
ウチのクロスポロ君は買った時(25000キロ)からタイミングチェーンが伸びてて、エンジンをかける時に稀にガラガラ音がします。知り合いの整備士さんが言うにはチェックランプがつかなければ問題無くて、精神衛生上の問題だと言っていました。Dでも差し当たって問題無いと言っていました。
その他、極低速でハンドルを右に切った時にスプリングがズレているようなカリカリ音が時折したり、走行中に左に流れて行ったりと、少し気になる点があります。
どれもお金をかければ治る内容で、気にしなければ問題無いようなことなことなんですが、もし治すお金をかけるのならこの際GTIに変えてしまってもいいんじゃないか?とも考えたりしました。
実は、今年の夏前ぐらいにVWショックのおかげ(?)で、GTIまで安い時期があったのですが、最近は値段が持ち直していて、むしろ値上がりしている感じすらあります。
となると、GTIにこだわる必要は無いんじゃなかろうか、というよくわからない思考回路に入り込み、色々なクルマを物色していました。
以前からクーペに乗ってみたいという思いがあり、BMWの3シリーズクーペ(E92)や、アウディのA5などを見ていましたが、3シリーズクーペなら割と買いやすい値段になってきています。
3シリーズクーペの流麗なカタチはとても好きなので欲しいなと思うんですが、DSCが壊れると30万コースという恐ろしい問題が待ち構えています(笑)でも、流麗スタイルの中にある直6ツインターボの速さとサウンドを楽しめるという素晴らしさは他にありません。
しかし、今の使い方から考えると、クルマのサイズが大きくなるのは色々と問題もあり、今の生活圏ではそもそも300馬力のパワーが使え切れないという大きな問題も...。
となると、決して遅くないクロスポロを治して乗るのが良いのかと話が元に戻っていくわけです(笑)
まだアップしていませんが、少し前に馬が増えるアイテムを入手して気に入っているのですが、ストッピングパワーと足廻りが付いてきていません(泣)
とりあえず、車高調でも入れますかね。クロスポロを下げたらクロスポロに乗ってる意味が無いとも思えて、また謎のループに入ってしまうわけです。
という特に中身の無いブログでしたm(__)m
Posted at 2016/11/19 11:45:37 | |
トラックバック(0) | クルマ