• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月05日

地獄の連鎖反応 【弄り編】

地獄の連鎖反応 【弄り編】 それは、これから始まった・・・。

今、思えば・・・、こうなるなんて・・・、

夢にも思わなかった・・・。








アマゾンで、【ゴールド】のフランジナットを買いました。

そしたら・・・。































ぎゃぁぁぁぁぁぁぁ、

写真で4個 見えたから、買ったのに・・・、

実際には1個だけだった・・・。


_| ̄|○ il||li



_______________________





それから半年以上が経った。

自宅に溜まったパーツを取付けるべく

その日(二日前の出来事)は

愛車を手洗い洗車し、その後、

部品と工具を持って、弄りに入った。





時間が過ぎ、かなり暗くなってきたので

その日は作業を中断した。

弄り技術がとても低い自分にとって、

その日は思いのほか進み、

自分に自分を酔ってしまった。

そこまでは・・・。








そして次回、あるパーツを付けるべく、

そのために吸気ダクトを触っていたら・・・、







































ぎゃあああああああ、

何これ!

外れるじゃん!!



で、元に戻し方がわかりません・・・。

これ、どうやって接続すんの?

暗くて抜けるとこが見えなかったし・・・。(泣)






もう、しょうがないので、

車内からマグライト
(初めてまともに使った!)と

自宅からランタンを持ってきて、

暗がりの中で、弄り作業を継続した。







半年以上前にアマゾンで買った、

【ゴールド】のフランジナットを
付けようと思ったら・・・、

なぜか・・・、なぜか・・・、

付かない・・・。

それも、2個のうち、片方が付かない・・・。


ますます暗くなって焦る自分・・・、

(ナットがねじ山にうまく入ってないだけ)
であろうと思い、

何度も挑むが・・・、

やっぱり、入らない・・・。_| ̄|○ il||li



しょうがないので、2個とも外し、

見て見たら・・・、














































ぎゃあああああああああああ!

サイズが違うじゃんか~~~~!

。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン



包装を見たら、

同じサイズのラベルが貼ってあるから

販売元の梱包ミスだ! (怒)





しょうがないので、

純正品に戻そうと思ったら・・・




















































ぎゃああああああああああああ!

今度はバッテリーの固定金具の引っ掛け方がわからん・・・。

あかーーーん・・・、


かなり暗くて、

奥側の金具を引っ掛けるところが

ライトを照射しても、

全然、わかんない・・・。

元に戻せない・・・。



完全にパニくってて、

もう何をしてもダメだ。(>_<)


もう、今日はこの辺でやめておこう!


と、思って進めた最後の最後に・・・、















































今度はクリップが・・・、勢いよく・・・、

イスカンダルまで飛んで逝ったぁぁぁ。(泣)



もうアカン・・・。



もうこれは、神様が自分に弄りをするなって

ことなんでしょうか???(*_*)




《追申》
無くしたクリップをDで買ったら・・・、
3個で549円もしました。
。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン

《追申2》
皆様、ご心配をおかけしましたが、
2日前(11月3日)に起きた数々のトラブル、
本日(5日)、全て解決できました。(^_^)v
ご心配をお掛けしましたが、
今後も弄りは続けて行こうと思います。(^o^)丿
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/06 00:32:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

T10到着
V-テッ君♂さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2016年11月6日 1:02
そういう時は「一回休み」が良いかと…


すごろくの神より(爆)
コメントへの返答
2016年11月6日 1:13
すごろくの神様、いや~

もう意地悪なんだから。(笑)

ご心配をおかけしました!
本日、全て解決できました!!

いやいや、焦った焦った。

が、ラグーナのイベントから
心に火が灯したので、まだまだ
逝きますよ~。(^o^)丿
2016年11月6日 1:05
お疲れ様でした_(._.)_
拝見しながら、かえでくんのパニック状態
想像してニヤニヤしちゃいました(^^;
暗くなってからの作業は・・・(^^;

グリップ、ホムセンやABで売ってると
思いましたが・・・(^^;

早く、復旧完了すると良いですネ!
取り敢えず、バッテリーの固定と
エアーダクトの接続ですネ(^^;

お疲れ様でした_(._.)_
コメントへの返答
2016年11月6日 1:19
どもども、チデさん。
ご心配をおかけしましたが、無事、
解決することができました。 ありがと。

ホント、もうね、焦りに焦ってしまい、
パニックっていまうと、冷静に判断できず
ダメですね。(*_*)

ましてや、手元に欲しかった道具類は
マンション自宅にあったりし、
取りに行かねばならぬとか、

暗くて全然、見えなかったりで
どうにもこうにも、うまくいきませんでした。

トラブル当日は、
エアーダクトだけは差し込み方がわかり、
バッテリーは固定せずに、200m先の
駐車場までソォ~と走りました。(笑)

そして今日、全ての問題を一つずつ、
解決できて、うれしかったです。

あっ、そうそう、自分で難しな と思ってた
パーツも今日、取付ができ、
めっちゃ嬉しい一日となりました。(^_^)v
2016年11月6日 1:24
こんばんは(^^)/

失敗は成功の元です!

懲りずに頑張ってくださいな(≧▽≦)

デリカ持ってきてくれたら

やりますよ(笑)

遠いな( ̄○ ̄)
コメントへの返答
2016年11月6日 1:32
こんばんは~、二人の子持ちくんさん。

ありがとうございます!

今日、バッテリー固定金具もある技で
簡単に装着でき(わざでないだろう、それw)

クリップも高かったけど、購入&取付が
無事できました。(*^。^*)

他に、自分では難しく、Dへ依頼しようかと
思ってたパーツも、やってみたらスムーズに
装着できたりし、

とっても弄りが楽しかったです。(笑)
今後も続けちゃいますよ、弄り魂を。(爆)

あっ、また年明けにぴいたろ~さんが
『牡蠣オフ』してくれるであろう!?
その参加の際に伺いますので、是非、
お会いしましょう! (^_^)/
2016年11月6日 1:50
ほんとだ! 販売側のミスですね‼

でも 半年も前では 交換してくれないのかなぁ…(^_^;)

ぼくも しょっちゅう失敗は しますよ‼(笑) いっぱい失敗したぶん だんだん 失敗直しの技術が ついてきました…(笑)
コメントへの返答
2016年11月6日 2:00
ウメッチさ~ん、アマゾンの件だけど、
”商品の交換・返品”にクリックし、
交換してもらおうと思ったら・・・、

半年以上経過してるので、できませんと
表示されてたんだよね。(爆)

頭にきて、電話したら、交換するにも
代替品が一か月以上かかるとかで、
代案として返金に応じてくれた!

それも、2個セットでないと使えないと
伝えたら、それも返金に応じてくれた。

その返金で、新たにアマゾンで買い直した。
(それも同じような商品にwww)

それが今日の昼に届き、全てが間に合った。

うわぁー、自分もリカバリー能力を
向上させるよう、今後も精進するよ。(^_^)/
でも、ウメッチさんも失敗するとは
イメージがわかないなぁ。(-_-)
2016年11月6日 6:05
こういう作業は焦らずに、休日の午前中に行いましょう(笑)
牡蠣オフ、今シーズンも考えています♪
コメントへの返答
2016年11月6日 10:23
ぴいたろ~さんの言う通り!
弄りをするなら、日中の早い時間が
トラブルシューティングもできて
絶対、イイですよね!
もう、メッチャ後悔しましたぞ。(笑)

おっーーーーー!
今シーズンも開催してくれますか!
超嬉しい!!
その暁には、是非、参加させていただきます。
(≧∇≦)
2016年11月6日 6:56
よくある話だけど………

同じ歳とは思えない、オチだらけで(汗)
コメントへの返答
2016年11月6日 10:27
tamoさ~ん、みん友さんと話をしてると、
以外と昭和40年代生まれが多いんだよね!

でね、人間、誰もが成功や失敗を
人生で同じ数だけするんだけど、

きっと、tamoさんは失敗が少ないはず
何だよね・・・。

なぜか?
それは、その失敗を自分が・・・、
代わりに引き受けているから・・・。

に、しておいて!(爆)
2016年11月6日 7:59
すいません。
朝から笑ってしまいました( *´艸)

クルマいじり楽しんでますね~♪

私もフロントグリル外した時に
クリップ1個イスカンダルへ(笑)
カラーワッシャーとボルトナットで
オシャレに復活させました!
コメントへの返答
2016年11月6日 10:31
トラデリさ~ん、車弄り、
楽しいですよね!(^w^)

今回、全てがイイ方向でリカバリー出来たし
それ以外でも、うまくパーツを付けれたから
メッチャ嬉しくて堪らないです。(≧∇≦)

これが、失敗しか残ってないと・・・、
もう弄りどころか、
みんカラ自体も引退してるところです。(笑)
2016年11月6日 9:11
だいぶ焦った様ですね〜(笑)

でもやっていくうちに段々と覚えていくんですよね〜
また、自分で弄った後の達成感がたまらない…(笑)

無事復旧できて何よりです(≧∀≦)
コメントへの返答
2016年11月6日 10:34
さすがはcakパパさんだ!

そうなんです、最初、苦戦した作業でも
二度目、三度目と繰り返すと、スンゴク
スムーズにできるんですよね!
(=^0^=)/

そして、その完了後が堪らなく、嬉しく
また弄りに熱中しちゃんですよね!

今、燃えてるので、しばらく
バーサクモードで弄り倒します。(笑)
2016年11月6日 9:45
ゼッドだと思ったら1個だったのは経験あります。
外したクリップとかネジとかはどこにいっちゃうんでしょうね~?
ドンマイです。
(*・∀・*)ノ
コメントへの返答
2016年11月6日 10:40
おおっー、落ち着いてる雰囲気のある
デリ丸師匠でも、早とちりなどの経験が
あるのですね!(^^;
自分も過去にも一杯、部品を無くしてますが

それらは販売元のご好意などで、なんとか
リカバリーできてます。(笑)

今回もアマゾンの2個とも返金に応じて頂き
助かりました。
(別メーカーを買い直しました)

それも早く届き、無事、作業も完了し
一安心できて良かったです。o(^-^)o
2016年11月6日 9:45
石橋を叩いて渡る…
慎重で…
しかも…
納得してから作業に取り掛かる…
焦りは禁物の かえで君が…
これまたどうして!?(≧∇≦)

ご安全に!!
コメントへの返答
2016年11月6日 10:46
軍曹さ~~~ん、自分でも、
仕事も弄りも慎重な方だと思いますが(笑)
(失敗も多いけどwww)

今回は次回のために・・・、
軽~く、ダクトを触ってたら(つもり)・・・

パカッと飛び出しちゃったんですよね!
そしたら、そこまで来たら
バッテリー部分も弄っちゃえと思い
始めたら・・・、
ドツボにもう、ハマっていたようです。(爆)
でも、中一日置いたら、冷静に対応
できたから、全部、解決できました!

それでは、ご安全に!!
2016年11月6日 9:52
秋の夜長の、弄りご苦労様です(^O^)

フランジナット
某大陸製?の割りにお高いですねぇ

クリップやボルトを奈落の底に
落としてしまい見つからないのが
どれだけ焦るか、分かります^^;

でも意外と底まで落ちてくれてるので
アンダーカバー外せば、見つかります。

まぁ懲りずに今後も頑張って下さ~い。



コメントへの返答
2016年11月6日 21:35
なにわのXさ~ん、このフランジナット

400円以上なんで、まさか1個しか
入ってないのには驚きました。(+o+)

まさか部品を下へ落とすとは
想定してない事柄なので、焦りますよね。w

でも、自分もアンダーカバーを外せるように
特訓しようと思います。(笑)

弄りですが、
1週間でかなりパーツを装着できたので、
嬉しくてしょうがないです。(^o^)丿
弄りは止められそうにないです。www
2016年11月6日 9:57
お疲れ様です!

弄り、アルアルですね~?!

でも、夜にカスタマイズとは・・・。

いまの時期は、冬眠しましょう~!?

次は、インテリアバー・・・。
コメントへの返答
2016年11月6日 21:38
寅會長~~~、弄りレベルが低い自分は
夜に行う危険性を熟知してましたが・・・、

パッカ~~~~~~ン と
ダクトが開いてしまい、
道のゾーンへ突入しちゃいました。(>_<)

で、さすがは虎會長!
目の付け所がシャープです!!

インテリアバーですが、優先順位がちょい
あとになってます。 その前に・・・。ムフフ。
2016年11月6日 10:04
ポジポリーニは単車自体使ってたけど高級品ですよね。
売り方(写真の見せ方)には問題ありますよね。
分かりにくいとき、たしかにあります!

ただ、感じるのは。。。
明るい所で弄りましょう(^▽^;)
コメントへの返答
2016年11月6日 21:41
ぬぉおおおおおおお!
ゆーいちさんは、
ポジポリーニをご存じなんですね!
さすがは『漢(おとこ)カワサキ』ですね。(笑)

いや~、この季節は油断禁物です。
暗くなってきたなぁ=と思ってたら・・・、
あっという間に真っ暗に!!

次からは健全に
明るい時間帯に弄りま~す。(^o^)丿
2016年11月6日 11:48
お疲れ様でした(ノ´∀`*)

弄りあるある、堪能させていただきました(笑)

なんでそんなことが続いて起こるってことが起こるのが、素人DIYだよね(*´・д・)ネー

まあ、プロも結構やらかしてて、誤魔化すのがプロらしいけど(* ̄∇ ̄)ノ
コメントへの返答
2016年11月6日 21:44
ほっほーーー、
プロも人間、ミスはあるもんなんですね!
それでも、ちゃ~んと、
告知だけはしてほしいと思いますが、
こっそり、対処して終わりなんでしょうか。(汗)

人間、動揺すると・・・、
普段しないことが起こりうるんですね。(笑)

でも、自分で言うのもなんですが・・・、
ちょっとずつ、弄りが上達してると思います。
この調子で年末までは突っ走りますよ!
(デリカが廃車になったりしてwww)
2016年11月6日 12:45
あるある(笑)

バッテリー最初コツが分からんかったわぁ~☆
めいいっぱい長くしといけば引っかかり易いと思うよ~

クリップやナットも何度奈落の底に落とした事か^^;
T10ウェッジ球とかも落としたなぁ~、アンダーパネル外して取り出した事も一度や二度じゃないよ^^;

最近は百均で小さなマジックハンド売ってるのでかなり重宝してます( ´ ▽ ` )ノ

何事も経験(笑)
コメントへの返答
2016年11月6日 21:49
totomoっちぃぃぃぃ、
バッテリーの固定金具はね
引っ掛けて於いて、テープで仮固定後、
反対側のを装着してから、
仮固定側も止めたよ。(^o^)丿

うんうん、我ながら、弄りの経験を積むと
次回からが楽になるんだよね!
なんというか、先が読めるし、余裕があるから
段取りもサクサクできるしね。(*^。^*)

う~む、自分もアンダーパネルの
外し方を覚えなくちゃ。(笑)

あっ、あるパーツで爪をおらずに交換できた!
といっても、totomoちだったら・・・、
(それは誰でもできるわ~) という
レベルの交換作業なんだけどね。(爆)
2016年11月6日 13:30
夜弄りは、疲れと、視界不良で余計に不の連鎖が起こりやすいんですよね(*_*;

買いためたパーツがまさかの不良。。今更販売店に文句言えないとか、私も経験ありますよσ(^_^;

たまには奥様サービスして、変わりに昼間にDIY出来る日をもらいましょう(^_^)b
コメントへの返答
2016年11月6日 21:52
ヨウスケさん、そうなんだよ!
夜は危険 と認識してたけど、
なっちゃたんだよね。(爆)
あっ、でもヨウスケさんの場合、
いつも夜に作業してるイメージがwww

今回の販売元パーツ不良ですが、
もうね、怒りの電話をしちゃったよ。(笑)
そしたらね、思いのほか丁寧な対応で
反対に感心しちゃたよ。(*^。^*)

嫁様サービスを頑張り、自由時間を
設けてもらうよう交渉しよっと!
即、却下かもしれないけど。(*_*)
2016年11月6日 18:35
焦れば焦るほど次のアクシデントが…(@ ̄□ ̄@;)!!

分かりますよぉ

僕も何度もヤラかしてます(笑)

夜の作業で何度も失敗をしてるのにガマン出来ずにまた暗がりで作業して失敗…( ω-、)
今だにあります(笑)

自力作業が苦手同士で頑張っていきましょ~(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2016年11月6日 21:56
しゅりゅうさん、今回、最も最悪な事柄は

弄りをするときに、
マンションの敷地内にこっそり愛車を止め、
コソッっと作業してるんですが・・・、

ダクトが外れて戻せなかった場合、
そのまま動かせなくなり、
マンション住民から苦情があったときです。
そうなると、弄りもできなくなるからね。(汗)

うんうん、もうパーツなどを見て、
テンションが揚がり、すぐに作業したくなる
ことがありますよね。(笑)

こんど、苦手同士で作業をしましょう!
意外と一人で出来なかったことが、
アイデアを出し合って、
できそうな気がしますぞ!!
エィエィ オーーー!!!
2016年11月6日 22:29
フランジナットの値段違うのが気になったけどなんで~?

バッテリーステーの引っかけ方、最初解らなくて焦ったことあります。

自分も工具やボルトなどアンダーカバーから沢山出てきます。(笑
コメントへの返答
2016年11月6日 22:36
KENT。さ~ん、フランジナットの価格差、
自分も写真を見て気になったのですが、
実際の価格は両方共に454円でした。(汗)

バッテリーステーの掛け方は、
以前、別の車種でしたことがあったのですが
いかんせん、デリカの奥側は肉眼では
見ることができず、慌ててしまいました。(笑)
が、コツを掴めば、引っ掛けるのも
装着も簡単でしたぞ!(^o^)丿

ぶはっ!
KENT。さんのデリカのアンダーカバーには
宝が一杯かも。www
2016年11月7日 13:09
壮絶な物語でしたね(笑

こうゆう事を積み重ねて大きくなっていくんですよ(笑

しかし冬は暗くなるのが早くて、弄り時間が短いのがヤだ。。。
コメントへの返答
2016年11月7日 15:16
弄りのベテラン、Taiさんに
(積み重ねが大きくなる) と言われると
実感があります! よし、がんばろっと!

そうなんですよ、Tさん!
冬は日照時間が短いし、
寒いから、部品の爪や両面テープが
メッチャ取りづらいし、
スプレー塗装も曇りやすいし、
余りの寒さに手がかじかんで、
細かい作業ができないし、


ホント、最悪な季節なんですが・・・、
心は燃えてるから、弄っちゃうんですよね。(笑)
2016年11月9日 14:30
クリップ ≒ バッテリーホルダー

・・・(;-ω-)ノΩチーン

あっでも、バッテリーホルダーおされですね♪
コメントへの返答
2016年11月9日 17:17
ん?

あっ!

あっっっ!!

言われてみたら・・・、
紛失して買ったクリップって・・・、
バッテリーホルダーと同じような価格じゃん
_| ̄|○

まぁ、女性から
オサレって言ってもらえたから
ヨシとしおう!(笑)

見えないところにもオシャレをする、
それがダンディズムってやつさ。(爆)
2016年12月24日 4:04
おおっ!
そんな時は、真夜中でもオイラを呼んで下さいな。

着いても何の役にも立たないですが・・・・・


夜中にスロスぺやサクション交換して、泣きそうになったの思い出しました・・・
暗いと不安になりますよね~
コメントへの返答
2016年12月24日 18:45
いや~、今考えても・・・、
夜中に取付けた丸蔵さんはすごいですぞ!

チャンバーも難易度が高いですが、
スロスペは直視できないから、暗い中での
作業は相当きついです。(>_<)

でも、それをやりとげたから・・・、
こんど自分に何かあったときはお願いしますぞ。(笑)

プロフィール

「@Prost0517 さん、あっちの世界で念願だったピックアップが叶いました。 カメラを始めて良かったっす!(^_^)/」
何シテル?   11/27 17:32
2023.11.25(土)ハスラークラシコ納車。 《DAMD》のハスラー用エアロパーツ、 "CLASSICO"仕様に乗ってます。 長く乗る予定のた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ クロスビー MN71S 純正ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 19:53:05
[スズキ ハスラー] KYB NEW SR MC(More)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 23:20:44
CARTIST マジカルサスペンションリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:36:26

愛車一覧

スズキ ハスラー ダムド クラシコ (スズキ ハスラー)
《DAMD》さんのハスラー用エアロで アメリカンチックな雰囲気の 「CLASSICO」 ...
三菱 デリカD:5 20年ぶりの弄り再燃中! (三菱 デリカD:5)
更新(005) [2019.08.16 (金)] 先日、愛車のイイね!が 500超えま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation