• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

格好だけライダーの愛車 [スズキ アドレスV125]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

続・ウィンカーインジケーター追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一月にアドレス君にウィンカーインジケータを追加したものの何も考えずウィンカー配線の割り込みによって実装したためにインジケーターランプが左右二個式という違和感を覚える点灯方式になっていました。

そのままランプ一個に配線をしてしまうとハザード状態になる可能性がありますが整流ダイオードを挟み込めば問題は起こらないので配線の手直しを開始。

↓とりあえず2ランプ式のインジケータを追加した状態
https://minkara.carview.co.jp/userid/2411434/car/2458947/11590597/parts.aspx
2
配線は画像のように単純明快、ウィンカー配線上にカプラを割り込ませて整流ダイオードを通ってインジケーターを光らせる仕組み。

インジケーターを光らせた電力が余っても整流ダイオードで逆流は防がれるのでハザード状態は起こりません。

ウィンカーインジケーターを追加するなんて奇特な作業をする方はあんまりいないと思いますが整流ダイオードには向きがあるので注意してください。
3
今回も簡単に設置するつもりなのでフロントカウルだけを外して配線作業。

アドレス君はほぼノーマルで乗っていくつもりでしたが何だかんだで色々電装品を追加してカウル内はやっつけ仕事の配線スパゲッティ状態になってきました。
4
自分が何かしらバイクを弄る場合はわりと場当たり的に行うので迂闊に車体に穴をあけてしまうと気まぐれで手直しを思いついたときに面倒くさくなるので今回もインジケータランプは両面テープで車体に貼り付け。

車体側からヘッドライト側にインジケーターを移設したのですが点灯するとランプの光量が強すぎて夜間はかなり眩しい、まあこれでウィンカーの消し忘れはほぼ起きないと思えばこれでオッケー!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ウィンカーインジケーター の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

⑤回目の自賠責保険更新_2025.08.07

難易度:

フロントディスクパッド交換

難易度:

リヤブレーキシュー交換

難易度: ★★

オイル交換 6回目

難易度:

フロントディスクローター交換

難易度:

エナジードリンク注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「多目的に使えるバイクが欲しいわがままボディなあなたへ http://cvw.jp/b/2411434/46036574/
何シテル?   04/18 18:51
格好だけライダーのおへや。 現在は Kawasaki Ninja1000と SUZUKIアドレスV125を所有、本性は鈴菌感染者かつホンダ車至上主義者。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

格好だけライダーさんのヤマハ MT-09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 20:12:35

愛車一覧

カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
2017のマイナーチェンジされた Ninja1000に衝撃を受け、2018年版も発表され ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤に利用できる原2を探している際に近くのお店で中古(走行13000Km)で売られている ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
2015年3月購入、2018年2月別れを惜しみつつドナドナ 内容は後程記入します(゚д ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation