• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月06日

弄り三昧 in 【創意工夫工房】

弄り三昧 in 【創意工夫工房】

昨日は、

オリジナリティ溢れる

パーツ群を手作りで

作成する職人!?



創意して工夫するさんの

工房へお尋ね 兼 プチオフをしました。














*************************************************


まずは、工房にお邪魔しました。(^_^)



いや~、流石はクリエイティブな

アイテムを作り続ける工房です。



ホント、卓上電動ノコギリ どころか、

立派なサンドブラストまである始末!

おかげで・・・、





























これ見よがしに、

いっ~~~~~~ぱい、

作業をさせてもらいました。(^_^)


電動工具類を

自分も使わせてもらったのですが、


おぉぉぉぉ、手作業で難解な作業が

感動できるほど容易にできていく!


ガツガツ削れて、一種の快感なんですが!(笑)




やっぱり、マイスタークラスの方だけあって

技術だけでなく、道具も素晴らしい。


そして、プライベーターとしては、

すごい情熱を感じた工房でした。(^▽^)ノ




この工房、自分の家にもあったら・・・、

家族をほったらかして・・・、

毎日、弄っていると思います。(爆)

危険な工房です!!(゚∀゚)アヒャ



*************************************************






その後、モンデウススキー場へ!

ここで、お互いの車を眼見しながら、

弄りへの熱い思いを語り合い(笑)、
























それにしても、創意工夫号・・・、

感心させられるところが・・・、

たくさんあります。


特に最高クラスにイイと思ったところが・・・


























無機質なスライドレールが、

デザインの一部になっております。(^o^)丿




*************************************************


その後、あららぎ湖へ移動し、

デリカの撮影をしてきました!(≧∇≦)


このあららぎ湖、素晴らしいことに



一方通行的な道で、人の通りは少なく、

得に夕方以降は皆無です。

とすると・・・、



誰もこない林道で、

紅葉とデリカの写真を撮っちゃいました!




























最後に、

道具は職人の魂!



疎かにすると・・・、

























こんなデタラメな作業しか

できなくなるよ~。(゚∀゚)アヒャ



最後に、

創意して工夫するさ~ん、Thank You!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/07 21:23:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

気づいてくれなくて寂しい😢
もへ爺さん

素敵な3輪
バーバンさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ルーフラック考🤔🤔🤔
毛毛さん

モニター品(TAKUMIエンジン内 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2016年11月7日 22:45
DIYをするのにも、道具と知識は、
大事ですよね~

自分もちょこちょこ自作などしますが
頭の中身と実物が
なかなか一致しませーん(>_<)

何せ、行き当たりばったりで
作業してしまうので^^;
コメントへの返答
2016年11月7日 23:01
”道具と知識” の重要性!
それは自分も実感します。

自作などでも、材料選びや、
素材マッチング(鉄とアルミの電触など)、
加工方法などなど、

知識は欲しいですよね。(^o^)丿

でも、試行錯誤しながらの、失敗を経験しの
このような実体験が身を持って知ることに
なり、勉強になりますよね~。(^_^)/
2016年11月7日 23:01
いや~楽しそう🎵
私も混ぜて欲しい❗

2台とも個性的だし
クルマピカピカで
カッコいいな~❗(//∇//)

貸し切り撮影スポットもイイですねー!
コメントへの返答
2016年11月7日 23:34
ぜっ~~~~~~~たい、
トラデリさんも一緒にDIYしたら

めっちゃハマりますよ。(笑)

もうね、あ~だの、こ~だのと打ち合わせや
作業を一緒にしてると、時間があっと言う間。
定期的に遊びに行きたくなりました。(爆)

車は綺麗ですと、気持ちもイイですもんね。
普段からキレイに維持していきたいです。

あっ、自分、
トラデリさん専用のトンネル!? で
撮影もしてみたいな!
なんか、あの神秘的な雰囲気がGood!
(*^。^*)
2016年11月7日 23:28
裏山ーーーーー‼️‼️‼️

あの方とチョメチョメなんて
。・°°・(>_<)・°°・。

工房もヨダレと創造意欲が止まらなくなりましたよんε-(´∀`; )


北海道まで出張サービスお願いします( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2016年11月7日 23:39
するどい!

【ヨダレと創造意欲】 ですが、
マジ、止まりません!(爆)

が、実は・・・、自分、どさんこさんとも
お会いしたいランキング上位なんです。(^o^)丿

車の知識は勿論、博識な どさんこさんと
対面で話がしたいです。(*^。^*)

北海道に行った際には連絡しますので
是非、お会いしましょう!
その際、《カモフラ・ラジエーターカバー》が
無くなってても、気にしないでください。(笑)
2016年11月8日 0:18
あれっ?
ジョージ・クルーニーがデリカの真ん中に居る(笑)

いや~、楽しかったですね~(≧◇≦)
かえで君の作業を見てたのですが

慎重!丁寧!確実!に作業されてましたね~。
見習わなくっちゃ。

紅葉の中を走る かえで号!
ホレちゃいました♡


コメントへの返答
2016年11月8日 0:40
ジョージ・クルーニさ~ん、こちらこそ、
本当にありがとうございました。m(__)m

うんうん、メッチャ楽しかったぁぁぁ。(^o^)丿

慎重!丁寧!確実も・・・、
必ず何かが抜けてますからね~。(爆)

いやいや、ワンオフパーツ満載の
創意工夫号もマジ、カッチョエエですぞ!

でも、デリコンとかすると、
単なるドライブも面白いですね!
是非、またオフ会しましょう。(^_^)/
2016年11月8日 1:26
こんばんは(^^)/

プチオフいいですねぇ~

こちらはご近所さんと

しょっちゅうプチオフしてますが(笑)

良い仕事するには良い工具!

間違いありません(≧▽≦)

会社にはたくさんありますが

自宅には限界があります( ̄○ ̄)

あんまり工具購入してると

嫁さんから商売始めるの?って

言われますからね(笑)

また近いうちにお会いしましょう(^^)/~~~
コメントへの返答
2016年11月8日 7:54
お会いしてから月日が立ちますが、
二人の子持ちくんさんは元気にしてますか?
また、お会いしたいですね~。(^O^)

あっ、いつもblogやぴいたろーさんの日記で
プチオフの様子、見させてもらってま~す。

いや~、共通の趣味に同じ時代に育った世代、
話がつきませんよね!

良い仕事をするなら、良い工具!
これ、本当にそうですよね!!
もし、プロで道具を揃えず、
技術で勝負・・・、なんて言ったら、
自分は信用しません。(笑)
だつて、プロなら、良い道具で早く、
丁寧に仕上げるもんですもんね。(^▽^)ノ

あっ、ちなみに自分の
お世話になってる工場内にも、便利な機会が
た~くさん、あるのですが・・・。

例の牡蠣オフで、是非、再会しましょう!
(≧∇≦)
2016年11月8日 6:48
2台とも よく見ると 盛り沢山な細かい弄りが 凄いですよね~~(笑)

そして、 オッサン 二人の撮影会。

にやけますな。(笑)羨ましい…

コメントへの返答
2016年11月8日 7:57
危険、危険!


もうね、怪しいデリカ!?
見てしまったら、自分もインスパイアされて

余計、この世界から抜けられなくなる。(笑)

オッサン二人・・・、
最近、オッサンとしかあってませんが。(笑)
女性とは・・・、
嫁様と母親とパートのおばちゃんしか
会話してない。 それも挨拶だけ。()爆こ
2016年11月8日 9:14
自分の隠れ家的な物が欲しいもんだよね~

工房なんて、夢の世界ですは(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2016年11月8日 12:56
tamoさんのとこだと、工房でしたどころか
冬季の弄りはキツいですよね。(汗)

得に、寒いと、塗装は乾かないどころか、
艶が出なくなるし、パーツを外す際も
爪や両面テープの粘着が取れないなど、
弄りのしやすい季節はありますのね!

ちなみに自分は、気分屋であるから
熱い寒い関係なしでやっちゃうけどね。(笑)
2016年11月8日 19:59
浦山( ΦωΦ )

工房‥‥いつか行ってみたい( ̄▽ ̄;)

そして家に作りたい(›´ω`‹ )

そろそろ駐車場での作業は辛い時期に( ̄ω ̄;)

コメントへの返答
2016年11月8日 21:25
ほげぇ?

totomoっちって、
足回りから補強材、電子パーツまで
なんでも自分で付けちゃうから、
てっきり、創意工夫さんの工房クラスの
施設があると思ってたよ。(笑)

間違って・・・、totomoっち嫁様に
『工房を作りたい』 なんて言ったら・・・、

核戦争並の口撃がありそう。www
2016年11月9日 3:11
いや~、本当に電動工具って作業がはかどりますよね!

確かに、スライドレールの処理、すごいかっこいいですね♪
これは特許モンだと思います!!
コメントへの返答
2016年11月9日 10:19
そうなんですよ! Taiさん!!

電動工具があることによって、
早いだけでなく、
丁寧な仕上がりになることも多いですよね!
う~む、揃えていきたいけど、
対費用効果を計算しながら、検討したいです。

スゴイでしょ、スライドレールの処理!
これね、イタリアの某・有名スクーターを
モチーフにしたようで、

個別の車種や車だけでなく、
いろんなことにも目を向けると
インスパイアされることがありそうですね~!

あっ、でも自分・・・、
TaiさんのNEWホイールにインス・・・。
危険過ぎる。www

プロフィール

「@Prost0517 さん、あっちの世界で念願だったピックアップが叶いました。 カメラを始めて良かったっす!(^_^)/」
何シテル?   11/27 17:32
2023.11.25(土)ハスラークラシコ納車。 《DAMD》のハスラー用エアロパーツ、 "CLASSICO"仕様に乗ってます。 長く乗る予定のた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ クロスビー MN71S 純正ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 19:53:05
[スズキ ハスラー] KYB NEW SR MC(More)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 23:20:44
CARTIST マジカルサスペンションリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:36:26

愛車一覧

スズキ ハスラー ダムド クラシコ (スズキ ハスラー)
《DAMD》さんのハスラー用エアロで アメリカンチックな雰囲気の 「CLASSICO」 ...
三菱 デリカD:5 20年ぶりの弄り再燃中! (三菱 デリカD:5)
更新(005) [2019.08.16 (金)] 先日、愛車のイイね!が 500超えま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation