こんばんわ
実は、スイスポの購入は凄く迷った末に購入した車なんです。
その理由を少し話してみようと思います。
まず、私が欲しいと思った車は以下の車です。
HONDA シビックtypeR EP3
コイツは本当に気に入りました。
何故かと言うと、まず本体価格が安いですよね(=_=)
100万も出してしまえば、良い車体が手に入ってしまいます。
それに加えて2000cc 馬力も十分すぎるほどある。ノンターボ(ここ重要)
私はNAが好きなんです。VTECはまぁ別物ですが、ターボ車が好きになれないんです。
そして広い室内 ファミリーカーやデートにも十分すぎるほど使い勝手が良いですよね。
ですが不人気車という事もあり、故障した場合は交換部品が少ないのが難点であり、近くに車体がなかったので諦めてしまいました。
このシフトノブがたまらなかったのですがね...(笑)
次に候補としてあげていたのが、マツダ RX-8です。
男なら一度は乗りたいロータリー
車体もそれほど高くありません。
デートにももってこい。車内もそこそこ広いです。
ですがやはり、ロータリーには不安がたくさんあります。また、欲しかったのが前期型であったため、セルモーターの変更が必要であったり、社外ナビを取り付けるのが簡単ではなかったりします。
それよりも、寒冷地なので冬場の始動が1番心配でした。
これも断念です。
次に候補としてあげていたのが
三菱 FTOです。
これは本当に好みな車です。
車内は狭いにしても、それを超えるかっこよさがあります。
2000ccでV6だなんて変態じゃありませんか。
FTOは車屋さんにも探してもらっていましたが、やはり不人気車。いいタマが出てくることはありませんでした。
本当に直前まで迷っていました。
なぜ私がこんなに揺らいでしまったかというと、ZC32S型のスイスポは今でも新車で手に入ります。また、5年経っても簡単に手に入ってしまうであろうと考えています。そこが私には引っ掛かりました。
高校時代から憧れていた車なのですが、買おうと思えばこれから先、手に入れるのが容易な車なため、今すぐじゃなくてもいいんじゃないか。自分の中で一番好きな車なだけあって、購入したら一生乗り続ける勢いになってしまうのではないか。そう考えました。
つまり、気になっている中古車を購入するのも十分選択肢にあり、金銭的な理由でも楽と言う考えが浮かび、揺らいでしまいました。
ですがある日、スイスポに試乗する機会がありました。乗ってみると鈴菌の血が騒いでしまいまして、その数ヶ月後には成約していました。
憧れていた車に乗りたい
SUZUKIが好き
この考えが私の中で勝ったのです。
購入が容易??
そんなことはどうだっていい。
買ってしまえ。
と言う話です。
今ではスイスポに乗って、全く後悔がなく、むしろ正解でした。
スイスポ購入を迷った時期があり、スイスポに申し訳ないことをしたなって今では逆の意味で後悔しています。
大切な相棒。これからも末永く乗り続けたいです。
Posted at 2015/05/12 22:38:04 | |
トラックバック(0)