• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MrHA23SMANの愛車 [日産 ADバン]

整備手帳

作業日:2022年12月22日

日産純正アルミペダル取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
親のADバン(VY10)、ペダルは社外品に交換しておらず、90年代の日産車の標準的なモノのままになっていた。(クラッチとブレーキのみ社外品のゴム製に交換)
2
親は社外のアルミペダルに交換しようとしていたが、どうせ交換するなら見栄えが良いほうがいいので日産純正品(R34GT-Rの物)を入手した。しかし…、
3
ADバン(Y10)はアクセルペダルのシャフト形状が複雑で、B15サニー(後期)と形状が違う。B15サニーではポン付け出来たが…。
4
ADバンのノーマルペダルとR34GT-R用のペダルを比較すると、矢印の部分がシャフトに干渉して取り付けできないので、
5
干渉部分を金ノコで切り落とした。本来は切り落としたこの部分にシャフトを通して裏からクリップで固定するが、そもそもシャフト形状が違うので固定できない。そこで、
6
残ってるほうの突起(?)にドリルで穴をあけた。この部分に細い結束バンドを通してシャフトに固定することに。
7
取り付けの途中。下側はペダルに樹脂製のブッシュを嵌めて固定するが、シャフトがブッシュの穴より微妙に細かったため、ビニールテープを巻いて厚みを稼いだ。(この樹脂製ブッシュは細い用と太い用があるが、ADバンには太い用を使用)
8
シャフトに結束バンドで固定して完成(裏側なので写真は撮れず…)クラッチとブレーキは無加工でポン付けだった。(冬場でゴムが硬くて苦労したが…)
9
運転席側から覗くとこんな感じ。かなり怪しいwこのペダルを付けているADバン(Y10)はウチのだけでは?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステンレスドアモール 右側完成

難易度: ★★★

ハイラックスサーフ 185 リアバンパー分解

難易度: ★★

ステンレスモール作成 荷台のガラス

難易度: ★★

バンパーステーのケレンとステンレス切り出し

難易度: ★★

ステンレスモール 切り出し

難易度: ★★

伊達直板金ハサミの刃交換、練習

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「Holy moly!」
何シテル?   02/22 18:23
MrHA23SMANです。よろしくお願いします。モットーは「クルマの掃除は心の浄化」。クルマに関しては年齢不相応な相当な変人(というか珍車好き?)かと。クルマ以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
約2年ほど黒塗りフェンダーミラーのクラウンに乗っていたが、諸事情で弟と同じB15サニーに ...
トヨタ クラウンロイヤル いらやしい日本のクラウン (トヨタ クラウンロイヤル)
平成15(2003)年式のトヨタ・クラウンです。長らくメインでアルト(HA23S)に乗っ ...
スズキ アルト アルト SS (スズキ アルト)
平成13(2001)年式のアルトです。 自分が中学1年の時に母方の祖父が新車購入して以来 ...
日産 ADバン 日産 ADバン
父の定年後のスカイライン400R(RV37)に代わる新たな愛車。この型のADバンは全く見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation