高知県梼原町にて
写真を撮ったのは津野町なんだか梼原町なんだが久万高原町なんだか微妙なところ、どうでもいいけどね。四国カルストは多分5回目くらいだけど一番良かった。ここに向かう道からだとすっかり雲の中かも?と思ったら逆に迫力ある雲が迫ってきてこれは想像よりいいじゃないか。ここへは最初翌日に来ようかと思ったんですね、予報ではすっきり晴れそうな言い方に聞こえたけど実際は雲が多かった。お目当ての林道から撤退して結局15時半頃到着、以前ここに来たときに午後の光線の方が好きな方向で写せると思ってたのでその場所までやってきて撮ったのがこれ。一番ここの特徴である石灰石の密度があるところですね。とにかく雲の発生地点であり、濃霧の中のドライブを過去に3度やってるボクとしてはやっと見ることが出来た景色に興奮してました。4月下旬でも寒くて実はこの後は雪がチラついたりしたんですよ(7度くらいあったのに)。日本三大カルストなんて言い方もあり、ここと山口の秋吉台、福岡の平尾台。日本の中ではコンパクトな位置に集中してるね、重要なのは西日本だというところ。瀬戸内海の多島風景を橋を渡り眺め、カルスト台地に来る。これって東日本にないドライブ風景の連続なるのか。これ道路からの写真、四国カルストってそういえば道路からの景色しか知らないな。歩き回ること出来るのかな?基本はここらあたり牧場だからなぁ。かと言って姫鶴荘あたりはちょっと賑やか過ぎるしなぁ。
イイね!0件
今、あなたにおすすめ|
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!