• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月10日

基礎の擦り込み

基礎の擦り込み フェラーリネタの続きで。

フロントフェンダー(バンパー)の中に鎮座するバッテリー。

車軸線より下にあるという事は重心を下げたいという現れ

整備がし難いっーのには、理由も有ったりする。

何ぼのモノにも成らないのかもしれないけど

自然体でこうなら、DNAに擦り込まれてる証。

前後バランスで位置をトランクに変えました位では足下に及ばない

電子デバイスで勝つのは良いが、こういう基礎を擦り込んで欲しい。
ブログ一覧 | かるがもの徒然 | 日記
Posted at 2008/04/10 07:05:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(🦷がぁ〜)
ゆう@LEXUSさん

フードロス対策第2弾! 偽リッチ、 ...
トホホのおじさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

秋の実り
バーバンさん

温たまらん丼 〜指宿ご当地グルメ〜
こうた with プレッサさん

【10名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2008年4月10日 7:37
初めて知りました。
じゃバッテリー上がりのさいはタイヤ外したほうがよろしかったですか!
コメントへの返答
2008年4月10日 14:54
これフェラリですからね。コペでは無いので。

これだとタイヤ外さないとフェンダーカバー外せないでしょう。これ以上なのはトヨタ2000GTですな。
2008年4月10日 9:46
バッテリーこんな場所にあるんですね(゚o゚
交換するのも一苦労しそう・・
コメントへの返答
2008年4月10日 14:59
イタ人は判りません。DNAが根本違うので。っていうか日本人が変わっているのだと

交換頻度低いんでっー事なんでしょう
2008年4月10日 15:31
バッテリーよりローターに目が行ってしまうww

重心落とすのに効果あるらしいですね。

助手席下にドライバッテリーとかしたいのですが。

コメントへの返答
2008年4月11日 6:34
スリック・ドリルド良いですよね。

低重心化を何も考えずに出来るレイアウトを作れるなんて羨ましい環境です。
2008年4月10日 16:05
フェラーリのバッテリーがこんな所にあるとは!固定観念が邪魔してて、こんな発想は出ませんでした(^^;)
勉強になります。。。
コメントへの返答
2008年4月11日 6:38
本当に発想が違うというか、整備を考えていないというか・・

本当なら前後の車軸線内で重心点の真ん中に持ってくるのがベストなんでしょうが、相手は希硫酸ですからね。

ここは搭乗者に安全な場所なんでしょう
2008年4月10日 19:46
ナイロンサンって黄色い跳ね馬も
所有しておったのですか!?m(_ _)m
恐縮れ入りました><
コメントへの返答
2008年4月11日 6:41
ミニカー持ってます(爆

実は355が一番好きなんです。
リトラ・丸テール・8気筒最高です。
2008年4月10日 20:22
えーとりあえず,コペンのリアタイヤハウス内の「砂だまり」のところに,鉛でもしこんどきますか・・・。

重心落としたときの効果って,全体を軽量化したとき以上の効果がありますモンね。

その昔,アライとショウエイのヘルメットで,同じ重さくらいなのに,重心の低いアライの方が軽く感じたことを思い出しました。
コメントへの返答
2008年4月11日 6:45
そこは、シリコンが良いかと。

外周側に重量物は配置しない方が宜しいと。

重量バランス変わって旋回性能に影響が・・・それより燃費に悪いです。

2008年4月10日 20:42
しかし,ホントにフェラーリってお金かけてますね・・・。
かけ方が違うって言うのか・・・。走るためにはとことんという姿勢がすばらしい!!美しいってこういうことなんでしょうね。

ポルシェもエンジンにドンだけかけてんの?っていうくらいこった作りしてますし・・・。
やはり国産車の,効率(生産性)やそこそこのクオリティ(オーバークオリティーではなく)を追求しているのとは訳が違います。
でも,チョイノリならそれで十分なのですが・・・。

>アイディアの件
ナイロンさん,センターも気になってますが,「ロゴ」のことですよ。どんな作品になるのか楽しみにしてま~す
コメントへの返答
2008年4月11日 6:51
フェラーリは基本路線変えずに生き残っているメーカーですからね。

2桁(40・50)は別としても、美しく走るというエンブレムに偽りは無いと思います。

ドイツ車は安全に早くという思想の元に出来る車。DNAなんでしょうね。

プロフィール

「JF4は剛性パーツが少ないっ!」
何シテル?   09/01 07:11
ワンコ大好きで大型犬を迎えるにあたって大好きなボルボを手放しました。夢は色々な大型犬と暮したい。その為なら人里離れた山奥でも構いません。まぁ経済が許しませんが(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

またまた娘が増えました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 20:00:51
同時点火が大騒ぎだったそうね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/03 07:23:08
NINJA TOOS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/03 19:17:24
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
超大型犬を介護する為にMH55Sスティングレーを手放して買い換えました。リアシートを畳む ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
過去所有の車。家族の事情で入替する事に成り3年4か月でドナドナです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ボルボの代替カミさんの移動車です。 条件としてダウンサイジング・FF・7人乗れる・・ 私 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Keiに替わって来た私の通勤車両です。 速攻でHID&LEDポジ交換 定番のワイパ-レバ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation