• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

996SPSのブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

ウェーバーキャブの整備環境

私のヨーロッパにはデロルトではなく、ウェーバーが実装されている。
長いことヨーロッパに乗っているが、このキャブの調整は苦手分野だ。
この前の九州ロータスデイに参加した結果の燃費が、たったの10㎞/L台だった事に少々驚いている。
行程の途中は、流れの良い高速道路だったので、軽く12km/Lは記録すると思っていた。
予想外の結果に、そろそろメンテナンスしてやらないといけないかなとも考え始めている。
どうせ夏の間は乗りたくても乗れない暑さになる。
エアコン装備無し、車体色ブラックのヨーロッパに乗っている方なら頷けると思う。

早速足りないものを探してみたら、例えば消耗品(メンテナンスキットと言うのか)や、バキュームゲージ等、ほぼ何も無い。

そこでこの場を借りて、日頃からキャブレター、それもウェーバー40Φのメンテナンス、調整を行っている方に伺いたい。
最低何をそろえれば、基本的な整備が行える環境を自宅に揃えられるのか?
4連のバキュームゲージも必要なら、使える奴を探さないといけない。

私は耳でその状況を把握出来るものは持っていない。
つまり何らかの見えるものが作業上必要となる。

皆様からのアドバイスを心よりお待ちしております!
Posted at 2025/05/25 09:21:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2025年04月26日 イイね!

軽さ

デザイン良し、ワインディング走らせて良し。サーキットも良し。燃費は常にリッター10㎞を越え、既に50年経っている車とは思えない。この車に乗っていると、現代の車って本当に進化しているのか甚だ疑問に感じさせる1台です。
Posted at 2025/04/26 00:46:21 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年03月29日 イイね!

クラブのツーリング&ランチ

明日の日曜日は、恐らく久しぶりに参加するクラブのツーリング

ヨーロッパは、先週の内に充電し、試走し、コンディションは確認した

あとは明日の為に軽く掃除と最終チェックと思っていた今日の午後

体調崩したか、半日寝てしまった💦

寝たことで体調は戻ったが、今頃ノソノソ起きても静かな環境の住宅地

今更何も出来ない・・・なあ

と言うわけで、明日の朝は早起きして掃除とガソリン補給をするか

びっくりするほど上がっているだろうなガソリン代

ヨーロッパはハイオクだしねえ。

誰だ、こんな無策なことをやっているのは⁉

それは兎も角、明日の兵庫北部へのツーリングは楽しみ半分、恐れ半分

知らない人ばかりだったら流石に気が引ける・・・

まずは参加することだね
Posted at 2025/03/29 22:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年01月02日 イイね!

謹賀新年と言いたいが・・・

元旦早々に石川県方面で震度7以上の地震があり、タイトル的な文言は使いづらくなったな。
今回の地震は、ここ神戸でも東北の津波を伴った地震と同様に長く横揺れが続いた。
その東北とは違うなあと感じたのは、震度7以降に起こっている震度5以上の地震の回数だ。
私が使っているiPhoneの設定が、地域限定なし、震度5以上の場合、アラートを鳴らす様にしている(設定したのは子供)為、昨日は何回も聞く事になった。
その震度5の震源が、最初能登半島の東側に有り、それがだんだん西側に動いて、今朝はまた東側で起こっていた様だ。
対してそこから離れない位置で起こっているから、暫くは警戒を解けないだろうと思う。
地震の有った場所の天候が雨に変わるのは、地震に伴う一連の流れなのか?
私の思い過ごしなのか。
兎に角熊本地震の時も、地震に続き大雨で被害が拡大した。
今回の石川の方もどうやら今夜辺りから雨模様だし、緩んだ地盤のせいで被害が拡大しないことを願うのみだ。
と、車には関係しないことだけになってしまった。
今年もぼちぼち宜しくお願い致します。
Posted at 2024/01/02 12:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月23日 イイね!

ヨーロッパの車検出し

今月は、ヨーロッパの車検の月。
本来の計画は、九州ロータスデイから戻った21日に、その足で出しに行く計画だった。
今回ロータスデイに向かう当日にダウンしたバッテリー。
記録を見ると交換は、2015年。
ACデルコ製。
つまり交換して8年目に完全ダウンした訳だ。
メーカーも謳っている寿命8年を使い切った形となった。
ただ前触れが無かったので、ロータスデイに向かう当日に寿命が来ることになってしまった。
先に気がついていれば、こんなことにはならなかった。
普段使いでは、バッテリーの状態をテスタで計測する習慣は無かった。
今後は、定期的に状態を計測して不足の事態を防ごうと思う。
Posted at 2023/11/23 09:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ウェーバーキャブの整備環境 http://cvw.jp/b/2425071/48449401/
何シテル?   05/25 09:21
996SPSと申します。先日お会いした方が、ここをお持ちで書き込みをする為、初めて登録しました。普段乗りのヨーロッパを楽しんでおります。これからもよろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ 蓮ぞう (ロータス ヨーロッパ)
ロータス ヨーロッパを所有し始めたのが、遡ること1995年、つまり阪神淡路大震災の年。良 ...
マツダ MPV Mゾウ (マツダ MPV)
子供の誕生に向けて急遽購入した家族車です。それ以降家族のアクティビティで活躍中!かなりヤ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation