう!!と心に決めましたw
最初はなーんも分からず行ったけど、何とか出来た!!
いつでも代行しますよぉ~(。-∀-)ニヒ♪
Posted at 2010/06/01 10:46:53 | |
トラックバック(0) |
車プップーww | 日記