• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乱打亜のブログ一覧

2025年01月12日 イイね!

モーニング パート123【喫茶 彦ムサ】(石川県小松市)

今回ご紹介するモーニングは石川県小松市木場潟近くにある

【喫茶 彦ムサ】さん




小松市の有名なチョコレート&ケーキ屋さんの【E'rable】さんにケーキを買いに行った際にお店に【喫茶 彦ムサ】さんの案内POPが貼ってありお店を知る☆

駐車場はお店前の通路奥に3台くらい停めれるスペースがあります!

さっそく店内へ~

【店内】




店主さんに聞くと、色々こだわりのある店内らしくプロジェクターがあったりします!

町内の会議や行事などでも使ってもらえるよう考えたらしく、昨年の夏の甲子園に町内の方の息子さんが出場していてプロジェクターで町内の方々が応援していていたそうです☆

【メニュー表】


お値段設定の安さにビックリ⁉

会社を定年になったダンディーな店主さんが素敵な奥様と一緒に始めた喫茶店!

ご近所の方がお気軽に来れるよう値段設定を低くしたそうです☆

なんと良心的♩

さっそくモーニングをオーダー!

【おめざめモーニング(700円)】






おめざめモーニングのドリンクは300円コーナーから選べるので、お子様の場合はジュースでもOK☆

今回はホットコーヒーをオーダー!

トースト・スクランブルエッグ・ヨーグルト・サラダ・ホットコーヒーのセット

トーストは店主奥様の自家製天然酵母パンです!

ヨーグルトとブドウで酵母させるそうです☆

これがマジで美味しい!!!!!

喫茶店のモーニングの自家製パンを食べた中でズバ抜けて1番美味しいです!

しっかりトーストに厚みがあり、美味しさあまりもう1枚追加したいくらい(笑)

奥様は喫茶店を開業するにあたり、準備段階で金沢の天然酵母のパン教室に
通ったそうです☆

ここまで美味しい自家製パンは初めて♩(あくまで個人的感想です)

リピート確定店です☆

ってな事で、それ以降たまに通ってます(笑)←今年はまだだけど

とある日の彦ムサさんのおめざめモーニング…



【おめざめモーニング(700円)】




この時の自家製天然酵母丸パンもヤバいくらい激ウマ(笑)

モーニングだけじゃなく、普段のおやつでも食べたくなる自家製酵母丸パン!

自家製酵母独特の風味がたまらんっ‼

ドリンクはアイスコーヒーをチョイスしたが、カップが小松市木場潟のゆるキャラの【キバシカ】くんでかわいい(笑)

昨年の私1番の推しモーニングになりました☆(美味しくてね)

今年も時間がある時は、小松市木場まで通おうと思ってます♩

ちなみに…

彦ムサの店名の由来ですが…

屋号らしいです!

屋号とは…

江戸時代では、原則としては身分制度により武士や苗字帯刀を許された家以外の者が苗字を名乗ることが認められていなかったため、人口が増加するにつれ同地域内で同じ名を持つ者が増え、個人を特定・判別しにくくなった。
旧来の集落単位では人別が出来なくなり、商人や農家が、集落内で取引あるいは日常生活に不便を生じたことから、家ごとに名称を付け、これを人別判別の材料として使うようになった。
古くからの地域や特定の集まりに根付いた家は、集落内における家の特徴を含んで屋号がつけられている。
また、家長が代々襲名する名乗りを屋号にしていることもある。この場合、屋号はその地域や特定の集まり以外でほとんど使われることがない。
(Wikipediaより抜粋)

つまり、昔の呼び名ってことです☆

ちなみにうちの家系(母親系)の屋号は…

【ひょうすけ】

です(笑)

そしてもう1つ気になるだろう事が

彦ムサのキャラクター




店主の似顔絵です☆

そしてソックリ(爆)

イメージそのままです♩

お店は加賀産業道路木場ICを降りた交差点の信号を右に曲がるとだんだん道が細くなりますが右手にあります!

スピード出して道を進むと通過しますのでご注意を~

ってな事で

最近お気に入りのオシャレな夫婦が営む喫茶店でした~☆








【喫茶 彦ムサ】
 石川県小松市木場町イ36


【追記】

書き忘れましたが、メニュー表にある【水素焙煎コーヒー(500円)】ですが…

『水素焙煎コーヒーとは、火を使わずに過飽和水蒸気と水素を用いた世界初の焙煎技術』 コーヒー豆を焙煎する際に火は使用せず、ほぼ真空状態にした焙煎ドラム内に水素を注入しながら焙煎。 焙煎されたコーヒー豆に更に水素を吹き込みます。そうすることにより豆の酸化や発がん性物質の生成を防ぎ、香味・風味の変化が少ないコーヒー豆が完成します。この特殊焙煎技術は、廣瀬幸雄博士が開発した世界で初めての焙煎方法です。

この廣瀬博士は金沢大学の先生で、店主は廣瀬先生に水素焙煎コーヒーを教えてもらうため金沢に通い修行してきたらしいです☆

本当にご夫婦とも勉強熱心です!

水素焙煎コーヒーですがブラックでも飲みにくくなく、まろやかで本当に美味しい!

逆に砂糖やミルクを入れるのがもったいないコーヒーです☆

Posted at 2025/01/12 17:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーニング(石川県内) | 日記
2025年01月07日 イイね!

三菱Dへ新年のご挨拶&打ち合わせ

今日から金沢三菱自動車が初売りが始まる!

ご案内のお手紙も来てました☆



とりあえず三菱D担当者に新年のご挨拶しに向かう☆





例年は初売りが1月4日くらいからだと思うけど、今回は12月27日〜1月3日まで長期冬休み

初売り初日だけど平日だからと思っていたが販売店は大賑わい!

お客様駐車場も満車で障がい者スペースしか空いてない状態(汗)

店内で三菱D担当者を見つけるが接客中だったので喫茶三菱Dでホットコーヒーをいただき待つ事に〜



三菱Dお姉さんからコーヒーを受け取りマッタリ♩

しばらくすると接客が終わったらしく挨拶に来たので新年のご挨拶をし世間話をする

そして大事な用件を

実は車検を今月末までとなっているので、車検の打ち合わせをする

まずは車検する為、ピットを押さえる所から

日取りを決めて代車を押さえる

余談だけど今三菱って代車で普通車ってあるの?

と聞くとデリカD:2(ソリオ)と一応ミラージュが2台あるとの事

車検は1月中旬過ぎとなる

そしてして欲しい整備を色々伝える!

こちらからの持ち込み部品もある事を伝え、大体の車検代が出る

何も車検を通す整備がなければいいが、必要な整備があればプラスαとなる

トータル20万円を越さない事を祈るばかり(汗)

基本ディーラーの車検って高いですからね



無事打ち合わせ終了!

帰りに実は1番の目的の福袋を♩



三菱D担当者から福袋を1ついただき三菱Dを後にする

さて肝心な福袋ですが



中身の方が・・・



ここ数年、ほぼ一緒(苦笑)

でも今年初めて見たのがコレ!



なんとなく昭和的な匂いがします(笑)

そんな感じです☆


Posted at 2025/01/07 23:19:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱イベント
2025年01月04日 イイね!

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします☆

この年末年始、人生初の大晦日&元旦の2連休!

ってな事で、元旦は実家に行きお昼にお雑煮を食べてから1人で初詣へ~

【尾山神社】





元旦の14時すぎだった為か、長蛇の列で尾山神社の敷地から飛び出し一般道200mの所が最後尾…

列に並び気長に待つ事に…

雨や雪が降っていないのが救い!(寒かったけど)

しかし警備員さんの裁きがうまく、思ったより早く参拝が出来た♩(30分位かな)

家族の幸せと…

今年こそ可愛いくて素敵で綺麗で家庭的な優しい奥様が出来るよう

深くお願いしてきました(爆)←欲深き51歳(一般男性 会社員)

昨年は1月2日に参拝したが能登地震が元旦に起きて屋根からの落下物で事故が起きないよう境内での参拝が出来ずでしたが、今年はしっかり境内で参拝出来て良かったです♩

より願いが叶うでしょう☆(爆)

そしておみくじを引いてみる!

100円玉を箱に入れてっと…

【尾山神社 おみくじ】




☆大吉☆

大吉だけど、これに満足せずコツコツ努力しなさいよって事みたい

精進いたします☆

参拝後、せっかく尾山神社に行ったのであの喫茶店へ

【喫茶 岸】さん





金沢を代表する老舗レトロ喫茶店

尾山神社入口真左にお店はあります!

尾山神社の階段からお店が見えます☆

お店に入ると女性店主と息子さん、若い女性のお客さんが2名おいでました!

お店はカウンター席のみの7席ぐらいかな?

【店内】



もうこの密室のレトロ感がたまんない‼(笑)

毎度ながらメニュー表をチェック♩

【メニュー表】


尾山神社の屋台を我慢して岸さんでコチラをオーダー☆

【トースト(300円)&アイスティー(450円)】






オーダーを受けてから女性店主は1斤の食パンを厚切りにしてトースターへ♩

レトロな店内にトーストの焼ける匂いが包まれる…

し・あ・わ・せ

焼きあがったトーストは切り分けられ上にバターが置かれていく…

そして私の席に♩

トーストと一緒にストロベリージャムとマーマレードが置かれる

自分の好きなように味わえるのもGood!

アイスティーにはレモンが入っていて、レモンをストローで崩し強制レモンティーに(笑)

ジャムを塗った甘いトーストと、レモンティーストレート…

最強の組み合わせ!

プロレスで例えるならアントニオ猪木と坂口征二の正統派タッグ!←いつの話だっ(昭和です)

美味しゅうございました!

ちなみにこのお店の楽しみはレトロだけでない☆

【営業部長 アヤメ君】




もう可愛くて仕方ない(はぁと)

アヤメ部長ですが気分屋さんなのでお散歩に出かけてお店にいない事もしばしば(笑)

そしてアヤメ部長ですが、写真集になったり全国紙の猫雑誌で紹介されたり♩




横にいた若い女性2人は雑誌を見て東京から来たそうです!(その為だけじゃないと思うけど)

今回はあやめ営業部長とお会いできて良かったデス!

あやめ部長は、ずっと段ボール内でおねんねしてましたが(笑)

なんやかんやで時刻は16時410分になり、能登地震が起きた時刻を迎える

テレビの番組でもやっていたので皆さんと黙とう…

本当に1年が早い

地震が起きたのが先日に感じます










石川県内は地震の影響で大混乱…

コンビニからパンや水は消えて途中休業するコンビニやガソリンスタンドまで…

数日間ライフラインは大混乱を起こしました

能登ではなく金沢市すらも

石川県でそんなことが起こるとは夢にも思わなかったです

2月に入り七尾市でも徐々に水道が復旧していき少しづつライフラインは復旧が進みましたが

しかし地震から1年経ってもまだ能登方面では全く手付かずの所もあるとお聞きしてます(汗)

簡単な事ではありませんが国が出来る事、出来ない事もあると思いますが早い復旧を願っています!

そして、私含め着実に届く募金など出きる事を継続的にやっていかねばと思う次第です




Posted at 2025/01/04 13:12:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年12月16日 イイね!

モーニング パート122【KiminoStudio&Cafe 】(石川県加賀市山代温泉)

加賀市山代温泉の喫茶レモンタイムさんを後にして向かった先は…

同じく山代温泉にある

【KiminoStudio&Cafe】さん

写真スタジオ兼カフェなお店です!

このお店へ行くのにかなり時間がかかりました(謎)

ネットで出ている住所へ行っても違う場所へ…

ナビで調べて行っても違う場所…

マンションの1Fのはずなのに、なぜか普通の民家に案内され…

結局お店へ電話し案内された通り行きお店を発見(苦笑)

女性店員さんがお店前で両手を振ってお店の場所を教えて下さりました☆

【KiminoStudio&Cafe】さん



大通り沿いの目立つ場所にあるのにナビに惑わされて何をしてたんだろ…(涙)

とりあえず店内へ

【店内】



お店の半分が写真スタジオ・半分がカフェとなってます☆

男性店主と奥様のお二人で切り盛りしているみたいです!

モーニングを食べるのは決まっているが、とりあえずメニュー表チェック♩

【メニュー表】











外に出されていたメニュー表もズラリ☆

基本モーニングメニューは2種類あり、それぞれにトッピングを付けてバージョンアップできるシステム!(ドリンク代は別)

今回私はコチラをオーダー♩

【自家製パンのバタートーストとスクランブルエッグ(450円) 無塩せきウィンナー1本(100円) ドリップしたてのアイスコーヒー(300円)】




見た目から素敵なモーニングセット♩

まずはお野菜から…

んンんンん⁉

レタスがシャキシャキしていて美味しい!

そして自家製クルミドレッシングも激ウマ☆

お持ち帰りしたいくらい‼

またシャキシャキレタスとの相性が抜群に美味しい♩

自家製食パンのバタートーストもカリっと美味しい!

極めつけはスクランブルエッグがフワトロで最高に美味しいです☆

次回はスクランブルエッグ2倍(100円)のオプションを付けよう‼

もちろん無塩せきウィンナーもおいsゅうございました!

結果、かなり高水準のモーニングセットでした♩

ランチメニューも激烈美味しそうなので!

また必ず来ようと思います☆






【KiminoStudio&Cafe】
  石川県加賀市山代温泉16-4-5 ヨコヤハイツ 1F
Posted at 2024/12/16 16:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーニング(石川県内) | 日記
2024年12月11日 イイね!

喫茶店 パート72【喫茶 レモンタイム】(石川県加賀市山代温泉)

今回ご紹介の喫茶店は石川県加賀市山代温泉街にある

【喫茶 レモンタイム】さん



山代温泉街の1本入った細い小路にあるのでナビで行った時はほぼ信用していなかったが実際にあったってのが本音(苦笑)

お店前に車を停めて駐車場を聞くと、町営の駐車場を案内されるがソチラから徒歩5分ぐらいでお店に到着!



とりあえず店内へ~☆

【店内】


カウンター席にテーブル席が5~6席あり、割と店内は広め

地元のお客さんが総湯帰りに立ち寄っているみたいです!

とりあえずメニュー表をチェック☆

【メニュー表】


書いてあるメニューの中にもうやっていない商品もあるらしくオーダーの際に聞いてねと女性店主に言われる!

お聞きするとモーニングはやっていないとの事!

昔はやっていたが田舎は自宅で朝食を食べるからねと言われる

なるほど…

コーヒーとトーストをオーダーしようと思ったがトーストは現在やっていないとのご返答…

それじゃあって事で路線を変える事にしてコチラをオーダー♩

【クリームソーダ(500円)】




コーヒーなどにお菓子が付いてくるのはあるが、レーズンロールは初めてのパターン(笑)

ドリンクメニューをオーダーするとすべてにレーズンロール&お菓子が付いて来るらしい!

ちょいとこの日は暑くクリームソーダのアイスクリームは少し溶けていますが、500円ならリーズナブルでは⁉

実はこの日は本命のカフェへ行くつもりだったので、急いでクリームソーダを飲み干しお店を後にしました☆






石川県加賀市山代温泉18-50
Posted at 2024/12/11 18:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 喫茶店 | 日記

プロフィール

「@ヤリ=マティ・バラバラさん
そーゆー事だったんですね〜 今日は街宣カー10数台連なっていたから 大変な事になってますね(汗) そんな記念館、金沢市にはいらない(大汗)」
何シテル?   03/30 21:09
乱打亜と申します! 愛車もアウトランダー(CW5W)からランサーエボリューションワゴン(CT9W)になり、再びアウトランダー(CW5W)ローデストに出戻り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モーニング パート116【喫茶 とんぼ】(石川県加賀市山代温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:22:47

愛車一覧

三菱 アウトランダー アウトランダー ガソリン車ですが何か? (三菱 アウトランダー)
アウトランダーローデスト(CW5W)からアウトランダー(GF8W)に乗り換えです これ ...
ヤマハ JOG ストロングなマシーン50号(仮) (ヤマハ JOG)
近場足用の中古のYAMAHAジョグ 街の自転車屋さん兼原付ショップで購入 車体価格は5万 ...
三菱 アウトランダー ローデスト (三菱 アウトランダー)
アウトランダー(CW5W)からランサーエボリューションワゴン(CT9W)に乗り換え、再び ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン エボゴン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
平成27年4月中旬に衝動買い 遂に憧れのエボオーナーに♪ 平成27年5月20日納車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation